2025年6月20日金曜日

国宝

今度は、映画の「国宝」であります。

上映時間は、約3時間。眠くなったりしないか?と思いながら、ちょっと昼寝して鑑賞開始。

いやいや眠くなんてなりませんわな。

# やっぱネタバレは避けねばな。

生々しいストーリーと美男子(美女子?)の歌舞伎所作。

吉沢亮と横浜流星の女形は、確かに美しい。

ただ、いろいろな細かいことが、過去に現実に起きた事件が思い出さされてちょっとツラかった。

いや、どこの業界でも有り得そうなことなのだけれど。

# 詳細は、あえて書きませんが。

原作を読みたくなっちゃうけれど、力が要りそうだなぁ。

それにしても、最近、横浜流星が目に入り過ぎ。

大河ドラマに、ついこの前、アキラとあきらを観たばっかりに、ちょっと見慣れ過ぎ感が。

吉沢亮も人間国宝というには、ちょっと見栄え感が若いってかイケメンで。

そんなところがちょっと残念でした。



P.S

Wikipediaで知ったこと。

日本政府が人間国宝に支給する助成金は一人当たりで年間200万円って決まっているとか。

で、助成金の総額は国家予算で決められていて、2億3200万円だそうな。

そうすると生きている人間国宝の人数は、最大値116人だとか。

だから、最大値の人数に達すると、死亡する人が出ないと新たに人間国宝は生まれないとか。

なんだそれー!

でもま、今は最大値には達していないそうですが、、、。