2008年3月20日木曜日

バンテージ ポイント

お奨めであります。

# と冒頭に書いてしまった。

いやぁ、実に映画として、面白かった。

# すみません、今日は、絶対にネタバレになる。たぶん。

私は、いろいろな映画を観て、いつも思うのだ。
主役以外にだって、時間が流れている。
例え、すぐに殺されてしまうような悪役にだって、
それまでの尊い命の人生はあったはずだ。

けれど、それを描いている余裕は、普通は、ない。
24シリーズなんかは、ある種リアルタイムで時間を進めながらも
逆に同時進行している内容は、表現しにくいはずだ。
だから、24は、事件・事象が微妙にずらしてるところがうまいところであろう。

けれど、この映画は全くの逆だ。
たぶん、1時間弱程度の事件を、8人の登場者の立場から何回も繰り返す。

時間が戻されるたびに、「え?また、戻るの?」と感じたりするのだけれど、
何回も同じ時刻を再生されるにもかかわらず、
視点の主役の人物が変わる度に新たな事実が浮かび上がるのだ。

事実は、たったひとつなのに、その意外性への驚きで90分はアッという間だ。
たぶん45分くらいの事件を90分の映画に仕立て上げる新しい映画テクニックを感じたりも。

しかもカーチェイスもハイテク機器も、また人間性や本能を考えさせられるシーンもある。

# いっか~ん、ネタバレになりそうだ。

まぁ、久々入場料1000円が安く感じた映画でありました。
エンターテイメント映画としては、お奨めです。

うん。



P.S

ソニーハンディーカムの振動耐性のCMだったり?
まぁ、ソニーピクチャーだもんね、許してあげよう。

# でも、ほんとにあんなに振っても、ホントに大丈夫?