2007年10月16日火曜日

品質管理技術の宝くじへ応用

かなり前のこと。
そう、まだロト6が始まったばかりの頃。
お酒を飲んでいたら、隣で飲んでいた知人から声をかけられた。

「オマエ、データ処理が好きだろ?
 ロト6で何の番号を買ったら確率が高いか教えてくれ。」

そう言われて。

「あのね、ロト6は、まだ8回しかデータがないわけ。
 そんなんで、どうやって解析するんだよ。」

めんどうなことに巻き込まれなくて良かったと思った。

が、その次の瞬間、彼はとんでもないことを私に言った。

「ナンバーズだったら、800回分のデータがあるぜ。」
「.......。」

酔いのせいである。
なぜか、データが見たくなった。

で、コンピュータに入れましたよ、800個のデータ。
そうしたら、やはり面白い結果が出た。

明らかによく当たる数字と当たらない数字があるのである。
で、そこから得られる周期や期待値を算出すると、
中期的には、確かに損しない番号があることを発見した。

まぁ、そこから得られる考察は、いっぱいあるのだけれど、
とても書ききれないので略。

そこで、せっかくだからしばらく買い続けてみよう。
そう思ったものの、毎週買い続けるのが面倒なために
家族のひとりに1万円を渡して、
とにかくこの番号を買い続けてよ。と頼んだ。

1回200円なので、1万円もあれば、50回分も買える。
当時は、まだ週に1回(だったかな?)だと1年分である。

きっと1年後には、いくらになっているだろう?
そんな楽しみを持った。

数ヶ月経って、私はもういい加減忘れてしまった頃、
その家族に言われた。

「ちっとも当たらないよ。面倒だからもう辞めようよ。
 お金ももったいないよ。」

「うん、じゃぁいいよ。面倒なこと頼んでごめんね。」

まぁ、私のデータ解析もいい加減なものだ、と思ったものである。

が、、、実にそこから6週間以内にボックスが3回も当たった。

あ~、もうちょっと続けていればぁ、、、。
そんなちょっとだけ悔しい想い出を私は持っている。



P.S

その時のデータの総合的な考察を述べる。

宝くじといえどもよく当たる数字と当たらない数字が存在する。

# もちろん、この数字は、長い周期で移り変わるのだけれど。

それと同様に、運のいい人間と悪い人間もこの世の中に存在する事実。

きっと、我が家は、宝くじ的には、運の悪い位置に所属する家族なのだ。
やはり、素朴にしっかりマジメに働こうと、思ったのであった。

# きっと、人間の寿命が1000年もあれば、
# いつか運のいいラッキーな瞬間も訪れるのにね、たぶん。

それにしては、人間の寿命は短すぎるのであろう。





2007年10月15日月曜日

記念すべきNo.50

とうとう、、、

 No.50。

カウンターのオヤジを相手に
ツマミも特に食べず、
よくもまぁ、同じものばかり
飲み続けたものです。

飲んだ費用を想像すると
ちょっと怖くなったりもするけれど、
まぁ、年に換算すれば、
そんなにたいした金額ではない。

# と思う。

これを気に銘柄を替えるかなぁ。


P.S

もし、ここで替えぞこなうと
もう50本飲まざるを得なくなるような気が、、、

けど、、、
なに飲んでも、同じだし、、、。




2007年10月13日土曜日

もうすぐボジョレーだっ。

って言っても写真の一番左は、
昨年のボジョレーヌーボーの1本。

それよりも何で同じボトルが2本あるのかが不明。

不思議である。



P.S

選ぶ時には、まだ酔っていないと思うんだけれど、記憶力がないからなぁ。

ま、飲んでいる時は幸せだからいいんです。

うん。




2007年10月12日金曜日

ハンドルネーム占い。


他愛ないことです。

ハンドルネーム占い。

大吉で良かったぁ!

うん。


P.S

些細なことにも喜ぶよう努力しようと、、、

ピッカピカの50代1年生Yuki。




2007年10月11日木曜日

「可能なら人生の最後に青春を配置したい」


「可能なら人生の最後に青春を配置したい」

外国の作家の言葉だったっけか?

# ん?アナトール・フランスだっけか?

ふと思い出した。

そりゃ、無理だろう。
そう思っていた。

けど、歳を取ってみて、あがきながら思うのは、
何も青春とは、歳や順番とは関係がないものだ。

人生の最後に青春を配置することは、自分自身の問題であって、
決して不可能ではない!

そうも思えたりして。



P.S

純粋なオヤジのあがきです。




2007年10月10日水曜日

【勝者と敗者分ける10の法則】


1. 勝者は間違ったときには「私が間違っていた」と言う。
  敗者は「私のせいではない」と言う。

2. 勝者は勝因は「運が良かった」と言う。例え運ではなかったとしても。
  敗者は敗因を「運が悪かった」と言う。でも、運が原因ではない。

3. 勝者は敗者よりも勤勉に働く。しかも時間は敗者より多い。
  敗者はいつでも忙しい。文句を言うのに忙しい。

4. 勝者は問題を真っ直ぐ通り抜ける。
  敗者は問題の周りをグルグル回る。

5. 勝者は償いによって謝意を示す。
  敗者は謝罪をするが同じ間違いを繰り返す。

6. 勝者は戦うべきところと妥協すべきところを心得ている。
  敗者は妥協すべきでないところで妥協し、戦う価値がない所で戦う。

7. 勝者は「自分はまだまだです」と言う。
  敗者は自分より劣るものを見下す。

8. 勝者は自分より勝るものに敬意を払い学び取ろうとする。
  敗者は自分より勝るものを不快に思い、アラ捜しをする。

9. 勝者は職務に誇りを持っている。
  敗者は「雇われているだけです」と言う。

10. 勝者は「もっと良い方法があるはずだ」と言う。
  敗者は「何故変える必要があるんだ?今までうまくいっていたじゃないか」と言う。


しかし、、、痛い。



P.S

今日のコラムは、コピペしたという息子のブログからのコピペである。

# ひどいもんだな。

しかし、、、ほんに痛い。実に、痛い。





2007年10月8日月曜日

とうとう、、、

とうとう50歳になった。

昨日の40代最後の1日は、悲惨な一日であった。人間関係に葛藤した。待ち人は来なかった。

夜、キレかかっていた私を乗せた自転車を止めた警官を
態度が悪いと逆に叱り付けてしまう始末。

あ~、知らないうちになんて歳を取ったんだ、、、

こんな状態でこのまま50代にもつれ込むわけにはいかんと
心穏やかになろうと、会社で静かに0時を越した。

午前1時前、自宅の近くの神社に行って、
今後の人生を祈った。

残りの人生がかなり短くなった。
慎重にちゃんと生きねばならぬ、と思った。



P.S

帰宅したら、娘がまだ起きていた。
誕生日のプレゼントをもらった。

「おうおうバイト代でプレゼントをくれるようになったか。」

うれしいくせに皮肉しか言えなかった自分が哀しかった。

ネクタイだった。
ディズニーファンの娘が選んだ柄は、ミッキーマウスだった。

「ミ、ミッキーかよ?」

「自分で絶対買わない物をもらった方がうれしいでしょ。」

確かに、、、妙に納得した。

とりあえず、”勝負タイ”の分類に入れておこうと思った。

いろいろお祝い・メッセージをいただいた方々へ、
ありがとうございました。





2007年10月6日土曜日

残り1日

あ~~~

40代、あと1日しかないッ。


P.S

こんな日が来るなんて、想像してなかったなぁ。




2007年10月4日木曜日

フライトプラン

私は、飛行機ものの映画が好きである。

墜落してしまうようなものは、
好きではないけれど、

それがサスペンスであれば、
空中を飛んでいる完全密室内の事件としては、
とても期待してしまう。

今回の鑑賞は、DVDであったのだけれど、
映画館の予告編を観た時には、是非見よう、と思ったものである。

まぁ、サスペンスものだから何を書いてもネタバレになってしまうから、内容には触れない。

前半、後半は、なかなか面白かったです。

けど、なんだ、ただの、、、かよ?と思ったりも。
脚本にもうひと捻り欲しい映画でありました。


P.S

昔は、ジョディーフォスターがとても好きだったんだけど、、、

今回といい、パニックルームといい、強い母親役ばかりに抜擢されてしまうようで、、、
誰かたまには、優しいほんわかな暖かい母親役を彼女に上げてもらえないでしょうか?

でも、、、もはや強い母親役のキャラしかもらえなくなってしまったのは、
彼女の実生活からのせいだとしたら、、、なんとも複雑な思いである。




2007年10月2日火曜日

郵政民営化で、、、

写真は、会社の近くの郵便局の入り口のパネルである。

いやなにフト思っただけで。

このパネル、歯抜けになった部分は、サービスが減っちゃったの?



P.S

きっとサービスが集約化されたんだな。

と、勝手に善意の解釈。