2008年2月10日日曜日

雪の受験日

# 今日も受験ネタです。

この写真も某中学校の受験日の写真であります。
この時刻もまだ7時前。もうすぐ日の出、そんな時間です。

# ほんとは、まだ暗いんですけどね。デジカメは明るく撮れるんで。

写真は、入試会場の駐車場が開くのを待つ車の列。
この学校は、最寄の駅からちょっと距離が有るので、
シャトルバスがあると言っても
やはり車で我が子を送ってくるパターンが多そうで。

ところがなんと、昨晩は大雪。積雪。今日は、交通混乱も予想?
されど、天候を理由に出来ない受験生および真剣なその家族は、
危機感を最大限に働かせての行動に出る。

でもって、早朝かなり早目の受験会場への出陣となる。
夜明け前からの受験会場到着となる。

しかし、、、いつも思うのであるが、、、
大学のセンター試験の日も寒い日、雪の日が多いような気がする。

この時期に行われる日本の受験システムは、
もはや、学力以外の何かも試されているような気がしてならない。


P.S

私自身もどちらかというと私立志向なので、
自分の子供たちの為には、徹夜で並んだ経験を持っています。
きっとあなたにバカにされるかもしれませんね。

けれど、子供の為なら、私は、徹夜ぐらい構いません。
親バカだぁ~、ですって?
はい、私は親バカで構いません。(きっぱり)
最愛の子供たちの為の親バカなら、進んでなります。

そして、今や子供たちは、こんな親バカからも
ちゃんと無事巣立っていきました。

子供への愛情の表現には、いろいろあるかもしれませんが、
私の子供たちもまた、自分の子供たちのいい意味での親バカであって欲しいとも思います。