私は、熱烈な(?)DEATH NOTEファンであり、
と思いきや、映画会社サイドは、恐ろしい時間枠を狙って物語を作ってしまう。
今回のこの物語は、Lがデスノートに自分の名前を書いてから、
心臓麻痺で死んでしまうまでの23日間のお話であります。
# ネタバレは、極力避けたいと思うのだけれど、、、避け切れるかな?
正直言って、映画としては、稚拙である。
従来のデスノートの話の唐突的意外な展開も、、、ない。(きっぱり)
だから、デスノートに関する一切の知識がない方には、
とても幼稚な映画でしかないかもしれない。
いや、もっと言えば、物語的には、デスノートの路線の延長とは、とても言えない。
けれど、、、私は面白かった。
私をはじめとするデスノートファンは、
物語や登場人物のキャラクター、また、彼らの個々の哲学、、、
そういった目には見えないものを楽しんでいたはずである。
だから、熱烈なデスノートファンは、
目に見えるキャストやシーンに大きな期待を持っていない。
あらかじめ、そんな気持ちで私は、映画館のシートに身を埋めていたので、この映画、結構楽しめた。
私は、あまりLを好きじゃなかったけれど、
この映画を観て、彼の人間性を大いに見直すことが出来て、とても良かったです。
何度も泣けるシーンもありました。
デスノートファンには、やはりお奨めです。
P.S
この調子なら、何とか次のお話もお願いします。→ 出版者および映画制作者殿
# でも、決して無理はしないでくださいね。
今回のこの物語は、Lがデスノートに自分の名前を書いてから、
心臓麻痺で死んでしまうまでの23日間のお話であります。
# ネタバレは、極力避けたいと思うのだけれど、、、避け切れるかな?
正直言って、映画としては、稚拙である。
従来のデスノートの話の唐突的意外な展開も、、、ない。(きっぱり)
だから、デスノートに関する一切の知識がない方には、
とても幼稚な映画でしかないかもしれない。
いや、もっと言えば、物語的には、デスノートの路線の延長とは、とても言えない。
けれど、、、私は面白かった。
私をはじめとするデスノートファンは、
物語や登場人物のキャラクター、また、彼らの個々の哲学、、、
そういった目には見えないものを楽しんでいたはずである。
だから、熱烈なデスノートファンは、
目に見えるキャストやシーンに大きな期待を持っていない。
あらかじめ、そんな気持ちで私は、映画館のシートに身を埋めていたので、この映画、結構楽しめた。
私は、あまりLを好きじゃなかったけれど、
この映画を観て、彼の人間性を大いに見直すことが出来て、とても良かったです。
何度も泣けるシーンもありました。
デスノートファンには、やはりお奨めです。
P.S
この調子なら、何とか次のお話もお願いします。→ 出版者および映画制作者殿
# でも、決して無理はしないでくださいね。