私は、通勤も含めて、
日々あまり繁華街を歩くことがないので、余りチャンスはないのだけれど、
ちょっと出張の時に、駅前を歩いていたら、
渡されるわ渡されるわポケットティッシュ。
昔は、余り受け取らずにやり過ごしたものでありますが、
もらう気になれば、すぐにポケットいっぱいになる。
で、今日のお奨めはコレ。
写真は、アクリル板の残りで作ったポケットティッシュボックス。
かなり前のもので、フト思いつきに作ってみたものの
なかなか便利である。
そもそもティッシュなるもの、ちょっとだけ拭きたい時の方が圧倒的に多い。
要は、殆どの有事の時、ポケットティッシュのサイズで充分なのである。
でもって、毎日駅前を通る人にとっては、きっと需要よりも供給の方が多いと思われ。
そうなると新たに上等なティッシュを買う必要は、殆どなくなると思われ。
最終的には、総合的ティッシュの使用量が減るような気がして、エコにもいいんじゃない?
ちょっとセコいけれど、私のお奨めライフスタイルである。
P.S
が、このボックス、商品化されて売ってた。
作った方がエコなのか、買った方がエコなのか、
ちょっと自信がなかったりもするんだな。