先日、“終わりよければすべてよし”をお芝居で観て
、よくよく思えば、シェイクスピアなんて、
“ロミオとジュリエット”しか知らないなぁ、
# しかも、映画程度で。
もう少し他のも観てみるかぁ、と、とりあえず
“ハムレット”を選んだ。
まぁ古い物語であれば、この程度の筋道でも当時はショック的だったんだろうか、などと思いながらも、 シェイクスピアなるもの、物語に加えて、セリフを楽しまなきゃいけないんだろうなぁ。
# けど、所詮、字幕で観るだけだし。
まぁ、「尼寺へ行け、尼寺へ」とか「生きるべきか死ぬべきか」とか、いろいろ今まで聞いていたセリフの知識は、 こういうシーンでの言葉だったんだぁ、と確認できたのは、大きな収穫でした。
そういう意味では、映画を楽しむ、というよりは、知識の再確認だったなぁ。
まぁ、わざわざ観る映画でもないような気がしますが、
一度は、知っておくべき知識のような気がして、観て良かったでした。
P.S
次は、どのシェイクスピアを観るかなぁ。
けど、、、とても全部観る気にはならないな。
シェイクスピアのすべての物語を芝居にしようと思い立った蜷川さんは、
よほどの強い思い込みがあったんだろうな、とつくづく思うワケです、うん。
“ロミオとジュリエット”しか知らないなぁ、
# しかも、映画程度で。
もう少し他のも観てみるかぁ、と、とりあえず
“ハムレット”を選んだ。
まぁ古い物語であれば、この程度の筋道でも当時はショック的だったんだろうか、などと思いながらも、 シェイクスピアなるもの、物語に加えて、セリフを楽しまなきゃいけないんだろうなぁ。
# けど、所詮、字幕で観るだけだし。
まぁ、「尼寺へ行け、尼寺へ」とか「生きるべきか死ぬべきか」とか、いろいろ今まで聞いていたセリフの知識は、 こういうシーンでの言葉だったんだぁ、と確認できたのは、大きな収穫でした。
そういう意味では、映画を楽しむ、というよりは、知識の再確認だったなぁ。
まぁ、わざわざ観る映画でもないような気がしますが、
一度は、知っておくべき知識のような気がして、観て良かったでした。
P.S
次は、どのシェイクスピアを観るかなぁ。
けど、、、とても全部観る気にはならないな。
シェイクスピアのすべての物語を芝居にしようと思い立った蜷川さんは、
よほどの強い思い込みがあったんだろうな、とつくづく思うワケです、うん。