かなり前のこと。
そう、まだロト6が始まったばかりの頃。
お酒を飲んでいたら、隣で飲んでいた知人から声をかけられた。
「オマエ、データ処理が好きだろ?
ロト6で何の番号を買ったら確率が高いか教えてくれ。」
そう言われて。
「あのね、ロト6は、まだ8回しかデータがないわけ。
そんなんで、どうやって解析するんだよ。」
めんどうなことに巻き込まれなくて良かったと思った。
が、その次の瞬間、彼はとんでもないことを私に言った。
「ナンバーズだったら、800回分のデータがあるぜ。」
「.......。」
酔いのせいである。
なぜか、データが見たくなった。
で、コンピュータに入れましたよ、800個のデータ。
そうしたら、やはり面白い結果が出た。
明らかによく当たる数字と当たらない数字があるのである。
で、そこから得られる周期や期待値を算出すると、
中期的には、確かに損しない番号があることを発見した。
まぁ、そこから得られる考察は、いっぱいあるのだけれど、
とても書ききれないので略。
そこで、せっかくだからしばらく買い続けてみよう。
そう思ったものの、毎週買い続けるのが面倒なために
家族のひとりに1万円を渡して、
とにかくこの番号を買い続けてよ。と頼んだ。
1回200円なので、1万円もあれば、50回分も買える。
当時は、まだ週に1回(だったかな?)だと1年分である。
きっと1年後には、いくらになっているだろう?
そんな楽しみを持った。
数ヶ月経って、私はもういい加減忘れてしまった頃、
その家族に言われた。
「ちっとも当たらないよ。面倒だからもう辞めようよ。
お金ももったいないよ。」
「うん、じゃぁいいよ。面倒なこと頼んでごめんね。」
まぁ、私のデータ解析もいい加減なものだ、と思ったものである。
が、、、実にそこから6週間以内にボックスが3回も当たった。
あ~、もうちょっと続けていればぁ、、、。
そんなちょっとだけ悔しい想い出を私は持っている。
P.S
その時のデータの総合的な考察を述べる。
宝くじといえどもよく当たる数字と当たらない数字が存在する。
# もちろん、この数字は、長い周期で移り変わるのだけれど。
それと同様に、運のいい人間と悪い人間もこの世の中に存在する事実。
きっと、我が家は、宝くじ的には、運の悪い位置に所属する家族なのだ。
やはり、素朴にしっかりマジメに働こうと、思ったのであった。
# きっと、人間の寿命が1000年もあれば、
# いつか運のいいラッキーな瞬間も訪れるのにね、たぶん。
それにしては、人間の寿命は短すぎるのであろう。
2007年10月16日火曜日
2007年10月15日月曜日
記念すべきNo.50
とうとう、、、
祝 No.50。
カウンターのオヤジを相手に
ツマミも特に食べず、
よくもまぁ、同じものばかり
飲み続けたものです。
飲んだ費用を想像すると
ちょっと怖くなったりもするけれど、
まぁ、年に換算すれば、
そんなにたいした金額ではない。
# と思う。
これを気に銘柄を替えるかなぁ。
P.S
もし、ここで替えぞこなうと
もう50本飲まざるを得なくなるような気が、、、
けど、、、
なに飲んでも、同じだし、、、。
祝 No.50。
カウンターのオヤジを相手に
ツマミも特に食べず、
よくもまぁ、同じものばかり
飲み続けたものです。
飲んだ費用を想像すると
ちょっと怖くなったりもするけれど、
まぁ、年に換算すれば、
そんなにたいした金額ではない。
# と思う。
これを気に銘柄を替えるかなぁ。
P.S
もし、ここで替えぞこなうと
もう50本飲まざるを得なくなるような気が、、、
けど、、、
なに飲んでも、同じだし、、、。
2007年10月13日土曜日
もうすぐボジョレーだっ。
って言っても写真の一番左は、
昨年のボジョレーヌーボーの1本。
それよりも何で同じボトルが2本あるのかが不明。
不思議である。
P.S
選ぶ時には、まだ酔っていないと思うんだけれど、記憶力がないからなぁ。
ま、飲んでいる時は幸せだからいいんです。
うん。
昨年のボジョレーヌーボーの1本。
それよりも何で同じボトルが2本あるのかが不明。
不思議である。
P.S
選ぶ時には、まだ酔っていないと思うんだけれど、記憶力がないからなぁ。
ま、飲んでいる時は幸せだからいいんです。
うん。
2007年10月12日金曜日
2007年10月11日木曜日
「可能なら人生の最後に青春を配置したい」
「可能なら人生の最後に青春を配置したい」
外国の作家の言葉だったっけか?
# ん?アナトール・フランスだっけか?
ふと思い出した。
そりゃ、無理だろう。
そう思っていた。
けど、歳を取ってみて、あがきながら思うのは、
何も青春とは、歳や順番とは関係がないものだ。
人生の最後に青春を配置することは、自分自身の問題であって、
決して不可能ではない!
そうも思えたりして。
P.S
純粋なオヤジのあがきです。
2007年10月10日水曜日
【勝者と敗者分ける10の法則】
1. 勝者は間違ったときには「私が間違っていた」と言う。
敗者は「私のせいではない」と言う。
2. 勝者は勝因は「運が良かった」と言う。例え運ではなかったとしても。
敗者は敗因を「運が悪かった」と言う。でも、運が原因ではない。
3. 勝者は敗者よりも勤勉に働く。しかも時間は敗者より多い。
敗者はいつでも忙しい。文句を言うのに忙しい。
4. 勝者は問題を真っ直ぐ通り抜ける。
敗者は問題の周りをグルグル回る。
5. 勝者は償いによって謝意を示す。
敗者は謝罪をするが同じ間違いを繰り返す。
6. 勝者は戦うべきところと妥協すべきところを心得ている。
敗者は妥協すべきでないところで妥協し、戦う価値がない所で戦う。
7. 勝者は「自分はまだまだです」と言う。
敗者は自分より劣るものを見下す。
8. 勝者は自分より勝るものに敬意を払い学び取ろうとする。
敗者は自分より勝るものを不快に思い、アラ捜しをする。
9. 勝者は職務に誇りを持っている。
敗者は「雇われているだけです」と言う。
10. 勝者は「もっと良い方法があるはずだ」と言う。
敗者は「何故変える必要があるんだ?今までうまくいっていたじゃないか」と言う。
しかし、、、痛い。
P.S
今日のコラムは、コピペしたという息子のブログからのコピペである。
# ひどいもんだな。
しかし、、、ほんに痛い。実に、痛い。
2007年10月8日月曜日
とうとう、、、
とうとう50歳になった。
昨日の40代最後の1日は、悲惨な一日であった。人間関係に葛藤した。待ち人は来なかった。
夜、キレかかっていた私を乗せた自転車を止めた警官を
態度が悪いと逆に叱り付けてしまう始末。
あ~、知らないうちになんて歳を取ったんだ、、、
こんな状態でこのまま50代にもつれ込むわけにはいかんと
心穏やかになろうと、会社で静かに0時を越した。
午前1時前、自宅の近くの神社に行って、
今後の人生を祈った。
残りの人生がかなり短くなった。
慎重にちゃんと生きねばならぬ、と思った。
P.S
帰宅したら、娘がまだ起きていた。
誕生日のプレゼントをもらった。
「おうおうバイト代でプレゼントをくれるようになったか。」
うれしいくせに皮肉しか言えなかった自分が哀しかった。
ネクタイだった。
ディズニーファンの娘が選んだ柄は、ミッキーマウスだった。
「ミ、ミッキーかよ?」
「自分で絶対買わない物をもらった方がうれしいでしょ。」
確かに、、、妙に納得した。
とりあえず、”勝負タイ”の分類に入れておこうと思った。
いろいろお祝い・メッセージをいただいた方々へ、
ありがとうございました。
昨日の40代最後の1日は、悲惨な一日であった。人間関係に葛藤した。待ち人は来なかった。
夜、キレかかっていた私を乗せた自転車を止めた警官を
態度が悪いと逆に叱り付けてしまう始末。
あ~、知らないうちになんて歳を取ったんだ、、、
こんな状態でこのまま50代にもつれ込むわけにはいかんと
心穏やかになろうと、会社で静かに0時を越した。
午前1時前、自宅の近くの神社に行って、
今後の人生を祈った。
残りの人生がかなり短くなった。
慎重にちゃんと生きねばならぬ、と思った。
P.S
帰宅したら、娘がまだ起きていた。
誕生日のプレゼントをもらった。
「おうおうバイト代でプレゼントをくれるようになったか。」
うれしいくせに皮肉しか言えなかった自分が哀しかった。
ネクタイだった。
ディズニーファンの娘が選んだ柄は、ミッキーマウスだった。
「ミ、ミッキーかよ?」
「自分で絶対買わない物をもらった方がうれしいでしょ。」
確かに、、、妙に納得した。
とりあえず、”勝負タイ”の分類に入れておこうと思った。
いろいろお祝い・メッセージをいただいた方々へ、
ありがとうございました。
2007年10月4日木曜日
フライトプラン
私は、飛行機ものの映画が好きである。
墜落してしまうようなものは、
好きではないけれど、
それがサスペンスであれば、
空中を飛んでいる完全密室内の事件としては、
とても期待してしまう。
今回の鑑賞は、DVDであったのだけれど、
映画館の予告編を観た時には、是非見よう、と思ったものである。
まぁ、サスペンスものだから何を書いてもネタバレになってしまうから、内容には触れない。
前半、後半は、なかなか面白かったです。
けど、なんだ、ただの、、、かよ?と思ったりも。
脚本にもうひと捻り欲しい映画でありました。
P.S
昔は、ジョディーフォスターがとても好きだったんだけど、、、
今回といい、パニックルームといい、強い母親役ばかりに抜擢されてしまうようで、、、
誰かたまには、優しいほんわかな暖かい母親役を彼女に上げてもらえないでしょうか?
でも、、、もはや強い母親役のキャラしかもらえなくなってしまったのは、
彼女の実生活からのせいだとしたら、、、なんとも複雑な思いである。
墜落してしまうようなものは、
好きではないけれど、
それがサスペンスであれば、
空中を飛んでいる完全密室内の事件としては、
とても期待してしまう。
今回の鑑賞は、DVDであったのだけれど、
映画館の予告編を観た時には、是非見よう、と思ったものである。
まぁ、サスペンスものだから何を書いてもネタバレになってしまうから、内容には触れない。
前半、後半は、なかなか面白かったです。
けど、なんだ、ただの、、、かよ?と思ったりも。
脚本にもうひと捻り欲しい映画でありました。
P.S
昔は、ジョディーフォスターがとても好きだったんだけど、、、
今回といい、パニックルームといい、強い母親役ばかりに抜擢されてしまうようで、、、
誰かたまには、優しいほんわかな暖かい母親役を彼女に上げてもらえないでしょうか?
でも、、、もはや強い母親役のキャラしかもらえなくなってしまったのは、
彼女の実生活からのせいだとしたら、、、なんとも複雑な思いである。
2007年10月2日火曜日
2007年9月30日日曜日
50円の葛藤
某国立大学の学食にて。
もうすぐ10月といっても、
ちょっと重労働をすると、まだ暑い。
さて、時間が空いたから、学食で軽くお昼を食べておこうと思った。
若い集団だからであろうか、ご飯ものには、長蛇の列なのであるが、
麺ものは誰も並んでいなかった。
ラッキーっと思って、麺のカウンターに立つ。
「ふぅ、ちょっと暑いから、うどんの冷たいのにしよう」
そう思って、冷やしきしめんをオーダー。
すると、私のうしろに並んだ学生の会話が耳に入った。
「ふつうのうどんの方が冷やしより50円安いから、
オレあったかいのにするわ。」
それを聴いた瞬間、一瞬、「しまったぁ!」と思った私は、
まだ、学生だった頃の貧乏性が抜けていないことを実感。
# 二十歳のタマシイ、百まで。である。
が、もはや出来上がりかけているその冷やしきしめんを見ながら
私は、自分の心に言い聞かせる。
「あのね、オレはもうすぐ50歳でしょ?
しかも給料をもらっている社会人なわけ。
そうだよ、オメーら学生は、あったかいうどんで我慢せぃ。」
ふんっ!そう居直って、カボチャとイカの揚げ物もプラス。
もはや、贅沢の極みとなった。
幸せなランチタイムであった。
P.S
さて、その贅沢な一品が写真である。
〆て376円であった。
もうすぐ10月といっても、
ちょっと重労働をすると、まだ暑い。
さて、時間が空いたから、学食で軽くお昼を食べておこうと思った。
若い集団だからであろうか、ご飯ものには、長蛇の列なのであるが、
麺ものは誰も並んでいなかった。
ラッキーっと思って、麺のカウンターに立つ。
「ふぅ、ちょっと暑いから、うどんの冷たいのにしよう」
そう思って、冷やしきしめんをオーダー。
すると、私のうしろに並んだ学生の会話が耳に入った。
「ふつうのうどんの方が冷やしより50円安いから、
オレあったかいのにするわ。」
それを聴いた瞬間、一瞬、「しまったぁ!」と思った私は、
まだ、学生だった頃の貧乏性が抜けていないことを実感。
# 二十歳のタマシイ、百まで。である。
が、もはや出来上がりかけているその冷やしきしめんを見ながら
私は、自分の心に言い聞かせる。
「あのね、オレはもうすぐ50歳でしょ?
しかも給料をもらっている社会人なわけ。
そうだよ、オメーら学生は、あったかいうどんで我慢せぃ。」
ふんっ!そう居直って、カボチャとイカの揚げ物もプラス。
もはや、贅沢の極みとなった。
幸せなランチタイムであった。
P.S
さて、その贅沢な一品が写真である。
〆て376円であった。
2007年9月29日土曜日
2007年9月28日金曜日
あへて「電気の世界は芸術」と言い切る。
私は、電気系エンジニアである。
# もう既に、そうは言えないのかも知れない。
# 目がボヤける。手がフルえる。
# モニタがツライ。半田ゴテも、、、、、、、もう書かまい。
先日、エンジニア同士で、プログラムの美しさについて語り合った。
# すみませんね、オタクで。
でもね、プログラムだって美しいプログラムがあるのですよ。
私は、ちょこっとだけ美術の勉強もしているけど、
なかなかそんなことは、その教室で回りに言えないんですけどね。
いやいや、そこに何かがあれば、どんなものであろうとも、
その中でも、やはり”美しいもの”が必ず存在していると思うのです。
そりゃ、電気の世界だってありますよ。
ソフトウェア言えば、美しいプログラム、美しいアルゴリズム、、、
ハードウェアだって、美しい同期回路なんかに遭遇すると、
額に入れて飾っておきたくなったりする。
# 間違いなく、オ、タ、ク?
30年も前は、APPLEのBIOSのプログラムコーディングなんか、「芸術だ!」
って言われたこともあった。
けれど、その芸術性に感動することは、なかなか難しくなった。
そもそもそのプログラム言語を読める技術を持っていなくてはならない。
世の中の進み具合は、どんどん加速して、その言語を習得するのも時間がかかる。
したがって、その美しさは、非常に限られた専門的な人間の中だけのものになってしまったのだ。
そんな美しさが、なかなか伝えられないのが悔しい。
感性で美しさを感じる芸術もあれば、
技術で美しさを感じる芸術もあるのだ!と、
ちょっと勇気を持って言い切ってしまう。
うん。
P.S
やっぱ、貴方は私を変人って言いますか?
# もう既に、そうは言えないのかも知れない。
# 目がボヤける。手がフルえる。
# モニタがツライ。半田ゴテも、、、、、、、もう書かまい。
先日、エンジニア同士で、プログラムの美しさについて語り合った。
# すみませんね、オタクで。
でもね、プログラムだって美しいプログラムがあるのですよ。
私は、ちょこっとだけ美術の勉強もしているけど、
なかなかそんなことは、その教室で回りに言えないんですけどね。
いやいや、そこに何かがあれば、どんなものであろうとも、
その中でも、やはり”美しいもの”が必ず存在していると思うのです。
そりゃ、電気の世界だってありますよ。
ソフトウェア言えば、美しいプログラム、美しいアルゴリズム、、、
ハードウェアだって、美しい同期回路なんかに遭遇すると、
額に入れて飾っておきたくなったりする。
# 間違いなく、オ、タ、ク?
30年も前は、APPLEのBIOSのプログラムコーディングなんか、「芸術だ!」
って言われたこともあった。
けれど、その芸術性に感動することは、なかなか難しくなった。
そもそもそのプログラム言語を読める技術を持っていなくてはならない。
世の中の進み具合は、どんどん加速して、その言語を習得するのも時間がかかる。
したがって、その美しさは、非常に限られた専門的な人間の中だけのものになってしまったのだ。
そんな美しさが、なかなか伝えられないのが悔しい。
感性で美しさを感じる芸術もあれば、
技術で美しさを感じる芸術もあるのだ!と、
ちょっと勇気を持って言い切ってしまう。
うん。
P.S
やっぱ、貴方は私を変人って言いますか?
2007年9月26日水曜日
削減目標20%の現実的検討
以前も"team-6%"に触れた記事を書いたことがあった。
# くだらない記事だったな。
けれど、今度は-6%どころではない目標になるわけでしょ?
そこでちょっと考察。
例えば、、、
汚れた雑巾を洗面器で洗うとする。
何度か濯いで、水を替えて洗うわけです。
で、最後に濯いだ水を見て、「うん、きれいになった。」と
確認して、雑巾の洗濯は、完了となる。
けれど、ここで思う訳である。
最後の1回の水は、精神的な満足を得られるために使われただけで、
雑巾の汚れを落すために使われたわけではない。
新たに水を汲まれ、その水は殆ど汚れることもなく、捨てられてしまう運命となる。
もし、これをしなければ、、、
例えば、5杯の洗面器の水の最後の1杯が削減できれば、
-20%の削減である。
これは、雑巾の洗濯に限ったわけではない。
例えば、鼻をかむ時のティッシュ。
お尻を拭く時のトイレットペーパー。
きっと、まだまだいっぱいあるはずだ。
さて、貴方は精神的な満足と引き換えに20%の資源を選ぶことが出来るか?
などと思ったりもするのであるが、、、。
P.S
今回もくだらない記事といわれてしまうかしらん?
# くだらない記事だったな。
けれど、今度は-6%どころではない目標になるわけでしょ?
そこでちょっと考察。
例えば、、、
汚れた雑巾を洗面器で洗うとする。
何度か濯いで、水を替えて洗うわけです。
で、最後に濯いだ水を見て、「うん、きれいになった。」と
確認して、雑巾の洗濯は、完了となる。
けれど、ここで思う訳である。
最後の1回の水は、精神的な満足を得られるために使われただけで、
雑巾の汚れを落すために使われたわけではない。
新たに水を汲まれ、その水は殆ど汚れることもなく、捨てられてしまう運命となる。
もし、これをしなければ、、、
例えば、5杯の洗面器の水の最後の1杯が削減できれば、
-20%の削減である。
これは、雑巾の洗濯に限ったわけではない。
例えば、鼻をかむ時のティッシュ。
お尻を拭く時のトイレットペーパー。
きっと、まだまだいっぱいあるはずだ。
さて、貴方は精神的な満足と引き換えに20%の資源を選ぶことが出来るか?
などと思ったりもするのであるが、、、。
P.S
今回もくだらない記事といわれてしまうかしらん?
2007年9月24日月曜日
氷の微笑
私のビデオレンタル屋さんは、
5本で1000円なので、
ついつい5本づつ借りてしまう。
先日、24を借りたのだけれど、シーズン単位が12枚なので、
5枚、5枚、2枚となってしまうので、
最後の2枚のついでに借りた3本のうちの1本。
駐禁が気になって、迷っている暇がなかったので、
あ、そう言えば、これ見てないや。
タイトルの有名な割には、未見だったので、すかさず手に取った。
さて、氷の微笑。
サスペンスでありますが、シャロンストーンのフェロモン全開のサスペンス。
見終わった際に、へ?っと消化不良気味になりますが、
まぁ、面白いと言えば面白い。
冒頭なんかもすごくエロティックなシーンで始まるのに
途端に目をふさぎたくなったりするのは、内緒です。
# つまらぬ期待は、厳禁。
まぁ、お奨めっちゃぁ、お奨めかなぁ。消極的お奨め。かなり消極的にお奨め。
もう15年も前の映画なので、、、シャロンストーンって、今は?
話題の次元が低くなってきたので、終了。
では。
P.S
しかし、、、元のタイトルは「BASIC INSTINCT」
直訳すれば、「基本本能」とでも?(ヘタな訳)
しかし、日本では、これを「氷の微笑」とタイトルを付け直している。
ちょっと意訳過ぎないでしょうか? シャロンストーンを意識し過ぎ!
ところが、Yahooの翻訳ページで「BASIC INSTINCT」を日本語に翻訳すると
なんと「氷の微笑」と翻訳される。
スゴイっちゅーか、なんチューか、、、
受験生へ、、、Yahoo翻訳は危険です。
5本で1000円なので、
ついつい5本づつ借りてしまう。
先日、24を借りたのだけれど、シーズン単位が12枚なので、
5枚、5枚、2枚となってしまうので、
最後の2枚のついでに借りた3本のうちの1本。
駐禁が気になって、迷っている暇がなかったので、
あ、そう言えば、これ見てないや。
タイトルの有名な割には、未見だったので、すかさず手に取った。
さて、氷の微笑。
サスペンスでありますが、シャロンストーンのフェロモン全開のサスペンス。
見終わった際に、へ?っと消化不良気味になりますが、
まぁ、面白いと言えば面白い。
冒頭なんかもすごくエロティックなシーンで始まるのに
途端に目をふさぎたくなったりするのは、内緒です。
# つまらぬ期待は、厳禁。
まぁ、お奨めっちゃぁ、お奨めかなぁ。消極的お奨め。かなり消極的にお奨め。
もう15年も前の映画なので、、、シャロンストーンって、今は?
話題の次元が低くなってきたので、終了。
では。
P.S
しかし、、、元のタイトルは「BASIC INSTINCT」
直訳すれば、「基本本能」とでも?(ヘタな訳)
しかし、日本では、これを「氷の微笑」とタイトルを付け直している。
ちょっと意訳過ぎないでしょうか? シャロンストーンを意識し過ぎ!
ところが、Yahooの翻訳ページで「BASIC INSTINCT」を日本語に翻訳すると
なんと「氷の微笑」と翻訳される。
スゴイっちゅーか、なんチューか、、、
受験生へ、、、Yahoo翻訳は危険です。
2007年9月23日日曜日
サーバーの世話は、テロとの戦い?
この夏の課題として、サーバーを立てようと思い立った。
サーバーやネットワークの知識の部分欠如の埋め合わせと
無料ブログなんて使っていないで、自分のサーバー立てりゃ、
もっと好き勝手なことが出来るよね。
そう思って。
壊れたPCのケースに5000円くらいのマザーボードを買ってきて、
前に使っていたCPU、そこらの電源、、、寄せ集めて1台組み立てて。
Linux(CentOS)載せて、OSの設定、バージョンのアップデート、サーバーの設定、、、
しかし、ヤになっちゃうのは、サーバーの管理って、
その投入労力の半分は、対ウィルスや外部からの攻撃対策だったりする。
なんか哀しいよね。
平和ボケっていうのも好きではないけれど、
自分のやりたいことの前に、まずはテロ対策を厳しくしておかないと、、、と
そんな作業がとっても面倒に思えて、ムダに思えて。
世界中の自称ハッカーのみなさん!
お遊びでの対PC攻撃は辞めようよぉ。
お互いにそんなことをしているよりも、
もっと有意義なことにエネルギーを使おうよぉ!
そう思うんだけどなぁ、、、。
P.S
なんてことを書くと、オラのマシンが攻撃のターゲットにロックされちゃったりもする?
書かない方がよかったかも? ったく。
サーバーやネットワークの知識の部分欠如の埋め合わせと
無料ブログなんて使っていないで、自分のサーバー立てりゃ、
もっと好き勝手なことが出来るよね。
そう思って。
壊れたPCのケースに5000円くらいのマザーボードを買ってきて、
前に使っていたCPU、そこらの電源、、、寄せ集めて1台組み立てて。
Linux(CentOS)載せて、OSの設定、バージョンのアップデート、サーバーの設定、、、
しかし、ヤになっちゃうのは、サーバーの管理って、
その投入労力の半分は、対ウィルスや外部からの攻撃対策だったりする。
なんか哀しいよね。
平和ボケっていうのも好きではないけれど、
自分のやりたいことの前に、まずはテロ対策を厳しくしておかないと、、、と
そんな作業がとっても面倒に思えて、ムダに思えて。
世界中の自称ハッカーのみなさん!
お遊びでの対PC攻撃は辞めようよぉ。
お互いにそんなことをしているよりも、
もっと有意義なことにエネルギーを使おうよぉ!
そう思うんだけどなぁ、、、。
P.S
なんてことを書くと、オラのマシンが攻撃のターゲットにロックされちゃったりもする?
書かない方がよかったかも? ったく。
2007年9月22日土曜日
24 シーズンⅡ
もう24は見ない。
絶対に見ない。
と、自分に言い聞かせている。
シーズン2の方が1より面白いですよ。
そう言われた為に、、、ひどく体力を消耗した。
この際だから、まだ見ていない人の為にネタバレを書いてしまう。
# ただ私は、シーズン2までしか見ていないので、
# そこまででの知識範囲内でのネタです。
これは、アメリカの連邦機関であるCTUロサンゼルス支局の活動の物語である。
主役は、いわゆる捜査官。
頭、発想、体力、行動力、あらゆることに秀でて、そりゃ主役だもの
もう文句が付けられないほどの動きである。
不運さえも覆してしまうほどの強運の持ち主で、
いやいや反省させられるのは、不運さえも覆してしまうその発想行動力は
是非是非見習うべきものがある。
そしてその娘。
主役のジャックがやり手であれば、娘が弱点になろうことは納得できるけど、
どうにも間が悪く、出会うことは不運ばかり。
もはや、不運を呼び寄せているとしか思えないその不運。
が、父は、娘を溺愛してんだな。見ていてツライ。
# 娘よ、頼むからもうジッとしていてくれよ。私は見ながら何回もつぶやいた。
そして、いつも主役を信じ続ける黒人大統領。
この人もまた、結果としてなかなか文句が付けられない。
米国人のあこがれの象徴か?
ま、大統領役だもんね、そりゃそうだろな。
そして、イマイチ主役のように組織を無視できない、
心の中でいつも葛藤し続けている複雑な思いのその他の捜査官達の活動。
そんな人々が織りなす、アクションドラマである。
シーズン1は、大統領暗殺計画阻止。
シーズン2は、ロサンゼルス市内でのテロによる核爆発阻止。
ちょっと人が殺されるシーンが多いのがヤになっちゃうけれど、
面白いっていやぁ、確かに面白い。
まとめてビデオなんか借りてきちゃった日にゃぁ、止まらんて。
毎時間、終わる3~5秒前に起こる次回への導線。もうこれにやられ過ぎ。
毎回毎回、その5秒に私の発するひと言は、「うっそぉ!」
やっぱね、これは、1週間に1本づつ見るべきですよ。
まとめて見るには、とても体力が、、、。
と言うわけで、もう見ません。きっぱり。
貴方も健康を考えたら見ない方がいいですよ。
まるで麻薬ですから。
以上、24に関するマイナー意見でした。
P.S
シーズン2のすべての最終5秒前に、
また見事に「うっそぉ!」と叫んでしまった私。
シーズン3への導き方もまた見事である。
私のビデオレンタル屋は、毎月24日は、24なら1本24円で借りられる企画をやっている。
とりあえずシーズン3を最初の一本だけ、借りてみようかな、、、
危険な誘惑と格闘中である。
絶対に見ない。
と、自分に言い聞かせている。
シーズン2の方が1より面白いですよ。
そう言われた為に、、、ひどく体力を消耗した。
この際だから、まだ見ていない人の為にネタバレを書いてしまう。
# ただ私は、シーズン2までしか見ていないので、
# そこまででの知識範囲内でのネタです。
これは、アメリカの連邦機関であるCTUロサンゼルス支局の活動の物語である。
主役は、いわゆる捜査官。
頭、発想、体力、行動力、あらゆることに秀でて、そりゃ主役だもの
もう文句が付けられないほどの動きである。
不運さえも覆してしまうほどの強運の持ち主で、
いやいや反省させられるのは、不運さえも覆してしまうその発想行動力は
是非是非見習うべきものがある。
そしてその娘。
主役のジャックがやり手であれば、娘が弱点になろうことは納得できるけど、
どうにも間が悪く、出会うことは不運ばかり。
もはや、不運を呼び寄せているとしか思えないその不運。
が、父は、娘を溺愛してんだな。見ていてツライ。
# 娘よ、頼むからもうジッとしていてくれよ。私は見ながら何回もつぶやいた。
そして、いつも主役を信じ続ける黒人大統領。
この人もまた、結果としてなかなか文句が付けられない。
米国人のあこがれの象徴か?
ま、大統領役だもんね、そりゃそうだろな。
そして、イマイチ主役のように組織を無視できない、
心の中でいつも葛藤し続けている複雑な思いのその他の捜査官達の活動。
そんな人々が織りなす、アクションドラマである。
シーズン1は、大統領暗殺計画阻止。
シーズン2は、ロサンゼルス市内でのテロによる核爆発阻止。
ちょっと人が殺されるシーンが多いのがヤになっちゃうけれど、
面白いっていやぁ、確かに面白い。
まとめてビデオなんか借りてきちゃった日にゃぁ、止まらんて。
毎時間、終わる3~5秒前に起こる次回への導線。もうこれにやられ過ぎ。
毎回毎回、その5秒に私の発するひと言は、「うっそぉ!」
やっぱね、これは、1週間に1本づつ見るべきですよ。
まとめて見るには、とても体力が、、、。
と言うわけで、もう見ません。きっぱり。
貴方も健康を考えたら見ない方がいいですよ。
まるで麻薬ですから。
以上、24に関するマイナー意見でした。
P.S
シーズン2のすべての最終5秒前に、
また見事に「うっそぉ!」と叫んでしまった私。
シーズン3への導き方もまた見事である。
私のビデオレンタル屋は、毎月24日は、24なら1本24円で借りられる企画をやっている。
とりあえずシーズン3を最初の一本だけ、借りてみようかな、、、
危険な誘惑と格闘中である。
2007年9月21日金曜日
私のお酒を飲む訳
ちょっと昨日お問い合わせをいただいたので、ちょっとだけ言い訳を。
私がお酒を好む理由である。
一人で飲んでて、酔って、何が楽しいの?
などとよく言われる。
# ひとりで飲んでちゃいかんのかい!と、とりあえず文句を。
そりゃまぁ、やりきれない時に飲む「忘れ酒」もあるし、
ノリに乗っている時の「勢い酒」っていうのもある。
頭の中の状態が飽和状態になった時の「パージ酒」っていう時もあるし、
頭痛・肩こりのひどい時の「鎮痛酒」っていう時もある。
けど、それらを含めて、言えるのは、
適度に飲んだ時の次の朝のその爽快さなのである。
日頃の自分の睡眠の深さは、自分ではよくわからないけれど、
酔って、フラフラになって、布団で寝た時の次の日の朝目覚めた時の
このスコーーーンと感じる爽快感。最高であります。
今日が人生の始まりだぜー!って気になれるのである。
その朝が、爽快な日本晴れだったら、もはや
2度目の人生今日から始まりー!って感じがするのである。
わかってもらえないかなー。
ま、いいや。
P.S
いつも私は唱えている言葉がある。
そんな時の気持ちを見事に表現していてくれるのである。
誰の言葉かは忘れてしまいました。でも、紹介しておきましょう。
Today is the first day of the rest of my life.
(今日は、私の残りの人生の最初の一日目。)
とりあえず今日からまたもう一度頑張ってみよう。
そんな気になるでしょ!
私がお酒を好む理由である。
一人で飲んでて、酔って、何が楽しいの?
などとよく言われる。
# ひとりで飲んでちゃいかんのかい!と、とりあえず文句を。
そりゃまぁ、やりきれない時に飲む「忘れ酒」もあるし、
ノリに乗っている時の「勢い酒」っていうのもある。
頭の中の状態が飽和状態になった時の「パージ酒」っていう時もあるし、
頭痛・肩こりのひどい時の「鎮痛酒」っていう時もある。
けど、それらを含めて、言えるのは、
適度に飲んだ時の次の朝のその爽快さなのである。
日頃の自分の睡眠の深さは、自分ではよくわからないけれど、
酔って、フラフラになって、布団で寝た時の次の日の朝目覚めた時の
このスコーーーンと感じる爽快感。最高であります。
今日が人生の始まりだぜー!って気になれるのである。
その朝が、爽快な日本晴れだったら、もはや
2度目の人生今日から始まりー!って感じがするのである。
わかってもらえないかなー。
ま、いいや。
P.S
いつも私は唱えている言葉がある。
そんな時の気持ちを見事に表現していてくれるのである。
誰の言葉かは忘れてしまいました。でも、紹介しておきましょう。
Today is the first day of the rest of my life.
(今日は、私の残りの人生の最初の一日目。)
とりあえず今日からまたもう一度頑張ってみよう。
そんな気になるでしょ!
2007年9月20日木曜日
二日酔いのわけ
どうも最近、お酒を飲むと次の日に残るような気がする。
歳を取ったせいかしらん。
昨日まで、素朴にそう思っていた。
何だか最近体力が衰えてきているような気もするもんね。
けど、そうとも思えないんだよね、何となく。
そしたら、カウンターの向こうのマスターが明快な答えを知っていた。
「何か、最近、飲み方荒れてない? 飲む量、かなり増えてるよ。」
そうなんだ。二日酔いのせいは、ここんところ何故か飲む量が増えてんだ。
私の行きつけのお店は、バーボン屋さん。
マスターが一人で営んでいる、小さなお店である。
私がウィスキーを飲む時は、ツマミは殆ど食べない。
だいたい一人でチビチビ飲みながら、思考の散歩を楽しむ。
# なかなかこれを理解してくれる人がいない。
従って、ボトルを入れない時には、チャージ代だけで帰ってくることになる。
私は、飲む時は、基本的に食べない。
だって、それじゃぁ、即効で酔えないじゃんさ。
酔うことを目的に飲んでいるのだから、食べない方が酔うのは早い。安く済むし。
今日もちょっと失敗。お店に行く前に納豆なんぞ食べちゃって。
こうなると、酔いが遅いので、結果的に飲み過ぎることになる。
やっぱ、お酒を飲む時は、空腹で飲むのがいい。
暑い日なんか、冷たい水割りが喉を通り、胃の壁面をアルコールがコーティングする瞬間、
無常の幸福感に包まれたりして。あは。
わかってもらえないんだろーなー。
ま、いいや。
P.S
今朝もちょっと二日酔い気味の気配も。
昨日飲んだ量は、ボトル半分くらいのはずで。
何となく頭痛が。
でも、今日は休日でどこにも出かける予定がないので、小説を読みながら
甘い缶チューハイを飲んでみる。
そうすると、頭痛がスゥーっと消えていくのがわかる。
アル中じゃないけど、この快感もなかなかである。
わかってもらえないんだろーなー。
ま、いいや。
歳を取ったせいかしらん。
昨日まで、素朴にそう思っていた。
何だか最近体力が衰えてきているような気もするもんね。
けど、そうとも思えないんだよね、何となく。
そしたら、カウンターの向こうのマスターが明快な答えを知っていた。
「何か、最近、飲み方荒れてない? 飲む量、かなり増えてるよ。」
そうなんだ。二日酔いのせいは、ここんところ何故か飲む量が増えてんだ。
私の行きつけのお店は、バーボン屋さん。
マスターが一人で営んでいる、小さなお店である。
私がウィスキーを飲む時は、ツマミは殆ど食べない。
だいたい一人でチビチビ飲みながら、思考の散歩を楽しむ。
# なかなかこれを理解してくれる人がいない。
従って、ボトルを入れない時には、チャージ代だけで帰ってくることになる。
私は、飲む時は、基本的に食べない。
だって、それじゃぁ、即効で酔えないじゃんさ。
酔うことを目的に飲んでいるのだから、食べない方が酔うのは早い。安く済むし。
今日もちょっと失敗。お店に行く前に納豆なんぞ食べちゃって。
こうなると、酔いが遅いので、結果的に飲み過ぎることになる。
やっぱ、お酒を飲む時は、空腹で飲むのがいい。
暑い日なんか、冷たい水割りが喉を通り、胃の壁面をアルコールがコーティングする瞬間、
無常の幸福感に包まれたりして。あは。
わかってもらえないんだろーなー。
ま、いいや。
P.S
今朝もちょっと二日酔い気味の気配も。
昨日飲んだ量は、ボトル半分くらいのはずで。
何となく頭痛が。
でも、今日は休日でどこにも出かける予定がないので、小説を読みながら
甘い缶チューハイを飲んでみる。
そうすると、頭痛がスゥーっと消えていくのがわかる。
アル中じゃないけど、この快感もなかなかである。
わかってもらえないんだろーなー。
ま、いいや。
2007年9月18日火曜日
え? 死んじゃうの?
え~~? いつか死んじゃうのぉ?
「え? 生き返ったの?「24 TWENTY FOUR」のトニー・アルメイダが第7シーズンで復活!」
(シネマトゥデイ)
最近、やっとシーズンⅡを見だしている私には、とんだニュースである。
P.S
時代遅れかって?
でも、シーズン4までしか見てない人たちも同様な感想を持ったはずである。
「え? 生き返ったの?「24 TWENTY FOUR」のトニー・アルメイダが第7シーズンで復活!」
(シネマトゥデイ)
最近、やっとシーズンⅡを見だしている私には、とんだニュースである。
P.S
時代遅れかって?
でも、シーズン4までしか見てない人たちも同様な感想を持ったはずである。
2007年9月17日月曜日
「人類進化の歴史」は、「人類機能制限マスク解除の歴史」かも
さて、先日の考察の続きである。
私のデジカメが思わぬ進化を遂げた。
まぁ、メーカーの設計者なら、
どうせ設計するなら、一度で何機種も効率よく設計したいやね。
ならば、高機能版を一生懸命設計し、
その中から、機能を制限し、廉価版機種を世に出す。
それは、私もよぉ~くわかる。だいたいソフトウェアなんかもっとそうだ。
けど、、、そこから私の考察は、無限に広がる。
ひょっとして、、、人類を作った神だって、同じことをしてんじゃないの?
そう仮定すると、なるほどと思うことがある。
例えば、人類が二足歩行をし始めた瞬間。
べつにそれまでだって二本の脚はあったわけだし、
それなりに立ってバランスをとる神経も装備されていたはずだ。
ならば、まさにそれまでの人類は、その機能があったにもかかわらず
二足歩行できないような機能マスクが施されていたことになる。
人類が道具を使い出した瞬間だって、
その時点では、2本の腕と手と各々5本の指を備えていた訳で、
むしろ、その装備がちゃんと備わっていたにもかかわらず、
道具が使えなかったのは、ある種何かの機能マスキングがされていたわけで。
それらのマスクが取れた瞬間に、人類は歩き出し、道具が使え始めたのだ、とも言い換えられる。
更に延長して考えれば、今現代の人類は、
それらのマスキングがすべて取れてしまっている状態と言い切れるだろうか?
悠々たる地球上の時の流れの中では、
むしろ、現在の人類の姿が、最終的な完成形だと考える方が傲慢であろう。
時間の経過と共に、人類の細胞の成長による、人体の体系の変化、細胞構成の変化があるのもまた事実であろう。
けれど、いつも人類は、その既に有している機能に気が付かず、
ある種、宝の持ちぐされ状態であったことも事実なのだ。
そう考えると、ほら貴方の体、まだまだすごい機能が、いっぱい隠れているかもしれませんよ。
P.S
そう考えると、、、
ブートキャンプなんかしなくったって、
体のどこかのツボを10箇所ほど、正しい順番に刺激するだけで
明日突然マッチョになってしまったり、、、
体の42箇所のツボを同時に刺激すると、100mを5秒で走れるようになったり、、、
人類は、まだまだ無限の可能性を秘めているのだ。
# と、考えると楽しいでしょ?
私のデジカメが思わぬ進化を遂げた。
まぁ、メーカーの設計者なら、
どうせ設計するなら、一度で何機種も効率よく設計したいやね。
ならば、高機能版を一生懸命設計し、
その中から、機能を制限し、廉価版機種を世に出す。
それは、私もよぉ~くわかる。だいたいソフトウェアなんかもっとそうだ。
けど、、、そこから私の考察は、無限に広がる。
ひょっとして、、、人類を作った神だって、同じことをしてんじゃないの?
そう仮定すると、なるほどと思うことがある。
例えば、人類が二足歩行をし始めた瞬間。
べつにそれまでだって二本の脚はあったわけだし、
それなりに立ってバランスをとる神経も装備されていたはずだ。
ならば、まさにそれまでの人類は、その機能があったにもかかわらず
二足歩行できないような機能マスクが施されていたことになる。
人類が道具を使い出した瞬間だって、
その時点では、2本の腕と手と各々5本の指を備えていた訳で、
むしろ、その装備がちゃんと備わっていたにもかかわらず、
道具が使えなかったのは、ある種何かの機能マスキングがされていたわけで。
それらのマスクが取れた瞬間に、人類は歩き出し、道具が使え始めたのだ、とも言い換えられる。
更に延長して考えれば、今現代の人類は、
それらのマスキングがすべて取れてしまっている状態と言い切れるだろうか?
悠々たる地球上の時の流れの中では、
むしろ、現在の人類の姿が、最終的な完成形だと考える方が傲慢であろう。
時間の経過と共に、人類の細胞の成長による、人体の体系の変化、細胞構成の変化があるのもまた事実であろう。
けれど、いつも人類は、その既に有している機能に気が付かず、
ある種、宝の持ちぐされ状態であったことも事実なのだ。
そう考えると、ほら貴方の体、まだまだすごい機能が、いっぱい隠れているかもしれませんよ。
P.S
そう考えると、、、
ブートキャンプなんかしなくったって、
体のどこかのツボを10箇所ほど、正しい順番に刺激するだけで
明日突然マッチョになってしまったり、、、
体の42箇所のツボを同時に刺激すると、100mを5秒で走れるようになったり、、、
人類は、まだまだ無限の可能性を秘めているのだ。
# と、考えると楽しいでしょ?
2007年9月15日土曜日
私のデジカメの恐るべき進化について
私のデジカメはかなり古い。
ソニーのDSC-30である。
130万画素である。
最近のとは、画素数が一桁違う。
もう一ランク上のDSC-50と違って、ムービーの撮影機能もない。
けど、私の愛用のデジカメである。
私は、自称カメラ小僧である。
どんな時も放さない。
ちなみにこのカメラで撮影した枚数は、7000枚を超えた。
もちろんこのブログに貼り付けている写真もこのカメラで撮ったものである。
# が、今回のこの写真は、携帯で撮った。仕方ないでしょっ!
大きく引き伸ばさないし、印刷もしないし、
PCの画面で見ているだけなので、130万画素で充分である。
ただ、買ってすぐに分解して改造を施した。
生き物を撮影しようと、カメラのシャッター音をなくした。
シャッターの接点を取り出し、ワイアレスで遠隔から無線でシャッターを押せるようにもした。
こうなると、いろいろ使えたわね。悪いことにも、、、。
# なんて。
ところが事故が起きた。
落としてしまったのである。
なくしてしまったのではなく、地上に自然落下させてしまったのである。
真っ二つに割れてしまった私の愛用のデジカメ。
が、以前から分解慣れしているためにさほど驚きはしなかったけれど、
内部のスイッチと接続しているフィルムケーブルに傷が付いてしまった。
このフィルムケーブルが実に薄い。
半田付けで修復しようにもどんどん融けてしまう。
もはや、この部品の修復をあきらめざるを得なかった。
まぁ、買い換え時かもね。
そう思いながらも、とりあえず動くようには直そうと、
そこらの部品を使って、修復完了。
とりあえずちゃんと写真は撮れるようになった。
ところが、驚くべき事実が発覚したのはこの時である。
本来のスイッチと違って、そこらにあるスイッチをつけたら、、、
スイッチの接触不良が起きて、、、
その接触不良の時に、実に動画撮影モードになるのだ。
おおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!
そうである。
DSC-30といえども、もう一ランク上のDSC-50と制御部は同じだったのだ。
単に動画撮影機能を殺してあっただけなのだ。
したがって、今私のカメラは、DSC-30からDSC-50に進化をしてしまったのだ!
このネタは、ちょっとすごいと思う!
# ソニーのDSC設計者よ、みつけちゃったもんね!
以上、メーカーの秘密を暴露。
P.S
ところが、、、である。
この事件のYukiの考察は無限に広がる。
けど、、、また今度。
では。
ソニーのDSC-30である。
130万画素である。
最近のとは、画素数が一桁違う。
もう一ランク上のDSC-50と違って、ムービーの撮影機能もない。
けど、私の愛用のデジカメである。
私は、自称カメラ小僧である。
どんな時も放さない。
ちなみにこのカメラで撮影した枚数は、7000枚を超えた。
もちろんこのブログに貼り付けている写真もこのカメラで撮ったものである。
# が、今回のこの写真は、携帯で撮った。仕方ないでしょっ!
大きく引き伸ばさないし、印刷もしないし、
PCの画面で見ているだけなので、130万画素で充分である。
ただ、買ってすぐに分解して改造を施した。
生き物を撮影しようと、カメラのシャッター音をなくした。
シャッターの接点を取り出し、ワイアレスで遠隔から無線でシャッターを押せるようにもした。
こうなると、いろいろ使えたわね。悪いことにも、、、。
# なんて。
ところが事故が起きた。
落としてしまったのである。
なくしてしまったのではなく、地上に自然落下させてしまったのである。
真っ二つに割れてしまった私の愛用のデジカメ。
が、以前から分解慣れしているためにさほど驚きはしなかったけれど、
内部のスイッチと接続しているフィルムケーブルに傷が付いてしまった。
このフィルムケーブルが実に薄い。
半田付けで修復しようにもどんどん融けてしまう。
もはや、この部品の修復をあきらめざるを得なかった。
まぁ、買い換え時かもね。
そう思いながらも、とりあえず動くようには直そうと、
そこらの部品を使って、修復完了。
とりあえずちゃんと写真は撮れるようになった。
ところが、驚くべき事実が発覚したのはこの時である。
本来のスイッチと違って、そこらにあるスイッチをつけたら、、、
スイッチの接触不良が起きて、、、
その接触不良の時に、実に動画撮影モードになるのだ。
おおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!
そうである。
DSC-30といえども、もう一ランク上のDSC-50と制御部は同じだったのだ。
単に動画撮影機能を殺してあっただけなのだ。
したがって、今私のカメラは、DSC-30からDSC-50に進化をしてしまったのだ!
このネタは、ちょっとすごいと思う!
# ソニーのDSC設計者よ、みつけちゃったもんね!
以上、メーカーの秘密を暴露。
P.S
ところが、、、である。
この事件のYukiの考察は無限に広がる。
けど、、、また今度。
では。
2007年9月13日木曜日
HERO
面白いけれど、ホントは、やっぱ
テレビでいいよね、って感じ?
まぁ、これだけ話題になって、
以前からHEROを知っていた私は、
やっぱこれを抜かすわけにいかないし
ならば、早く観たいし、、、
ってことで視聴に及んだ。
それに裁判ネタだしね。
最近、裁判ネタは、私の仕事に僅かに接触するのである。
けれど、あんまり関係なさそうだった。
ストーリですか?
うん、面白かったですよ。
いつものHERO並に。
まぁ、ネタバレは避けて、、、と。
P.S
HEROを観ると思うのは、、、
うん、遠い夢なんて追わないで、まずは、とにかく目の前の仕事を
ちゃんとやろう、、、と思い返せることです。
まんまと乗せられている感はありますが、、、
やっぱ、それも大切でしょ?、、、ということで。
では。
テレビでいいよね、って感じ?
まぁ、これだけ話題になって、
以前からHEROを知っていた私は、
やっぱこれを抜かすわけにいかないし
ならば、早く観たいし、、、
ってことで視聴に及んだ。
それに裁判ネタだしね。
最近、裁判ネタは、私の仕事に僅かに接触するのである。
けれど、あんまり関係なさそうだった。
ストーリですか?
うん、面白かったですよ。
いつものHERO並に。
まぁ、ネタバレは避けて、、、と。
P.S
HEROを観ると思うのは、、、
うん、遠い夢なんて追わないで、まずは、とにかく目の前の仕事を
ちゃんとやろう、、、と思い返せることです。
まんまと乗せられている感はありますが、、、
やっぱ、それも大切でしょ?、、、ということで。
では。
2007年9月11日火曜日
堅い絆で結ばれた傘
京都二条の駅でのことである。
土砂降りの雨に遭遇してもうビショビショ。
小さな折り畳み傘を持っていたものの、
ちょっと外を歩いただけで、下半身はズブ濡れである。
ところが切符売場で思わぬことに気付いた。
私は、今から名古屋へ移動である。
ん?ひょっとして、急いで新幹線に乗れば、
この西から東への雨雲の移動を追い抜かせるのではないか?
# 単細胞な私の脳。
大急ぎで携帯で最も早く乗れそうな新幹線の予約をし、
その場でチケットをゲット。
で、改札に飛び込み、ホームに駆け上がる。
すぐに電車が来た、ラッキー!
と、その時、悲劇が訪れた。
傘を切符売場に忘れてきてしまったのである。
あ~~~~~~!
10年以上も共にした傘である。
電車は私の前でドアの口を開け、「さぁオマエはどうするんだ?」
と言わんばかりである。
この電車に乗らねば、予約した新幹線には間に合わない。
既に切符を発券してしまった以上、変更は出来ない。
心の中で「傘、ごめん!」と叫びながら、電車に飛び乗った。
車中、涙が出そうだった。
「ごめん、ごめん、、、」と思いながら、一方で、
「そろそろ買い換え時だったよな。」などと思ったのは、
決して薄情な思いではなく、自分への慰めだった。
新幹線の中でも哀しかった。
あの傘、今はどうしているのだろう?
せめて誰かに有意義に使われて、そのままずっと使われ続けるといいな、、、
せめてもの願いであった。
しかし、古いオヤジの考えることは哀しい。
一方的に傘を切り捨てたことが哀しい。
そもそも自分の落ち度じゃんさ。
傘に責任はない。
どうにも哀しくて、名古屋の改札口に出る時に、駅員に尋ねた。
「遺失物を専門に取り扱う窓口がありますので、そこに行けば大丈夫ですよ。」
やさしいひと言だった。
窓口に行った。
「はい、そこの用紙に記入しておいて下さい。」そう言われて
傘の特徴、落とし場所、見つかった時の送り先などを記入した。
「どうなるんですか?」
と聞くと、「見つかれば、着払いでお届けしますから。」
「だいたいいくらぐらいですか?」
「1000円ぐらいです。」
「よろしくお願いします。」
そう言って、窓口から外へ出た。
# 1000円なら、買った方が安かったな、とも思った薄情な私である。
2日後、傘が私の元へ帰ってきた。
うれしかった。
640円だった。
買い換えなくて良かったと思った。
出来ることならお互いの寿命まで、この傘と付き合おうと思った。
P.S
戻ってきた傘を手にした時、まだ湿っていたのは、
きっと傘も泣いていたにちがいないと思った。
土砂降りの雨に遭遇してもうビショビショ。
小さな折り畳み傘を持っていたものの、
ちょっと外を歩いただけで、下半身はズブ濡れである。
ところが切符売場で思わぬことに気付いた。
私は、今から名古屋へ移動である。
ん?ひょっとして、急いで新幹線に乗れば、
この西から東への雨雲の移動を追い抜かせるのではないか?
# 単細胞な私の脳。
大急ぎで携帯で最も早く乗れそうな新幹線の予約をし、
その場でチケットをゲット。
で、改札に飛び込み、ホームに駆け上がる。
すぐに電車が来た、ラッキー!
と、その時、悲劇が訪れた。
傘を切符売場に忘れてきてしまったのである。
あ~~~~~~!
10年以上も共にした傘である。
電車は私の前でドアの口を開け、「さぁオマエはどうするんだ?」
と言わんばかりである。
この電車に乗らねば、予約した新幹線には間に合わない。
既に切符を発券してしまった以上、変更は出来ない。
心の中で「傘、ごめん!」と叫びながら、電車に飛び乗った。
車中、涙が出そうだった。
「ごめん、ごめん、、、」と思いながら、一方で、
「そろそろ買い換え時だったよな。」などと思ったのは、
決して薄情な思いではなく、自分への慰めだった。
新幹線の中でも哀しかった。
あの傘、今はどうしているのだろう?
せめて誰かに有意義に使われて、そのままずっと使われ続けるといいな、、、
せめてもの願いであった。
しかし、古いオヤジの考えることは哀しい。
一方的に傘を切り捨てたことが哀しい。
そもそも自分の落ち度じゃんさ。
傘に責任はない。
どうにも哀しくて、名古屋の改札口に出る時に、駅員に尋ねた。
「遺失物を専門に取り扱う窓口がありますので、そこに行けば大丈夫ですよ。」
やさしいひと言だった。
窓口に行った。
「はい、そこの用紙に記入しておいて下さい。」そう言われて
傘の特徴、落とし場所、見つかった時の送り先などを記入した。
「どうなるんですか?」
と聞くと、「見つかれば、着払いでお届けしますから。」
「だいたいいくらぐらいですか?」
「1000円ぐらいです。」
「よろしくお願いします。」
そう言って、窓口から外へ出た。
# 1000円なら、買った方が安かったな、とも思った薄情な私である。
2日後、傘が私の元へ帰ってきた。
うれしかった。
640円だった。
買い換えなくて良かったと思った。
出来ることならお互いの寿命まで、この傘と付き合おうと思った。
P.S
戻ってきた傘を手にした時、まだ湿っていたのは、
きっと傘も泣いていたにちがいないと思った。
2007年9月10日月曜日
LOTUSミニカーコレクション
暑い日に外で作業。
いかん水分を摂らねば!とコンビニに飛び込む。
別に飲みたいものが決まっているわけではない。
ならば、お腹を見れば、水を買えばいいものを、、、
ダメなんです。オマケの付いているものを買ってしまうんです。
で、今回は、サークルK・サンクス限定のLOTUS。
別にそのオマケさえも欲しいわけじゃないのにね。
「オマケ」「限定」のキーワードに弱いだけなんだな、これが。
自己嫌悪に陥りながら、とりあえずブログネタにしたりして。
えへ。
P.S
私は、もうスグ50のオヤジですけど、
ミニチュア玩具に弱い。
何でだろう?と自分でもよくわからないんだけど。
この好み・嗜好(食べないっすよ。)を正確に表現できる方、教えてください。
手に入らないものを擬似的に所有できる錯覚快感なんだろうか?とも。
でもね、私思うんです。
このオマケ的ミニチュア玩具は、そもそもが期間限定なんですよ。
ほとんどがMADE IN CHINAだったりするわけだから、
やがて、中国の人件費が上がってくれば、
もはやこの玩具がオマケで付けられるような価格にはならなくなるでしょう?
いやいや、とにかく広い国なんだから、
中国内の格差は簡単には、なくならないって?
きっと作ってくれる人がいるって?
いやいや、きっとその前に日本人は、きっと「チビデカ銃」の開発に成功する。
身の回りにいらなくなったものを小さくして、思い出の品としてしまっておくのさ。
しかし、チビデカ銃なんて出来たら、エネルギー問題も食糧問題もなくなっちゃうね。
石油を増やす?食料を増やす?
いやいや、人類だけを小さくしてしまえばいいんだよな。
宇宙人が攻めてきたらどうすんだよ?
宇宙人はもっと小さくしてしまえばいいんじゃん。
そう考えると、チビデカ銃は、人類にとって、最大の利器かもしれぬ。
この際、国家的に、いや、人類的に開発を急いだらどうか?
もうすぐ50のオヤジは、とりとめもなく、思考が空を駆け巡る。
# 日々が、ツライ傾向です。はい。
いかん水分を摂らねば!とコンビニに飛び込む。
別に飲みたいものが決まっているわけではない。
ならば、お腹を見れば、水を買えばいいものを、、、
ダメなんです。オマケの付いているものを買ってしまうんです。
で、今回は、サークルK・サンクス限定のLOTUS。
別にそのオマケさえも欲しいわけじゃないのにね。
「オマケ」「限定」のキーワードに弱いだけなんだな、これが。
自己嫌悪に陥りながら、とりあえずブログネタにしたりして。
えへ。
P.S
私は、もうスグ50のオヤジですけど、
ミニチュア玩具に弱い。
何でだろう?と自分でもよくわからないんだけど。
この好み・嗜好(食べないっすよ。)を正確に表現できる方、教えてください。
手に入らないものを擬似的に所有できる錯覚快感なんだろうか?とも。
でもね、私思うんです。
このオマケ的ミニチュア玩具は、そもそもが期間限定なんですよ。
ほとんどがMADE IN CHINAだったりするわけだから、
やがて、中国の人件費が上がってくれば、
もはやこの玩具がオマケで付けられるような価格にはならなくなるでしょう?
いやいや、とにかく広い国なんだから、
中国内の格差は簡単には、なくならないって?
きっと作ってくれる人がいるって?
いやいや、きっとその前に日本人は、きっと「チビデカ銃」の開発に成功する。
身の回りにいらなくなったものを小さくして、思い出の品としてしまっておくのさ。
しかし、チビデカ銃なんて出来たら、エネルギー問題も食糧問題もなくなっちゃうね。
石油を増やす?食料を増やす?
いやいや、人類だけを小さくしてしまえばいいんだよな。
宇宙人が攻めてきたらどうすんだよ?
宇宙人はもっと小さくしてしまえばいいんじゃん。
そう考えると、チビデカ銃は、人類にとって、最大の利器かもしれぬ。
この際、国家的に、いや、人類的に開発を急いだらどうか?
もうすぐ50のオヤジは、とりとめもなく、思考が空を駆け巡る。
# 日々が、ツライ傾向です。はい。
2007年9月9日日曜日
貴方の食生活は「くさい飯」に勝っているか?
私の場合、自信がない。
というか、絶対に栄養バランス的には、負けていると思う。
なんか、複雑な気分。
ま、読んでみてください、このニュース。
「くさい飯」本当はうまい?
(上記のニュースのリンク先はもうなくなっていました。)
P.S
食うにも困ったら、、、とか、
カロリーダイエット、、、とか、
老後は、、、なんて思う人も居るかもしれないじゃん。
軽犯罪が増えないといいのですが、、、と思う。
しかし、、、
高級レストランでタラフク食べて、無銭飲食で捕まえてもらって、
獄中で栄養バランスの取れたカロリーダイエットも可能?
日本人は、ある意味、餓死することはありえないことになる?
# 不謹慎なまとめ方でスミマセン。
2007年9月8日土曜日
2007年9月7日金曜日
BOOK DARTS
本を読んでいて、
おっ!
と思ったページにマーカーを打つツールです。
その名も
BOOK DARTS
あとで読み返したいな、とか、
お、ここブログネタ!、とか
そんな時にお奨めです。
まぁ、ページの端を折れば済むことですが、、、
読んだ後にオークションなどに出品する時に
きれいな方が、高値が付くでしょ!
けど、マーカー打ちたくなった本を売らないってばさ。
今まで、ティッシュをはさんでいたりしていましたが、
この方が、スマートだと思って購入。
けど、、、使わない時にどこに置いておくかがちょっと面倒な代物でありました。
ま、世には、こんなものもあるということで参考までに。
P.S
個人的な感想ですが、、、
命名に失敗していると思う。
DARTSって、なかなか思ったところに刺さらないものである。
これは、メモりたいページに確実に挿すもの。
ちょっとイメージがちゃう!って思うのは、私だけかしらん。
おっ!
と思ったページにマーカーを打つツールです。
その名も
BOOK DARTS
あとで読み返したいな、とか、
お、ここブログネタ!、とか
そんな時にお奨めです。
まぁ、ページの端を折れば済むことですが、、、
読んだ後にオークションなどに出品する時に
きれいな方が、高値が付くでしょ!
けど、マーカー打ちたくなった本を売らないってばさ。
今まで、ティッシュをはさんでいたりしていましたが、
この方が、スマートだと思って購入。
けど、、、使わない時にどこに置いておくかがちょっと面倒な代物でありました。
ま、世には、こんなものもあるということで参考までに。
P.S
個人的な感想ですが、、、
命名に失敗していると思う。
DARTSって、なかなか思ったところに刺さらないものである。
これは、メモりたいページに確実に挿すもの。
ちょっとイメージがちゃう!って思うのは、私だけかしらん。
2007年9月5日水曜日
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
とりあえず復習って感じです。
4話に分かれた「序」ですから、また長く続きますね。
全部出来てから、まとめてやってもらいたいな。
まぁ何せこの「序」、話に大きく昔と違いはない。
ただ、やはり映像はきれいだよね。
ネタバレって言っても、気にすることはないんだろうな。
もうマニアはみんな知っているのだから。
だから、この映画の評価は大きく分かれると思う。
なんだ、単なるリメイクかよっ!ていうネガティブ感想と、
今のアニメ技術で映画版を作り直せば、こんな風になるのか!っていうポジティブ感想。
私は、ストーリーさえも、もうかなり忘れてしまっているようなオジサンですので、むしろ、ポジティブ意見です。
けど、、、このアニメの頃、既に私は、実生活で子育てモードに入っていたので、
このシンジの行動・言動が親としてとても恐かったし、痛かった。
だから、どうにもコアなマニア(この表現もすごいな。)には、入れなかった。
だから逆にレイの強さがうれしかった。
# というのは、別に一般的な平均的感想か?
まぁ、これから話が変わっていくのかな?
最終話まで何年かかるかわからないけれど、まぁついていくかなぁ。
# エンディングに宇多田ヒカルの曲がながれると、
# どうにもCASSHERNを思い出してしまうんだな。
P.S
ただ、当時、私はビデオでまとめて見たクチですけれど、、、
やはり、評判の割には、のめり込めなかったのは、、、
まちがいなくオヤジになった証のような気がしていたことも事実です。
だって、宇宙戦艦ヤマトの頃は、何回話が終結しても
また次の映画で何故か復活していることに首をかしげながらも
まだまだ真剣に付いていけてましたもん。
懐かしいお話です。
4話に分かれた「序」ですから、また長く続きますね。
全部出来てから、まとめてやってもらいたいな。
まぁ何せこの「序」、話に大きく昔と違いはない。
ただ、やはり映像はきれいだよね。
ネタバレって言っても、気にすることはないんだろうな。
もうマニアはみんな知っているのだから。
だから、この映画の評価は大きく分かれると思う。
なんだ、単なるリメイクかよっ!ていうネガティブ感想と、
今のアニメ技術で映画版を作り直せば、こんな風になるのか!っていうポジティブ感想。
私は、ストーリーさえも、もうかなり忘れてしまっているようなオジサンですので、むしろ、ポジティブ意見です。
けど、、、このアニメの頃、既に私は、実生活で子育てモードに入っていたので、
このシンジの行動・言動が親としてとても恐かったし、痛かった。
だから、どうにもコアなマニア(この表現もすごいな。)には、入れなかった。
だから逆にレイの強さがうれしかった。
# というのは、別に一般的な平均的感想か?
まぁ、これから話が変わっていくのかな?
最終話まで何年かかるかわからないけれど、まぁついていくかなぁ。
# エンディングに宇多田ヒカルの曲がながれると、
# どうにもCASSHERNを思い出してしまうんだな。
P.S
ただ、当時、私はビデオでまとめて見たクチですけれど、、、
やはり、評判の割には、のめり込めなかったのは、、、
まちがいなくオヤジになった証のような気がしていたことも事実です。
だって、宇宙戦艦ヤマトの頃は、何回話が終結しても
また次の映画で何故か復活していることに首をかしげながらも
まだまだ真剣に付いていけてましたもん。
懐かしいお話です。
2007年9月4日火曜日
2035年以降に火星有人飛行計画
露が月面基地計画、2028年から建設…火星有人飛行も
私は、ソ連が人工衛星スプートニク1号の打ち上げに成功の4日後にこの世に生まれた。
まさに宇宙時代の申し子である。
しかし、ソ連がロシアになり、2028年から月面基地計画かぁ、、、。
始まりだけでも見たいなぁ、、、。
健康に気を遣えば、きっと見られるよね。
2035年には、火星有人飛行も?
うんとうんと健康に気を遣えば、きっと見られるよね。
今日の夕飯は油ものを控えようと思う。
P.S
しかし、、、
うんとうんとうんとうんと健康に気を遣って
火星有人飛行のリフトオフは見られたとしても、、、
きっとその帰還の感動の瞬間は、、、見られないだろうな。
ちょっと悔しい。かなり悔しい。
2007年9月3日月曜日
人は情熱だけで存外生きてゆける。
「人は情熱だけで存外生きてゆける。」
あとがき最後の一行より
ひとは情熱がなければ生きていけない
勇気凛凛ルリの色 浅田次郎著
P.S
本屋で目に留まってしまった。
モチベーションが下がり気味の私には、
「ひとは情熱がなければ生きていけない」のタイトルに妙に惹かれたのだ。
で、買ってしまった。読んだ。
浅田次郎自身の半生を書きながら、
その小説家を目指し続けた強い思いが描かれていた。
別にお奨めというわけではない。
様々な雑誌からのエッセイの寄せ集めである。
まぁ彼なりの生き方、彼なりの考えであれば、
誰にも当てはまるというものではないだろう。
むしろひねくれた見方をすれば、
成功者の半生の記録であり、それをそのまま自分に当てはめるのは、難しい。
が、最後の最後の一行
「人は情熱だけで存外生きてゆける。」
に、たどり着いた時、そんなもんだろうか?と思う反面
妙にそうかもしれない、とも思えた。
世の中には情熱だけで生きている人はいっぱいいそうだ。
残念ながら私は、たぶんその反対岸に居るような気がする。
向こう岸に行ってみたいような、行きたくないような、、、。
浅田次郎氏には申し訳ないが、
読後の今も、私自身は複雑な思いにとらわれている。
2007年9月1日土曜日
テレビを消すタイミングの増加
何だか、最近、、
相撲ネタ、政治ネタ、殺人ネタ、、、
更に加えて、、、
お笑いネタ、料理ネタ、雑学ネタ、、、
そんな番組が目に入ると、
「もういいっ!」ってテレビを消してしまうことが多い。
何か報道とか、マスコミとか、テレビとか、、、
ちょっと品質悪くない?
そりゃぁ、世の中の品質が落ちているのも確かかもしれないけれど、
もうちょっと、いい番組作れない?
と、あえて、苦言。
P.S
もちろんこちらの品質の悪さを棚に上げての発言です。
けれども、我が身の品質が悪いからこそ、品質の高い番組が見たいのです。
、、、何とかしてよぉ。
相撲ネタ、政治ネタ、殺人ネタ、、、
更に加えて、、、
お笑いネタ、料理ネタ、雑学ネタ、、、
そんな番組が目に入ると、
「もういいっ!」ってテレビを消してしまうことが多い。
何か報道とか、マスコミとか、テレビとか、、、
ちょっと品質悪くない?
そりゃぁ、世の中の品質が落ちているのも確かかもしれないけれど、
もうちょっと、いい番組作れない?
と、あえて、苦言。
P.S
もちろんこちらの品質の悪さを棚に上げての発言です。
けれども、我が身の品質が悪いからこそ、品質の高い番組が見たいのです。
、、、何とかしてよぉ。
2007年8月30日木曜日
キサラギ2
キサラギの第2弾のことではありません。
機会あって、劇場で2回目の鑑賞に至ったのです。
いやぁ、飽きもせずに、2回目見られましたよ。
やっぱり楽しかった。おもしろかった。
どちらかというと、2回目の方が、実に、、、泣けた。うん。
2回目の方が、笑った、声を出して。
ん~、絶対ネタバレ書けないもんなぁ、この映画。
ちょっと悔しい。
P.S
最近、劇場で同じ映画を何回も観ることは、あまりない。
もちろん、まだレンタルビデオがなかった頃は、リバイバルなんかは、よく見た。
サウンドミュージックだとか、2001年宇宙の旅だとか、アラビアのロレンスだとか、、、
まだまだあるから、こう思い出すと結構有るな。
仕方ないよね。映画って、映画館でしか見られなかったもん、昔は。
極めつけは、タイタニック。
実にコソッとオールナイトで観に行って、朝帰りしたら、娘に見つかった。
「お父さんだけズルイ!」ということになって、
その日のうちに、娘と母と3人でまた映画館に観に行ったのでありました。
しかし、、、タイタニックって上映時間3時間ですよ。
よく考えると、よく体力があったです。
でも、まぁ、それなりに当時は面白かったってことかしらん?
機会あって、劇場で2回目の鑑賞に至ったのです。
いやぁ、飽きもせずに、2回目見られましたよ。
やっぱり楽しかった。おもしろかった。
どちらかというと、2回目の方が、実に、、、泣けた。うん。
2回目の方が、笑った、声を出して。
ん~、絶対ネタバレ書けないもんなぁ、この映画。
ちょっと悔しい。
P.S
最近、劇場で同じ映画を何回も観ることは、あまりない。
もちろん、まだレンタルビデオがなかった頃は、リバイバルなんかは、よく見た。
サウンドミュージックだとか、2001年宇宙の旅だとか、アラビアのロレンスだとか、、、
まだまだあるから、こう思い出すと結構有るな。
仕方ないよね。映画って、映画館でしか見られなかったもん、昔は。
極めつけは、タイタニック。
実にコソッとオールナイトで観に行って、朝帰りしたら、娘に見つかった。
「お父さんだけズルイ!」ということになって、
その日のうちに、娘と母と3人でまた映画館に観に行ったのでありました。
しかし、、、タイタニックって上映時間3時間ですよ。
よく考えると、よく体力があったです。
でも、まぁ、それなりに当時は面白かったってことかしらん?
2007年8月28日火曜日
2007年8月26日日曜日
電気製品にも消費期限が必要か?
そりゃ消費期限が付けられたら楽だなぁ、設計の立場としては。
けど、そんなのは甘い!と一喝されそうなこの業界。
しかし、30年物の扇風機などで死者が出て、それがメーカーの責任と言われてしまえば、
設計者は、長寿設計などしたくなくなるよね。
私もその機器を使用してくれる間は、いい特性を持たそうと安全度の高い設計をする。
けれどそれは、往々にしてその製品の寿命を延ばすことにもつながることが多い。
いい特性が保証出来なくなる時期になると、いわゆる自滅システム起動が希望。
そうなると、過去によく噂されたソ○ータイマーみたいなものを入れたくなるよね。
保証書なんて1年なのに、保守契約なんてなかなか結んでくれないし。
そもそも世の中、すべてのものには、寿命があるんだ。宇宙さえも。
部品が壊れた時には、それは寿命も含めて何らかの原因があるわけで。
壊れた部分だけ直せば、完璧に直ったわけでもないだろうし、
メーカーに責任が戻ってくるなら、少なくとも故障時には、メーカーに戻して、
再出荷検査まで戻して欲しいよね。
と、設計者側の勝手な論理を書かせてもらったり。
うん。
P.S
そんなことを書くくせに、、、
自分の車が故障すれば、自分で何とかしてしまったりするのは、
自動車メーカーは、いやがるかなぁ?
ま、最近の「自己責任」ってヤツで処理でしょうか。
けれど、私の回りの電気製品なんかの古いこと古いこと。
だって、直しゃぁいくらでも何とかなるんだもん。
テレビもビデオもビデオカメラなんかも、、、。
ビデオカメラなんか、メカ部なんか結構アロンアルファのお世話になってたりして。
いつか火を噴くかなぁ。
ま、私の回りの電化製品は、自己責任で構いません。
っつーか、間違いなく自己責任にされるでしょう。
うん。
けど、そんなのは甘い!と一喝されそうなこの業界。
しかし、30年物の扇風機などで死者が出て、それがメーカーの責任と言われてしまえば、
設計者は、長寿設計などしたくなくなるよね。
私もその機器を使用してくれる間は、いい特性を持たそうと安全度の高い設計をする。
けれどそれは、往々にしてその製品の寿命を延ばすことにもつながることが多い。
いい特性が保証出来なくなる時期になると、いわゆる自滅システム起動が希望。
そうなると、過去によく噂されたソ○ータイマーみたいなものを入れたくなるよね。
保証書なんて1年なのに、保守契約なんてなかなか結んでくれないし。
そもそも世の中、すべてのものには、寿命があるんだ。宇宙さえも。
部品が壊れた時には、それは寿命も含めて何らかの原因があるわけで。
壊れた部分だけ直せば、完璧に直ったわけでもないだろうし、
メーカーに責任が戻ってくるなら、少なくとも故障時には、メーカーに戻して、
再出荷検査まで戻して欲しいよね。
と、設計者側の勝手な論理を書かせてもらったり。
うん。
P.S
そんなことを書くくせに、、、
自分の車が故障すれば、自分で何とかしてしまったりするのは、
自動車メーカーは、いやがるかなぁ?
ま、最近の「自己責任」ってヤツで処理でしょうか。
けれど、私の回りの電気製品なんかの古いこと古いこと。
だって、直しゃぁいくらでも何とかなるんだもん。
テレビもビデオもビデオカメラなんかも、、、。
ビデオカメラなんか、メカ部なんか結構アロンアルファのお世話になってたりして。
いつか火を噴くかなぁ。
ま、私の回りの電化製品は、自己責任で構いません。
っつーか、間違いなく自己責任にされるでしょう。
うん。
2007年8月24日金曜日
名古屋大学の授業 IN 河合塾(Ⅱ)
第二夜。タイトルは、
「日本語とはどんなコトバなんだろう」文学研究科 町田健氏
たまにテレビでもお見かけする先生。実に自由に話す。
河合塾でそんなこと言ってもいいの?などとハラハラする場面が冒頭しきり。
関係者達は、苦笑い。校舎長あたりは、ドキドキだったであろうな?
しかし、さすが話のうまさはベテランだ。
聴衆を飽きさせない。
文科系だからか?確かに昨日よりは、圧倒的に女子が多かった。
興味というものは、ま、そんなものなんだろうか?
# つくづく自分の雑食性を自覚。
しかし、今日は、テーマに関して書く。
日頃使っている日本語をはじめとするコトバの妙。
この解説が実に面白い。
確かに日頃使っている言葉だから、新発見は少なさそうにみえる。
けれど、それを学問としてみた時のその奥深さ。キリのなさそさ。
いやいや、言葉なるもの、人との伝達手段としての道具でしかないのだけれど、
その道具の存在と使う上には、お互いの限りない前提が必要だったりもする。
そこには、生れてからその時に至るまでの、
見たもの、聞いたもの、触ったものの経験・知識があって、
言葉は初めて成り立つのだ。
更に、言葉はその使う単語・使い方で話し手のステータスをも表現する結果となる。
確かに日頃、そこはかとなく思っていることではあるのだけれど、
それを学問として解説された時には、単なる納得から、目からウロコのような思いもした。
先生は言う。
だから、ロボットに自然な言葉を話させるというのは、とても難しいんです。
素直に納得だ。
そこに到達する為には、きっとこの言葉の学問も限りがないような気もする。
P.S
果てしない無限の宇宙の学問、先の見えなさそうな言葉の学問、
宇宙も言葉も学問の道は、無限であることをつくづく思った。
そして、それに果敢に挑んでいる人類。
私は、この2日間を通して思った。
あ~、なんて人間って、知的で性懲りもない生き物なんだろう、って。
でも、、、自分もそんな人類のひとりであることが、妙に誇りに思えたりもした。
# いやぁ~、ホントこの2日間、受講してよかったなぁ。
# きっと若者には感じにくいであろう感動を、私は得られた気がした。
# 受講料も払わず、授業をつまみ食いしてしまったようで、、、
# お詫びと感謝を。→ 河合塾殿
「日本語とはどんなコトバなんだろう」文学研究科 町田健氏
たまにテレビでもお見かけする先生。実に自由に話す。
河合塾でそんなこと言ってもいいの?などとハラハラする場面が冒頭しきり。
関係者達は、苦笑い。校舎長あたりは、ドキドキだったであろうな?
しかし、さすが話のうまさはベテランだ。
聴衆を飽きさせない。
文科系だからか?確かに昨日よりは、圧倒的に女子が多かった。
興味というものは、ま、そんなものなんだろうか?
# つくづく自分の雑食性を自覚。
しかし、今日は、テーマに関して書く。
日頃使っている日本語をはじめとするコトバの妙。
この解説が実に面白い。
確かに日頃使っている言葉だから、新発見は少なさそうにみえる。
けれど、それを学問としてみた時のその奥深さ。キリのなさそさ。
いやいや、言葉なるもの、人との伝達手段としての道具でしかないのだけれど、
その道具の存在と使う上には、お互いの限りない前提が必要だったりもする。
そこには、生れてからその時に至るまでの、
見たもの、聞いたもの、触ったものの経験・知識があって、
言葉は初めて成り立つのだ。
更に、言葉はその使う単語・使い方で話し手のステータスをも表現する結果となる。
確かに日頃、そこはかとなく思っていることではあるのだけれど、
それを学問として解説された時には、単なる納得から、目からウロコのような思いもした。
先生は言う。
だから、ロボットに自然な言葉を話させるというのは、とても難しいんです。
素直に納得だ。
そこに到達する為には、きっとこの言葉の学問も限りがないような気もする。
P.S
果てしない無限の宇宙の学問、先の見えなさそうな言葉の学問、
宇宙も言葉も学問の道は、無限であることをつくづく思った。
そして、それに果敢に挑んでいる人類。
私は、この2日間を通して思った。
あ~、なんて人間って、知的で性懲りもない生き物なんだろう、って。
でも、、、自分もそんな人類のひとりであることが、妙に誇りに思えたりもした。
# いやぁ~、ホントこの2日間、受講してよかったなぁ。
# きっと若者には感じにくいであろう感動を、私は得られた気がした。
# 受講料も払わず、授業をつまみ食いしてしまったようで、、、
# お詫びと感謝を。→ 河合塾殿
2007年8月23日木曜日
名古屋大学の授業 IN 河合塾(Ⅰ)
河合塾で名古屋大学の授業を受けよう!
そんな企画である。二夜連続である。
正直言って、この企画の趣旨は、正確には私は知らない。
そもそも予備校の河合塾で大学の授業をすることは、
メリットもデメリットもあろう。
結構、リスクのあるチャレンジな企画だな、と思った。
ただ、知名度のある先生方なので、
それなりに面白い話が聞けそうな予感がして足を運んだ。
さて、第一夜のタイトルは、
「ビッグバンと膨張宇宙」大学院理学研究科 杉山直氏
私は、「次元」とか「宇宙」の話が好きである。
興味を持ったのは、中学2年の時。
一冊の本に、はまった。
そのロジカルな思考過程と常識を逸脱した世界に想いを馳せるのが楽しかった。
けれど、そんな本を読みあさっても、あまり周囲には話を出来る相手がいなかった。
そもそも受験とも、いや、授業ともなんら関係もないし。
いやいや、そんな話で盛り上がること自体、周りから見れば不自然な人間に見えるであろう。
おおかた、そういうものに興味のある人間は、
そのテーマについて、あまりお互いに話をしないものなのかもしれない。
今回、思った。
予備校なんかで、そんなテーマで話をしても、学生はついて来れるのか?
そんなテーマに興味のある人間が、大きな教室を埋めるほどに居るのか?
質問タイムになった時に、誰か質問する若者はいるのか?
今回の企画参加には、そんな興味もあった。
さて、授業の内容についてである。
まぁ熱血教授が、まだ大学に入っていない若者への授業である。
教授の話への力の入れようがうれしい。
ただ、このテーマ、聞く側の人間の予備知識のレベルの差があまりにも広そうだ。
聞き手が話の内容にどこまでついていけているのか?
話としては難し過ぎないか? もう既に知っていることばかり過ぎないか?
いろいろ聞きながらも疑問と心配が頭をかすめた。
しかし、私には、1時間ちょっとというこの時間、とても短く感じられた。
それはきっと、話し手のうまさだろう。テーマが自分に合っていたせいもあるかもしれない。
さて、時間切れである。
資料を残しながらも質問タイムとなった。
質問する人間は居るのか?いざとなったらこのおじさんが手を挙げちゃうぞ!
しかし、そんな心配は、無駄に終わった。
次々に上がる質問の手。
もっとも、その質問を聞くに、やはり質問者の既成知識の差は相当ありそうだ。
けれど、教授は、うまく応えていく。さすがだ。
質問は止まらず、講演終了後も教授が個別に質問タイムを取るまでに至った。
列を成す若者達。(写真下)
そんな光景が、わたしはとても嬉しかった。
P.S
そうそうテーマに関することも書かなきゃね。
私も仕事上、国立天文台の先生を知っている。
天体望遠鏡のシステムの製作を手伝ったこともある。
けれど、その時に思ったことを正直に書くと、、、
宇宙の学問って、人類の最大の道楽なんじゃないの?
# なんて、直接先生には言えなかったけど。
今回の授業前もそんな想いが身に付いていた。
所詮、この学問は、人類の発展の役に立つのだろうか?
絶対に行けなさそうな銀河系の外の学問。
絶対に目で見えないビッグバン。
それに対する学問は、もはや人類の知的なお遊びに過ぎないのではないか?
正直言って、未だにそう思うこともある。
けれど、そもそも学問とは、遊びなんだ。
勉強とは、知的欲求の追及でしかないんだ。
食欲や睡眠欲や性欲とたいして変わらないんだ。
私は、そう思うし、そう信じている。
大学受験を目指して一見無機質としか思えないような勉強ばかりしている学生に
そんな想いが、届くといいな、、、
教室の後ろの方で講座を聞きながら、
人生の残りの方が少なくなったこのオジサンは、そんなことも思ったりもしていた。
そんな企画である。二夜連続である。
正直言って、この企画の趣旨は、正確には私は知らない。
そもそも予備校の河合塾で大学の授業をすることは、
メリットもデメリットもあろう。
結構、リスクのあるチャレンジな企画だな、と思った。
ただ、知名度のある先生方なので、
それなりに面白い話が聞けそうな予感がして足を運んだ。
さて、第一夜のタイトルは、
「ビッグバンと膨張宇宙」大学院理学研究科 杉山直氏
私は、「次元」とか「宇宙」の話が好きである。
興味を持ったのは、中学2年の時。
一冊の本に、はまった。
そのロジカルな思考過程と常識を逸脱した世界に想いを馳せるのが楽しかった。
けれど、そんな本を読みあさっても、あまり周囲には話を出来る相手がいなかった。
そもそも受験とも、いや、授業ともなんら関係もないし。
いやいや、そんな話で盛り上がること自体、周りから見れば不自然な人間に見えるであろう。
おおかた、そういうものに興味のある人間は、
そのテーマについて、あまりお互いに話をしないものなのかもしれない。
今回、思った。
予備校なんかで、そんなテーマで話をしても、学生はついて来れるのか?
そんなテーマに興味のある人間が、大きな教室を埋めるほどに居るのか?
質問タイムになった時に、誰か質問する若者はいるのか?
今回の企画参加には、そんな興味もあった。
さて、授業の内容についてである。
まぁ熱血教授が、まだ大学に入っていない若者への授業である。
教授の話への力の入れようがうれしい。
ただ、このテーマ、聞く側の人間の予備知識のレベルの差があまりにも広そうだ。
聞き手が話の内容にどこまでついていけているのか?
話としては難し過ぎないか? もう既に知っていることばかり過ぎないか?
いろいろ聞きながらも疑問と心配が頭をかすめた。
しかし、私には、1時間ちょっとというこの時間、とても短く感じられた。
それはきっと、話し手のうまさだろう。テーマが自分に合っていたせいもあるかもしれない。
さて、時間切れである。
資料を残しながらも質問タイムとなった。
質問する人間は居るのか?いざとなったらこのおじさんが手を挙げちゃうぞ!
しかし、そんな心配は、無駄に終わった。
次々に上がる質問の手。
もっとも、その質問を聞くに、やはり質問者の既成知識の差は相当ありそうだ。
けれど、教授は、うまく応えていく。さすがだ。
質問は止まらず、講演終了後も教授が個別に質問タイムを取るまでに至った。
列を成す若者達。(写真下)
そんな光景が、わたしはとても嬉しかった。
P.S
そうそうテーマに関することも書かなきゃね。
私も仕事上、国立天文台の先生を知っている。
天体望遠鏡のシステムの製作を手伝ったこともある。
けれど、その時に思ったことを正直に書くと、、、
宇宙の学問って、人類の最大の道楽なんじゃないの?
# なんて、直接先生には言えなかったけど。
今回の授業前もそんな想いが身に付いていた。
所詮、この学問は、人類の発展の役に立つのだろうか?
絶対に行けなさそうな銀河系の外の学問。
絶対に目で見えないビッグバン。
それに対する学問は、もはや人類の知的なお遊びに過ぎないのではないか?
正直言って、未だにそう思うこともある。
けれど、そもそも学問とは、遊びなんだ。
勉強とは、知的欲求の追及でしかないんだ。
食欲や睡眠欲や性欲とたいして変わらないんだ。
私は、そう思うし、そう信じている。
大学受験を目指して一見無機質としか思えないような勉強ばかりしている学生に
そんな想いが、届くといいな、、、
教室の後ろの方で講座を聞きながら、
人生の残りの方が少なくなったこのオジサンは、そんなことも思ったりもしていた。
2007年8月22日水曜日
コンビニの閉店セール
会社の近くのコンビニが閉店となった。
今日は、朝から、半額セール。
ちょっと夕方に顔を出してみた。
店内には、人は多いのだけれど、もう商品棚の上には、パラパラとしか物はない。
半額なのに、まだ残っているこの商品たちはなに?
素朴な疑問を噛み潰して。
お酒も半額と聞いて、2本買ってしまった。
給料日前じゃなきゃ、店内のお酒、買い占めたのにな。
なんて。
P.S
途中、信号があるけれど、会社から約2分。
何故か好きなお店だった。
開店から今日まで、私は利用続けた。
もっと近くにコンビニが出来ても、あえて私はこのコンビニに行った。
愛着ってなんだろう?相性ってなんだろう?
何か不思議な気分にとらわれている自分がここにいる。
今日は、朝から、半額セール。
ちょっと夕方に顔を出してみた。
店内には、人は多いのだけれど、もう商品棚の上には、パラパラとしか物はない。
半額なのに、まだ残っているこの商品たちはなに?
素朴な疑問を噛み潰して。
お酒も半額と聞いて、2本買ってしまった。
給料日前じゃなきゃ、店内のお酒、買い占めたのにな。
なんて。
P.S
途中、信号があるけれど、会社から約2分。
何故か好きなお店だった。
開店から今日まで、私は利用続けた。
もっと近くにコンビニが出来ても、あえて私はこのコンビニに行った。
愛着ってなんだろう?相性ってなんだろう?
何か不思議な気分にとらわれている自分がここにいる。
2007年8月20日月曜日
雨上がりのハンバーガーショップの店頭にて
小さな女の子とお母さんがハンバーガーショップから出てきた。
小学校2年生くらいかな。
先ほどまで土砂降りだった雨も上がって、ちょっと涼しくなった。
小さな女の子は、店の前で傘をベルトで巻こうとしている。
もう傘は使わなくて済みそうだものね。
けれど、水を含んで膨らんだ傘は、ベルトが簡単に届かない。
彼女は、一生懸命手で巻き巻きしてベルトで留めようとするのだけれど、なかなか留められない。
何回も何回もやり直して、、、、
その間、お母さんは、じっと我が子の格闘を眺めている。
教えるでも手伝うでも急かすこともせず、、、
でも、その視線の暖かいこと。
我が子の成長を温かく見守っている瞬間だった。
P.S
やがて彼女は困難を乗り越えると
お母さんと手をつないで歩き始めた。
きっとあの子は、いい子に育つな、、、私は、そう確信していた。
小学校2年生くらいかな。
先ほどまで土砂降りだった雨も上がって、ちょっと涼しくなった。
小さな女の子は、店の前で傘をベルトで巻こうとしている。
もう傘は使わなくて済みそうだものね。
けれど、水を含んで膨らんだ傘は、ベルトが簡単に届かない。
彼女は、一生懸命手で巻き巻きしてベルトで留めようとするのだけれど、なかなか留められない。
何回も何回もやり直して、、、、
その間、お母さんは、じっと我が子の格闘を眺めている。
教えるでも手伝うでも急かすこともせず、、、
でも、その視線の暖かいこと。
我が子の成長を温かく見守っている瞬間だった。
P.S
やがて彼女は困難を乗り越えると
お母さんと手をつないで歩き始めた。
きっとあの子は、いい子に育つな、、、私は、そう確信していた。
2007年8月18日土曜日
オトコの最後の砦を崩された感?
お、お、おい、おい、ウソだろ?
「卵子だけから子、成功率3割」
もう、何もコメントをする気がない。
はい、そこのオトコのあなた!
もう人類の存続に貴方は不要なのですよ!
しかし、、、ほんとかよ?
やっぱ真性アマゾネスは、有り得たんだ。
やばいよ、オトコ諸君!
P.S
あのね、でもね、、、
オトコは、生殖のためだけに生きてんじゃぁねぇ~よ!っだ。
けっ。
# と、思うんだけど、、、。
「卵子だけから子、成功率3割」
もう、何もコメントをする気がない。
はい、そこのオトコのあなた!
もう人類の存続に貴方は不要なのですよ!
しかし、、、ほんとかよ?
やっぱ真性アマゾネスは、有り得たんだ。
やばいよ、オトコ諸君!
P.S
あのね、でもね、、、
オトコは、生殖のためだけに生きてんじゃぁねぇ~よ!っだ。
けっ。
# と、思うんだけど、、、。
2007年8月17日金曜日
パイナップラーに朗報
私は、パイナップルが好きである。
結構好きである。
自動販売機にパイナップルジュースを見かけると、
ついついボタンを押してしまう人間である。
何故か、、、と思うと、ちょっとトラウマもあるからである。
小さな頃、父が海外からパイナップルを買ってきた。(たぶんハワイであろう。)
初めて手に持った私は、そのグロテスクな姿に、その自然の雄大さを感じたものである。
けれど、さてそれを食べるに至って、その皮むきの大変さ。
手をベタベタにして、必死で皮をはぎ、芯を取り、確かにパインの美味しさはわかるけれども
その美味対作業の効率の悪さは、極めているような気がした。
従って、パイナップルを食べるチャンスは、缶詰かジュースとなる。
その結果、私としては自分で剥いて食べる気にならない高級食材の類に所属している。
スーパーでパイナップルを見かけても、誰が買っていくんだぁ?などといつも思う。
ところが先日、とある業界の方から、パイナップルを丸ごといただいた。
しかも4個も。
こんなんいらねぇ~よぉ~。と私がのたまうと、その方は、あるツールを出してくれた。
これが実に優れものなのである。(写真)
確かにあれよあれよと皮がむける。
正確に表現すれば、皮を避け、芯を残し、見事に美味しい実の部分だけが簡単に取り出せるのである。
確かにやってみると、実に簡単である。
まっすぐに掘れるのかな?なんて心配は不要。
逆にあの中心の固い芯がまっすぐ掘れるように導いてくれるのだ。
いやこの簡単さは、極めている。
このツールを使えば、私は、リンゴを食べるよりも、ミカンを食べるよりも、
はるかにパイナップルの方が簡単に食べられるような気がするのである。
まぁ、ご存知の方には、今更、、、と思われるかもしれないけれど、
いまだまだ知らぬパイナップラーの方には、お奨めであります。
一度お試しあれ。
P.S
4個のパイナップルですか?
毎日、1個づつ食べました。
パイナップルダイエット?などとも思えましたが、
この甘さ、果糖のことを思うと、、、ダイエットにはならぬであろうな。
でも、美味しかったです。感謝。
結構好きである。
自動販売機にパイナップルジュースを見かけると、
ついついボタンを押してしまう人間である。
何故か、、、と思うと、ちょっとトラウマもあるからである。
小さな頃、父が海外からパイナップルを買ってきた。(たぶんハワイであろう。)
初めて手に持った私は、そのグロテスクな姿に、その自然の雄大さを感じたものである。
けれど、さてそれを食べるに至って、その皮むきの大変さ。
手をベタベタにして、必死で皮をはぎ、芯を取り、確かにパインの美味しさはわかるけれども
その美味対作業の効率の悪さは、極めているような気がした。
従って、パイナップルを食べるチャンスは、缶詰かジュースとなる。
その結果、私としては自分で剥いて食べる気にならない高級食材の類に所属している。
スーパーでパイナップルを見かけても、誰が買っていくんだぁ?などといつも思う。
ところが先日、とある業界の方から、パイナップルを丸ごといただいた。
しかも4個も。
こんなんいらねぇ~よぉ~。と私がのたまうと、その方は、あるツールを出してくれた。
これが実に優れものなのである。(写真)
確かにあれよあれよと皮がむける。
正確に表現すれば、皮を避け、芯を残し、見事に美味しい実の部分だけが簡単に取り出せるのである。
確かにやってみると、実に簡単である。
まっすぐに掘れるのかな?なんて心配は不要。
逆にあの中心の固い芯がまっすぐ掘れるように導いてくれるのだ。
いやこの簡単さは、極めている。
このツールを使えば、私は、リンゴを食べるよりも、ミカンを食べるよりも、
はるかにパイナップルの方が簡単に食べられるような気がするのである。
まぁ、ご存知の方には、今更、、、と思われるかもしれないけれど、
いまだまだ知らぬパイナップラーの方には、お奨めであります。
一度お試しあれ。
P.S
4個のパイナップルですか?
毎日、1個づつ食べました。
パイナップルダイエット?などとも思えましたが、
この甘さ、果糖のことを思うと、、、ダイエットにはならぬであろうな。
でも、美味しかったです。感謝。
2007年8月15日水曜日
終戦の日
あえてウィキペディアから思いっきり引用してしまう。
---- 以下、部分引用 ----
天皇が御前会議での聖断によってポツダム宣言の受諾を決定し中立国を通して連合国に通告したのが8月10日、
ポツダム宣言受諾が確定し受諾の詔勅が発せられたのは8月14日、
軍隊への停戦命令が出されたのは8月16日、
日本政府が降伏文書に調印したのは9月2日、
ソ連との戦闘終結は9月4日であり、
その後も降伏命令の届かなかった部隊・兵士や、邦人保護のための自衛にあたった部隊などによる連合国軍との小規模な戦闘は続いた。
---- 引用終わり ----
ということで、実に8月15日は、単に玉音放送が流れた日だったそうである。
けれど、そのこと自体が、日本人の一般庶民にとっては、ひどく象徴的なことであれば、
終戦記念日という記念日を8月15日に決めても、特に問題はなかろう。
問題は、、、そんなことを当日まったく忘れて呆けていた自分にあるのであった。
前の日には、憶えていたんですけど、、、。
P.S
結果、今日のコメントは、言い訳がましい内容に取られても何も言い返せません。
陳謝。
---- 以下、部分引用 ----
天皇が御前会議での聖断によってポツダム宣言の受諾を決定し中立国を通して連合国に通告したのが8月10日、
ポツダム宣言受諾が確定し受諾の詔勅が発せられたのは8月14日、
軍隊への停戦命令が出されたのは8月16日、
日本政府が降伏文書に調印したのは9月2日、
ソ連との戦闘終結は9月4日であり、
その後も降伏命令の届かなかった部隊・兵士や、邦人保護のための自衛にあたった部隊などによる連合国軍との小規模な戦闘は続いた。
---- 引用終わり ----
ということで、実に8月15日は、単に玉音放送が流れた日だったそうである。
けれど、そのこと自体が、日本人の一般庶民にとっては、ひどく象徴的なことであれば、
終戦記念日という記念日を8月15日に決めても、特に問題はなかろう。
問題は、、、そんなことを当日まったく忘れて呆けていた自分にあるのであった。
前の日には、憶えていたんですけど、、、。
P.S
結果、今日のコメントは、言い訳がましい内容に取られても何も言い返せません。
陳謝。
2007年8月14日火曜日
オーシャンズ13
やっぱ、、、
イマイチついていけなかったな。
とりあえずは、楽しめましたが。
# 前回の感想もボロボロだったし。
やはりこの映画、アメリカ圏ネイティブ人向けに作られている映画なのだ。
そのセンス、その笑いのネタ、そのギャグ、、、
きっと米国に住んでいる人間にしかウけないことを実感である。
そもそも今、米国で流行っているであろうテレビ番組なんてわからないし。
そんなネタ持ち出されたって、こっちの日本人は、想像を働かせるしかないじゃんさ。
だから、いろいろ無理な部分も多いわさ。
それにしてもココまで話、というか、作業をデカクすんない。
現実味も何もありゃしない。
というわけで、きっとこの映画は、米国人の米国人による米国人のための映画なのさっ。
まぁ、とりあえずは、楽しめる映画なんだけどね。
そこんところに目をつむれば。
P.S
そもそも、オーシャンズ11さえも、名前言えないし。
ん?オーシャンズ11っていうんだから、合計は、12人なの?
# それさえも確認できていない。
13になったからと言って、誰が減って、その分誰が増えているのかもはっきり言えない私。
なぁ~んも詳細事項を気にすることなく、
さらぁ~っと見流して楽しんでいていいのかなぁ、と鑑賞後反省。
うんにゃ、それも米国的なんだぁ~、ってことで許してもらえる?
あは。
# 最近、コメントのガラが悪くなってきたし、内容も落ち気味、、、だな。(反省)
イマイチついていけなかったな。
とりあえずは、楽しめましたが。
# 前回の感想もボロボロだったし。
やはりこの映画、アメリカ圏ネイティブ人向けに作られている映画なのだ。
そのセンス、その笑いのネタ、そのギャグ、、、
きっと米国に住んでいる人間にしかウけないことを実感である。
そもそも今、米国で流行っているであろうテレビ番組なんてわからないし。
そんなネタ持ち出されたって、こっちの日本人は、想像を働かせるしかないじゃんさ。
だから、いろいろ無理な部分も多いわさ。
それにしてもココまで話、というか、作業をデカクすんない。
現実味も何もありゃしない。
というわけで、きっとこの映画は、米国人の米国人による米国人のための映画なのさっ。
まぁ、とりあえずは、楽しめる映画なんだけどね。
そこんところに目をつむれば。
P.S
そもそも、オーシャンズ11さえも、名前言えないし。
ん?オーシャンズ11っていうんだから、合計は、12人なの?
# それさえも確認できていない。
13になったからと言って、誰が減って、その分誰が増えているのかもはっきり言えない私。
なぁ~んも詳細事項を気にすることなく、
さらぁ~っと見流して楽しんでいていいのかなぁ、と鑑賞後反省。
うんにゃ、それも米国的なんだぁ~、ってことで許してもらえる?
あは。
# 最近、コメントのガラが悪くなってきたし、内容も落ち気味、、、だな。(反省)
2007年8月12日日曜日
大きな会社に入るより、、、
とある雑誌の広告より、
大きな会社に入るより、
会社を大きくするほうが面白い!
同感である。
P.S
が、、、
入った会社はなかなか大きくならず、危機の予感も。
今更、大きな会社にも入れず、
新たに小さな会社を作るハメになったり、、、?
人生70年?80年?
足りねー。
2007年8月11日土曜日
トランスフォーマー
あえて言いのけてしまう。
贅沢な映画です。
何が贅沢かって言うと、
通常、この手のものはアニメなわけで、
それを実写版で蘇らせてしまった
その財力とパワーを思うに、、、
とても大人の贅沢感を感じるに至ったわけですね。
まぁ、ストーリー的には、傑作とはいえないものの、
その派手々々しさ、騒々しさ、は、スピード感と共に体感できるでしょう。
写真は、前売券についていたボールペン。
実に滑らかにトランスフォームして、うれしい一品である。
このペン欲しさに前売券を買いました。
gifにしてでも動きを紹介したいところであるが、面倒で。
# 根性なしでスミマセン。
P.S
しかし、、、変身する時、絶対パーツが増えているよなっ。
ちょっと、ヅルくねっ?
って、誰もが思うと思う。
ヤバっ、ネタバレそうだ。
しかし、、、今日のコメントは内容が薄いな。
ま、そんな映画なんです。
ヤバっ、ネタバレそうだ。
では。
贅沢な映画です。
何が贅沢かって言うと、
通常、この手のものはアニメなわけで、
それを実写版で蘇らせてしまった
その財力とパワーを思うに、、、
とても大人の贅沢感を感じるに至ったわけですね。
まぁ、ストーリー的には、傑作とはいえないものの、
その派手々々しさ、騒々しさ、は、スピード感と共に体感できるでしょう。
写真は、前売券についていたボールペン。
実に滑らかにトランスフォームして、うれしい一品である。
このペン欲しさに前売券を買いました。
gifにしてでも動きを紹介したいところであるが、面倒で。
# 根性なしでスミマセン。
P.S
しかし、、、変身する時、絶対パーツが増えているよなっ。
ちょっと、ヅルくねっ?
って、誰もが思うと思う。
ヤバっ、ネタバレそうだ。
しかし、、、今日のコメントは内容が薄いな。
ま、そんな映画なんです。
ヤバっ、ネタバレそうだ。
では。
2007年8月9日木曜日
ああ勘違い、きっと勘違い。恥ずかしい。
もうすぐ50だというのに
今日は、ジェットコースターのフォトシステムのカメラの取り付け作業。
他にもっと社員にゃ、若者がいるでしょ。
でも、、、怖いんだってさ、高いところが。
あのね、オラだって、高所恐怖症なわけ。
条件は同じわけ。
しかも、最近体重多いし、運動不足だし。
そもそも電柱をU字安全帯をつけて上がっていくわけね。
だいたい8メートルくらい。
ふと思うに、水深8mを素潜りしようとすると結構大変なわけ。
とにかく体が浮いて水面に戻される力が働く。
だから、力を抜けば、水面に戻されるわけ。
電柱もある意味同じわけ。
登ると、地上へ引き戻そうとする力が働くから、
力を抜いて、手を離せば、自然に地上に戻される力が働くわけね。
水中の場合は、息が苦しくて。
地上の場合は、息は苦しくないけれど、自然の力で地上に戻された時には、
ちょっと痛いわけ。かなり、痛いわけ。
話が逸れた。
何回も登るのヤだから、一回で終わらせようと、慎重に用意して、登頂。
「あじゃぁ~~~~~!」カメラのネジ落っことした。
で、地上に戻った。
2回目、登頂。無事、作業終了。
地上に戻ったら、遠隔でイマイチピントが合わないと言われて、
あ~、確かにマクロになっていたな。
3回も登ったワイ。1日に。
ヘロヘロ、クタクタ、汗ダクダク。
筋トレと違って、命がけで、ヘンな部分の筋肉ばかり使うので、
数日後、悲惨な痛みに襲われるんだなぁ、たぶん。
ふぅ。
しかし、、、思うわけ。
オラだって、高所恐怖症ダベさ。
けど、仕事ダベさ。
怖いのを乗り切るためには、いつも思うのさ。
ココは、高くないってばさ。地上1mだってばさ。
そう思って、自分の目線より上しか見ないでのぼり、作業する。
人生もそうなんだ。
常に未来だけ見てりゃいいのさ。
そんな哲学が一瞬頭の中を通り過ぎた。
ふぅ。
P.S
今日も営業中の遊園地。
電柱に登って、カメラの交換作業をしているのだから、まったく映っていないのに、
コースターに乗っている青年男女は、カメラに向かって手を振る、ピースをする。
みんなが手を振るものの、カメラには映っていないわけでしょ。
だから、私は、思ったわけ。
オラにみんな手ぇ振ってんだぁ。
思わず、手を振り返す私。思わずピースで返す私。
車両からは、妙に受けた気がしたのだけれど、、、。
後で、他の社員達に言われた。
みんなカメラが動いていると思って、カメラに向かって手を振ってたんですよ。
ですから、きっと、みんなは、、、
電柱に登ったヘルメット姿のお調子者オヤジが
みんなに高いところからただ手を振ってるように見えただけですよ。
......。
オレって、ただのアホじゃん。
もう、登らん。絶対、登らん。
今日は、ジェットコースターのフォトシステムのカメラの取り付け作業。
他にもっと社員にゃ、若者がいるでしょ。
でも、、、怖いんだってさ、高いところが。
あのね、オラだって、高所恐怖症なわけ。
条件は同じわけ。
しかも、最近体重多いし、運動不足だし。
そもそも電柱をU字安全帯をつけて上がっていくわけね。
だいたい8メートルくらい。
ふと思うに、水深8mを素潜りしようとすると結構大変なわけ。
とにかく体が浮いて水面に戻される力が働く。
だから、力を抜けば、水面に戻されるわけ。
電柱もある意味同じわけ。
登ると、地上へ引き戻そうとする力が働くから、
力を抜いて、手を離せば、自然に地上に戻される力が働くわけね。
水中の場合は、息が苦しくて。
地上の場合は、息は苦しくないけれど、自然の力で地上に戻された時には、
ちょっと痛いわけ。かなり、痛いわけ。
話が逸れた。
何回も登るのヤだから、一回で終わらせようと、慎重に用意して、登頂。
「あじゃぁ~~~~~!」カメラのネジ落っことした。
で、地上に戻った。
2回目、登頂。無事、作業終了。
地上に戻ったら、遠隔でイマイチピントが合わないと言われて、
あ~、確かにマクロになっていたな。
3回も登ったワイ。1日に。
ヘロヘロ、クタクタ、汗ダクダク。
筋トレと違って、命がけで、ヘンな部分の筋肉ばかり使うので、
数日後、悲惨な痛みに襲われるんだなぁ、たぶん。
ふぅ。
しかし、、、思うわけ。
オラだって、高所恐怖症ダベさ。
けど、仕事ダベさ。
怖いのを乗り切るためには、いつも思うのさ。
ココは、高くないってばさ。地上1mだってばさ。
そう思って、自分の目線より上しか見ないでのぼり、作業する。
人生もそうなんだ。
常に未来だけ見てりゃいいのさ。
そんな哲学が一瞬頭の中を通り過ぎた。
ふぅ。
P.S
今日も営業中の遊園地。
電柱に登って、カメラの交換作業をしているのだから、まったく映っていないのに、
コースターに乗っている青年男女は、カメラに向かって手を振る、ピースをする。
みんなが手を振るものの、カメラには映っていないわけでしょ。
だから、私は、思ったわけ。
オラにみんな手ぇ振ってんだぁ。
思わず、手を振り返す私。思わずピースで返す私。
車両からは、妙に受けた気がしたのだけれど、、、。
後で、他の社員達に言われた。
みんなカメラが動いていると思って、カメラに向かって手を振ってたんですよ。
ですから、きっと、みんなは、、、
電柱に登ったヘルメット姿のお調子者オヤジが
みんなに高いところからただ手を振ってるように見えただけですよ。
......。
オレって、ただのアホじゃん。
もう、登らん。絶対、登らん。
2007年8月8日水曜日
趣味:映画鑑賞は恥ずかしい?
先日、とあるラジオ番組の中で
履歴書の趣味の欄に「映画鑑賞」とか「音楽鑑賞」と書くのは、
ちょっと恥ずかしいんじゃないか?
映画だって、音楽だって、もう回りにあふれていて、
それを鑑賞していることが趣味と言うには、あまりにも普通過ぎないか?
そんな言葉が耳に入った。
正直言うと、私もそう思うところがある。
けれど、私は、断言できる。
「例えば、映画鑑賞は、私にとっては趣味である。」
あえて、ちょっといやらしく表現すると
私は、感想文を書くのが好きである。趣味なのである。
# 信じられん!って言われるかもね。あは。
けど、感想文書きたさに
映画を観るのである。お芝居を観るのである。本を読むのである。
# はいはい、どーせ私は変人です。
映画でもお芝居でも本でも、
観終わって、読み終わって、ただ、おもしろかったー、
で終わっては余りにももったいないし、そもそも製作者に失礼でしょ!
何が面白かったか、何に感動したか、何がイマイチ自分に合わなかったか、、、
そんなことに後でしみじみと想いを馳せることが好きなのである。
もちろんそれを文章にするのが好きである。
何らかの形でアウトプットして初めて意味がある。自分自身の存在がある。
そもそも感想なんて、ものに書いて残してナンボである。
そう思ったりもする。
このブログにも「映画」のカテゴリーを用意した。
けれど、いつもネタバレを書くまいとすると、極めて書きたいことが限定される。
書きたいことが書けなくて、イライラする時もある。
でも、映画の楽しさを少しでも感じてもらいたいな。
そう思って、映画を観て、簡単なコメントを書いて、、、
で、そこまでやってるんだから、ボクは断言するのです。
「映画鑑賞は、私の趣味です。」
文句、あっかー!
へへ。
P.S
よく、映画鑑賞はDVDで観てます。という人も多いでしょう。
確かにお金の事を思えば、DVDの方が安い。1000円ぐらい安いかな。
私の映画館での映画鑑賞をお金がもったいないんじゃない?
と言ってくれる人もいますけれど、
でもね、映画は映画館で観なけりゃ、製作者に申し訳ないでしょ。
映画館に申し訳ないでしょ。映画業界の関係者に申し訳ないでしょ。
そんな事を思ったりもする。
せめて、ボクぐらいの映画ファンは、やっぱり劇場で見ないとね。
だって、あのスクリーン、あの大音響、、、
1000円の価値はあると思うんだけどな。
そう信じて。
一回、飲みに行くのを辞めれば、3本ぐらいは観られるし。
ま、そんな口上を理解してもらえるかどうかわからないけれど、
いいんです。私は、映画鑑賞が趣味なんですから。
文句、あっかー!
へへ。
履歴書の趣味の欄に「映画鑑賞」とか「音楽鑑賞」と書くのは、
ちょっと恥ずかしいんじゃないか?
映画だって、音楽だって、もう回りにあふれていて、
それを鑑賞していることが趣味と言うには、あまりにも普通過ぎないか?
そんな言葉が耳に入った。
正直言うと、私もそう思うところがある。
けれど、私は、断言できる。
「例えば、映画鑑賞は、私にとっては趣味である。」
あえて、ちょっといやらしく表現すると
私は、感想文を書くのが好きである。趣味なのである。
# 信じられん!って言われるかもね。あは。
けど、感想文書きたさに
映画を観るのである。お芝居を観るのである。本を読むのである。
# はいはい、どーせ私は変人です。
映画でもお芝居でも本でも、
観終わって、読み終わって、ただ、おもしろかったー、
で終わっては余りにももったいないし、そもそも製作者に失礼でしょ!
何が面白かったか、何に感動したか、何がイマイチ自分に合わなかったか、、、
そんなことに後でしみじみと想いを馳せることが好きなのである。
もちろんそれを文章にするのが好きである。
何らかの形でアウトプットして初めて意味がある。自分自身の存在がある。
そもそも感想なんて、ものに書いて残してナンボである。
そう思ったりもする。
このブログにも「映画」のカテゴリーを用意した。
けれど、いつもネタバレを書くまいとすると、極めて書きたいことが限定される。
書きたいことが書けなくて、イライラする時もある。
でも、映画の楽しさを少しでも感じてもらいたいな。
そう思って、映画を観て、簡単なコメントを書いて、、、
で、そこまでやってるんだから、ボクは断言するのです。
「映画鑑賞は、私の趣味です。」
文句、あっかー!
へへ。
P.S
よく、映画鑑賞はDVDで観てます。という人も多いでしょう。
確かにお金の事を思えば、DVDの方が安い。1000円ぐらい安いかな。
私の映画館での映画鑑賞をお金がもったいないんじゃない?
と言ってくれる人もいますけれど、
でもね、映画は映画館で観なけりゃ、製作者に申し訳ないでしょ。
映画館に申し訳ないでしょ。映画業界の関係者に申し訳ないでしょ。
そんな事を思ったりもする。
せめて、ボクぐらいの映画ファンは、やっぱり劇場で見ないとね。
だって、あのスクリーン、あの大音響、、、
1000円の価値はあると思うんだけどな。
そう信じて。
一回、飲みに行くのを辞めれば、3本ぐらいは観られるし。
ま、そんな口上を理解してもらえるかどうかわからないけれど、
いいんです。私は、映画鑑賞が趣味なんですから。
文句、あっかー!
へへ。
2007年8月7日火曜日
キサラギ
いやぁ、実に楽しい映画だ。
このブログに私のよく行っている映画生活のブログパーツをつけたものの
ついつい劇場ランキングが目に留まってしまう。
で、このキサラギの上位にとどまっている期間の長さ。
映画ファンとしてが、観ないわけには行かないでしょ。
ということで、ちょっとレイトショーで。
いやぁ、楽しかった。
テーマは正直言って、実にバカバカしぃ。
けれど、脚本が実に良く出来てる。
何もお金をかけなくてもこんなに楽しい映画が出来るのだ。
笑いもある、ストーリーは完璧だ。涙もある。
クセのある役者達も、実にそのクセを巧みに演じきっている。
むしろこれは、芝居向きかもしれないけれど、
きっと映画にした方が、目にとまる人口が圧倒的に多いんだろうな。
まぁ、1000円台のチケットでこれだけ楽しめれば、
オラは、オッケーだべさ!
# 今日は、何だかベタ褒めだな。
ネタバレは書けないけど、、、
わたし的には、ちょっとお奨めかも。
うん。
P.S
左に貼り付けた映画生活のブログパーツ。
劇場映画ランキングが貼り付けてあります。
アクセスする度に変わってしまうかもしれないけれど、
今日の時点では、
1位 夕凪の街 桜の国
2位 キサラギ
3位 ダイ・ハード4.0
この順位、実に納得出来たりして。
夕凪の街とキサラギを比べれば、
その内容から言って、キサラギを夕凪の上位にするわけにはいかないでしょ。
けれど、あの面白かったダイ・ハードよりもこの2作が上位にあるのも
また、すごく納得できる。
うん、日本人にとって、やはりハリウッドの派手な映画よりも
こういう日本の映画の方が好ましいんだ。
最近、すごい映画が目白押しで、私もその観る優先順位に困ってしまう。
けれど、上位にいっぱい日本映画が含まれているのがうれしい。
頑張れ!日本映画。
このブログに私のよく行っている映画生活のブログパーツをつけたものの
ついつい劇場ランキングが目に留まってしまう。
で、このキサラギの上位にとどまっている期間の長さ。
映画ファンとしてが、観ないわけには行かないでしょ。
ということで、ちょっとレイトショーで。
いやぁ、楽しかった。
テーマは正直言って、実にバカバカしぃ。
けれど、脚本が実に良く出来てる。
何もお金をかけなくてもこんなに楽しい映画が出来るのだ。
笑いもある、ストーリーは完璧だ。涙もある。
クセのある役者達も、実にそのクセを巧みに演じきっている。
むしろこれは、芝居向きかもしれないけれど、
きっと映画にした方が、目にとまる人口が圧倒的に多いんだろうな。
まぁ、1000円台のチケットでこれだけ楽しめれば、
オラは、オッケーだべさ!
# 今日は、何だかベタ褒めだな。
ネタバレは書けないけど、、、
わたし的には、ちょっとお奨めかも。
うん。
P.S
左に貼り付けた映画生活のブログパーツ。
劇場映画ランキングが貼り付けてあります。
アクセスする度に変わってしまうかもしれないけれど、
今日の時点では、
1位 夕凪の街 桜の国
2位 キサラギ
3位 ダイ・ハード4.0
この順位、実に納得出来たりして。
夕凪の街とキサラギを比べれば、
その内容から言って、キサラギを夕凪の上位にするわけにはいかないでしょ。
けれど、あの面白かったダイ・ハードよりもこの2作が上位にあるのも
また、すごく納得できる。
うん、日本人にとって、やはりハリウッドの派手な映画よりも
こういう日本の映画の方が好ましいんだ。
最近、すごい映画が目白押しで、私もその観る優先順位に困ってしまう。
けれど、上位にいっぱい日本映画が含まれているのがうれしい。
頑張れ!日本映画。
2007年8月6日月曜日
夕凪の街 桜の国 (コミック版)
ぜんたい
この街の人は
不自然だ
誰もあの事を言わない
いまだにわけが わからないのだ
わかっているのは「死ねばいい」と
誰かに思われたということ
思われたのに生き延びているということ
そしていちばん怖いのは
あれ以来
本当にそう思われても仕方のない
人間に自分がなってしまったことに
自分で時々気づいてしまうことだ
夕凪の街 桜の国 こうの史代著より
今年も8月6日が来た。
言葉の感触があまりにも痛い、熱い。
P.S
もうひとつ書き留めておこう。
終戦後、10年経って、皆実(みなみ)は死に逝く時に、
薄れゆく意識の中で思うのである。
--------
十年経ったけど
原爆を落とした人はわたしを見て
「やった!またひとり殺せた」
とちゃんと思うてくれとる?
ひどいなあ
てっきりわたしは
死なずにすんだ人かと思ったのに
てっきりわたしは
死なずにすんだ人かと思ったのに
ああ 風・・・・・
夕凪がおわったんかねえ
夕凪がおわったんかねえ
2007年8月4日土曜日
夕凪の街 桜の国
# あえてネタバレは避けたいけれど、
# 少々ネタバレが含まれるかもしれない。
# 許してください。
この映画は、終戦の13年後から始まる。
冒頭のシーンに昭和33年とテロップが出る。
「えっ?」まず私は、驚いた。
この年、既に私は生れている。
戦争映画なのに、私が既にこの世に生れている頃の話なの?
てっきり自分が戦後生まれと確信していた私は、冒頭からちょっと驚かされた。
この映画、貴重である。
戦争映画であれば、暗いだ、こんな映画は見たくないだ、と言う方もきっと居よう。
けれど、これは、日本にしか作れない映画なのだ。
昨年、アメリカ人の監督が硫黄島の映画を作った。
表現がとても直接的だった。
悲惨なシーンも多かった。
それはそれで確かに反戦映画にもなろう。
ある種、分かり易い反戦映画であろう。
けれど、この映画は違う。
日本人にとっては、分かり易い反戦映画であろうことは間違いはない。
けれど、悲惨な戦闘シーンなどは、決して出てこない。
それよりも核がもたらすその後を知らしめてくれるのだ。
あえてネタバレは避けよう。
けれど、今まで気付きもしなかったことも考えさせてくれる映画となった。
世界にどこまで通じる映画かどうかは自信がない。
日本人が自ら「美しい日本」を求めようとする気持ちも私はよくわかる。
けれど、こういった映画を作って、世界に発信し続けることも
日本の大切な役目であろう。
そんな思いを持った。
あえて正直な思いを言わせてもらえば、
反戦映画であろうけれど、決して押付けがましい終わり方でなかったのが
私は、とても良かったと思えた。
P.S
あえて、ネタバレを少し書く。
彼女はつぶやく「教えてください。うちは、この世におってもええんかね?」
原爆は、落ちたものではない。落とされたものなのだ。
そして、落とした側は、人を殺すために落としたのだ。
見方を変えれば、確かに原爆によって、終戦を早めた歴史的な事実はあるかもしれない。
けれど、終戦を早めるためというには、あまりにもその影響力は大きく、
そして、長すぎるのだ。
終戦後、何十年も経っても、まだ被爆による死者が出る事実。
そんな時に、原爆を落とした側は、未だにその成果を喜んでいるだろうか?
そして、被爆された人間は、自らの幸せも求められない現実にも落ち込んでゆく。
未来を見通せなかった過去の人間達の無責任さはあまりにもひどい。
が、それは決して過去の人間達だけではないこの世の状況が、
日本人にとっては、あまりにも哀しく感じられるのもまた確かなことであろう。
# 少々ネタバレが含まれるかもしれない。
# 許してください。
この映画は、終戦の13年後から始まる。
冒頭のシーンに昭和33年とテロップが出る。
「えっ?」まず私は、驚いた。
この年、既に私は生れている。
戦争映画なのに、私が既にこの世に生れている頃の話なの?
てっきり自分が戦後生まれと確信していた私は、冒頭からちょっと驚かされた。
この映画、貴重である。
戦争映画であれば、暗いだ、こんな映画は見たくないだ、と言う方もきっと居よう。
けれど、これは、日本にしか作れない映画なのだ。
昨年、アメリカ人の監督が硫黄島の映画を作った。
表現がとても直接的だった。
悲惨なシーンも多かった。
それはそれで確かに反戦映画にもなろう。
ある種、分かり易い反戦映画であろう。
けれど、この映画は違う。
日本人にとっては、分かり易い反戦映画であろうことは間違いはない。
けれど、悲惨な戦闘シーンなどは、決して出てこない。
それよりも核がもたらすその後を知らしめてくれるのだ。
あえてネタバレは避けよう。
けれど、今まで気付きもしなかったことも考えさせてくれる映画となった。
世界にどこまで通じる映画かどうかは自信がない。
日本人が自ら「美しい日本」を求めようとする気持ちも私はよくわかる。
けれど、こういった映画を作って、世界に発信し続けることも
日本の大切な役目であろう。
そんな思いを持った。
あえて正直な思いを言わせてもらえば、
反戦映画であろうけれど、決して押付けがましい終わり方でなかったのが
私は、とても良かったと思えた。
P.S
あえて、ネタバレを少し書く。
彼女はつぶやく「教えてください。うちは、この世におってもええんかね?」
原爆は、落ちたものではない。落とされたものなのだ。
そして、落とした側は、人を殺すために落としたのだ。
見方を変えれば、確かに原爆によって、終戦を早めた歴史的な事実はあるかもしれない。
けれど、終戦を早めるためというには、あまりにもその影響力は大きく、
そして、長すぎるのだ。
終戦後、何十年も経っても、まだ被爆による死者が出る事実。
そんな時に、原爆を落とした側は、未だにその成果を喜んでいるだろうか?
そして、被爆された人間は、自らの幸せも求められない現実にも落ち込んでゆく。
未来を見通せなかった過去の人間達の無責任さはあまりにもひどい。
が、それは決して過去の人間達だけではないこの世の状況が、
日本人にとっては、あまりにも哀しく感じられるのもまた確かなことであろう。
2007年8月3日金曜日
POMPMAN
無料自動空気入れである。
某パチンコ店の店頭で発見。
いやぁ、私なんかにゃ、実にうれしい。
# もう、パチンコやらなくなっちゃったけれど、使ってもいいのかな?
助かります。
しかし、昔は、よく自転車屋さんの店頭に空気入れが置いてあって、よく使ったものだ。
まったく見ず知らずのお店でも通りがかりに
「ちょっと空気入れ貸してくださいねぇ~。」
「あいよっ。」
ってなもんでした。
ところが知らないうちにそういうのがどんどん減ってきちゃって
なんでもかんでも有料化されてきてしまって。
また最近「ご自由にお使いください。」っていう自転車屋さんも見かけたりするのだけれど、
なんだか無機質な世の中の移り変わりを実感する空気入れだったりする。
P.S
けど、、、このPOMPMAN。
ちょっとつづりが気になるんですけど、、、。
固有名詞だから、いいんだよなっ、きっと。
うん。
某パチンコ店の店頭で発見。
いやぁ、私なんかにゃ、実にうれしい。
# もう、パチンコやらなくなっちゃったけれど、使ってもいいのかな?
助かります。
しかし、昔は、よく自転車屋さんの店頭に空気入れが置いてあって、よく使ったものだ。
まったく見ず知らずのお店でも通りがかりに
「ちょっと空気入れ貸してくださいねぇ~。」
「あいよっ。」
ってなもんでした。
ところが知らないうちにそういうのがどんどん減ってきちゃって
なんでもかんでも有料化されてきてしまって。
また最近「ご自由にお使いください。」っていう自転車屋さんも見かけたりするのだけれど、
なんだか無機質な世の中の移り変わりを実感する空気入れだったりする。
P.S
けど、、、このPOMPMAN。
ちょっとつづりが気になるんですけど、、、。
固有名詞だから、いいんだよなっ、きっと。
うん。
2007年7月31日火曜日
過去は定まったものではない。
過去は定まったものではない。
すでになされたことも、
結ぶことでより広い文脈につなげることができる。
過去を定まったこととして置き去りにするのではなく、
慈しみ育むことが大切である。
茂木健一郎 クオリア日記より
P.S
うん、いい、この表現。
過去は、終わってしまったものではない。
完成されてしまったものではない。
まだまだ、これからも手を加えられるものなんだ。
この数行に出会えて、ちょっとうれしくなった。
# 勝手に引用してごめんなさい。→ 茂木健一郎殿
2007年7月30日月曜日
フィトンチッド効果
ふとフィトンチッド効果について思い出したので書く。
この効果については、ネットで調べてください。
いやなに、ちょっと思い出したもので。
いえ、自分の部屋で植物が育てられない人。
部屋に植物を置いても、何故かすぐに枯らせてしまう人。
それって、本来の植物が持つ自己防衛機能の力よりも
その部屋に住んでいる人の植物攻撃力の方が勝っていることになるのかなー、
そう思っただけで。
きっと人間だってそうなんだ。
お互い何かあると、自己防衛抗体力が周囲に対して出てるんだ。
きっとオーラのように発散されるんだ。
街中は、結構、その機能のパワーとパワーのぶつかりあいだったりする。
なんてね。
P.S
そう、貴方のことです!
# あはあは。
この効果については、ネットで調べてください。
いやなに、ちょっと思い出したもので。
いえ、自分の部屋で植物が育てられない人。
部屋に植物を置いても、何故かすぐに枯らせてしまう人。
それって、本来の植物が持つ自己防衛機能の力よりも
その部屋に住んでいる人の植物攻撃力の方が勝っていることになるのかなー、
そう思っただけで。
きっと人間だってそうなんだ。
お互い何かあると、自己防衛抗体力が周囲に対して出てるんだ。
きっとオーラのように発散されるんだ。
街中は、結構、その機能のパワーとパワーのぶつかりあいだったりする。
なんてね。
P.S
そう、貴方のことです!
# あはあは。
2007年7月29日日曜日
待ってられない未来がある。
サブタイトル
「待ってられない未来がある。」
映画アニメ版「時をかける少女」より
P.S
いいなぁ、この一行、とっても夢があって。
若者だけに許された言葉の感触である。
私のような歳になると、、、
「来てほしくない未来がある」
「戻りたい過去がある」
「やり直したい過去がある」
あ~ちょっと暗過ぎ。せめても
「止まってほしい現在がある」
これがとりあえずは現段階での感触としての最高表現だな。
ふぅ。
2007年7月28日土曜日
時をかける少女
アニメ版である。
ラベンダーの香りで、、、
なんて思い出したあなたは、
かなりしっかりとしたオジサン、オバサンであろう。
# 冒頭から話外れっぱ(お詫び)
しかし、、、
いいなぁ、こういうストーリー。
なんか清々しいね。
軽くタイムパラドックスものだけど、まぁアニメだし。
それよりも、、、
この♂♀♂の3人の関係が、実にいい。
今時の高校生って、こんなに清々しい関係が成り立つのだろうか?
昔だって、有り得ないよね、、、などと思ってしまう私は、相当暗い?
いやいや憧れる内容だからアニメになるのだ。
出てくる人物に悪い人・哀しい人がいない映画が、私はやっぱり好きだ。
勝手に想像すれば、どんどんいろいろ深読みできる映画であるのもうれしい。
日々の生活の中でドロドロした気分になった時に、
たまに見返したくなるアニメのような気がしました。
# ま、そーとー私の勝手な趣味なんだろうけれど。
P.S
なんでこのアニメを観るに及んだか?
娘が「どうしてもすっきりしない部分があるから、ちょっと観てよ。」と。
「まっかせておきなさい。」ってなもんで。
それにしては、内容の無い今日のコラムである。
# 仕方ないじゃん、何か書こうとすると、みんなネタバレになっちゃいそうで。
ラベンダーの香りで、、、
なんて思い出したあなたは、
かなりしっかりとしたオジサン、オバサンであろう。
# 冒頭から話外れっぱ(お詫び)
しかし、、、
いいなぁ、こういうストーリー。
なんか清々しいね。
軽くタイムパラドックスものだけど、まぁアニメだし。
それよりも、、、
この♂♀♂の3人の関係が、実にいい。
今時の高校生って、こんなに清々しい関係が成り立つのだろうか?
昔だって、有り得ないよね、、、などと思ってしまう私は、相当暗い?
いやいや憧れる内容だからアニメになるのだ。
出てくる人物に悪い人・哀しい人がいない映画が、私はやっぱり好きだ。
勝手に想像すれば、どんどんいろいろ深読みできる映画であるのもうれしい。
日々の生活の中でドロドロした気分になった時に、
たまに見返したくなるアニメのような気がしました。
# ま、そーとー私の勝手な趣味なんだろうけれど。
P.S
なんでこのアニメを観るに及んだか?
娘が「どうしてもすっきりしない部分があるから、ちょっと観てよ。」と。
「まっかせておきなさい。」ってなもんで。
それにしては、内容の無い今日のコラムである。
# 仕方ないじゃん、何か書こうとすると、みんなネタバレになっちゃいそうで。
2007年7月27日金曜日
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団
世の評価は結構高いようなんだけれど、、、
私は、原作を読んでいないし、
どうも子供というか学生ものの魔法使いものは、私には合わないみたい。
今回の話は、ストーリー重視で評価しなければいけないのだろうけれど、
ちょっとダレちゃった。
なんでだろう?
やっぱね、最近ダイハードや300やスパイダーマンみたいな
要は、そういった映画に食傷気味なんだよね、たぶん。
それにしては、スペクタクルもストーリーも私には中途半端で。
もっとも原作を読めば映画が楽しめるのかな?
でも、原作を読んだ人には、映画は物足りなくなってしまっているはずだし。
なんともコメントしにくかった今回のハリポタでした。
P.S
せめて、この映画のストーリーをちゃんと把握しよう、
そう思って、パンフを買ったけれど、
パンフには、ストーリーが載ってなかった。
なんだか私には、惰性の感が強くなったハリポタシリーズである。
しかし、、、なぁ、、、
前々回に、「時間の逆行」が可能な魔法が”有り”になってしまったでしょ?
それ使えばいいじゃん。
そう思ってしまうと、もうストーリー重視も出来なくなってしまうんだよなぁ、、、
困った文系的理系オヤジである。
私は、原作を読んでいないし、
どうも子供というか学生ものの魔法使いものは、私には合わないみたい。
今回の話は、ストーリー重視で評価しなければいけないのだろうけれど、
ちょっとダレちゃった。
なんでだろう?
やっぱね、最近ダイハードや300やスパイダーマンみたいな
要は、そういった映画に食傷気味なんだよね、たぶん。
それにしては、スペクタクルもストーリーも私には中途半端で。
もっとも原作を読めば映画が楽しめるのかな?
でも、原作を読んだ人には、映画は物足りなくなってしまっているはずだし。
なんともコメントしにくかった今回のハリポタでした。
P.S
せめて、この映画のストーリーをちゃんと把握しよう、
そう思って、パンフを買ったけれど、
パンフには、ストーリーが載ってなかった。
なんだか私には、惰性の感が強くなったハリポタシリーズである。
しかし、、、なぁ、、、
前々回に、「時間の逆行」が可能な魔法が”有り”になってしまったでしょ?
それ使えばいいじゃん。
そう思ってしまうと、もうストーリー重視も出来なくなってしまうんだよなぁ、、、
困った文系的理系オヤジである。
2007年7月25日水曜日
リーディング ドライビング
# 良い子は、マネしてはいけません。
昔若い頃は、よく東京~名古屋間を車で移動したものだ。
だいたい休憩なしで運転すると、その所要時間は3.5~4時間。
# 詳しい速度計算しないでよ。
けど、その時間は、結構、ヒマ。
最初の頃は、やはりラジオかカーステレオ。
けど、それも飽きると、ビデオで映画を観ながら走ったものです。
まぁ、そういう時は、のんびり深夜の移動の場合で、
だいたいお気に入りの映画を2本観ると、ちょうどいいって感じで。
「ターミネーター」とか「私をスキーに連れてって」などという
たいして見続けなくてもいいような映画を2本。
でも、最近は、もうそんなこと出来ません。
そもそも体力的に、連続1時間以上の運転が出来なくなった。
そう、すぐに疲れて眠くなってくるのである。
それを無理に東京~名古屋間を運転しようものなら、
下車後は、間違いなくお腹ぴー。
# 話が逸れた。
で、いつの頃からか、急がない時は、読書しながら、運転。
いやもちろん車が動いている時は、読みませんよ。(かな?)
渋滞や、信号待ちの時って、結構読めたりして。
あ~、ここいいとこ、、、なんてことになると、
ちょっと車を止めて読書タイムになっちゃったり。
そもそも信号の待ち時間が気にならないのが良い。
いや、むしろ、信号待ちの短さにイライラしたり(?)あは。
P.S
ん?
リーディングドライビングって、違反?何点だっけか?
携帯よりもタチ悪いってか?
ムムム。
ははは、なんてね、ぜぇ~んぶウソですよ。エヘ。
# せっかくいっぱい書いたから載せちゃぇ~。
では。
昔若い頃は、よく東京~名古屋間を車で移動したものだ。
だいたい休憩なしで運転すると、その所要時間は3.5~4時間。
# 詳しい速度計算しないでよ。
けど、その時間は、結構、ヒマ。
最初の頃は、やはりラジオかカーステレオ。
けど、それも飽きると、ビデオで映画を観ながら走ったものです。
まぁ、そういう時は、のんびり深夜の移動の場合で、
だいたいお気に入りの映画を2本観ると、ちょうどいいって感じで。
「ターミネーター」とか「私をスキーに連れてって」などという
たいして見続けなくてもいいような映画を2本。
でも、最近は、もうそんなこと出来ません。
そもそも体力的に、連続1時間以上の運転が出来なくなった。
そう、すぐに疲れて眠くなってくるのである。
それを無理に東京~名古屋間を運転しようものなら、
下車後は、間違いなくお腹ぴー。
# 話が逸れた。
で、いつの頃からか、急がない時は、読書しながら、運転。
いやもちろん車が動いている時は、読みませんよ。(かな?)
渋滞や、信号待ちの時って、結構読めたりして。
あ~、ここいいとこ、、、なんてことになると、
ちょっと車を止めて読書タイムになっちゃったり。
そもそも信号の待ち時間が気にならないのが良い。
いや、むしろ、信号待ちの短さにイライラしたり(?)あは。
P.S
ん?
リーディングドライビングって、違反?何点だっけか?
携帯よりもタチ悪いってか?
ムムム。
ははは、なんてね、ぜぇ~んぶウソですよ。エヘ。
# せっかくいっぱい書いたから載せちゃぇ~。
では。
2007年7月24日火曜日
手作り宇宙船。
# 既に知っている方には、ちょっと古い情報かもしれないけれど、、、。
さて、左の写真は、、、
そう、手作りで宇宙船を作って、撮影・回収に成功した写真である。
その費用、約20万円だそうだ。
製作者は、イギリス ケンブリッジ大学の2名である。
ちょっと前に、プラネテスっていうマンガに
自作でロケットを作って、海岸から大気圏外を目指して打ち上げるのが
趣味の主人公の弟が出てきたことがあったけれど、
それをマジでやってんだからなぁ。
もっとも、これは、ロケット推進じゃなくて、気球による上昇なんだけれど、
気球が物を載せれば、飛行船という「船」の字が付くのならば、
まぁ、この気球も宇宙船と呼んでも、まるっきり間違いではあるまい。
そもそも上空32kmまで上がるというのだから、不思議といえば不思議だ。
そもそもヘリウムの風船って、そこまで上がるんだ?
それにその回収。
パラシュートで落ちてきたのであるが、
リフトオフからランディングまで2時間46分。
そもそも余程の無風でなければ、簡単に回収できる近くに落ちてこないでしょうし。
余程運が良かったんだろうなぁ、、、私なんか思ってしまう。
もっとも、様々な失敗も繰り返しているようだ。
電気系やメカ系がうまく動かなかったり、そもそも他の国まで行っちゃったり。
# そりゃそうだろ。
いやぁ、でも楽しそうだなぁ。
P.S
だけどさぁ、、、
これって、航空法かなんかで問題ないの?
そもそも、飛行機の航路に入っちゃったり
そもそも、ちゃんとパラシュートが機能しなかったら、、、
高度32kmから、自然落下?
人間に当たったら、間違いなく壊れちゃうよ、人間。
けど、、、確率的には、超稀有かもねぇ。
いやぁ、他人事で言えば、是非頑張ってもらいたいものである。
# 次の目標は、是非、無重力圏へ
# いやいや、月だよ、月!
さて、左の写真は、、、
そう、手作りで宇宙船を作って、撮影・回収に成功した写真である。
その費用、約20万円だそうだ。
製作者は、イギリス ケンブリッジ大学の2名である。
ちょっと前に、プラネテスっていうマンガに
自作でロケットを作って、海岸から大気圏外を目指して打ち上げるのが
趣味の主人公の弟が出てきたことがあったけれど、
それをマジでやってんだからなぁ。
もっとも、これは、ロケット推進じゃなくて、気球による上昇なんだけれど、
気球が物を載せれば、飛行船という「船」の字が付くのならば、
まぁ、この気球も宇宙船と呼んでも、まるっきり間違いではあるまい。
そもそも上空32kmまで上がるというのだから、不思議といえば不思議だ。
そもそもヘリウムの風船って、そこまで上がるんだ?
それにその回収。
パラシュートで落ちてきたのであるが、
リフトオフからランディングまで2時間46分。
そもそも余程の無風でなければ、簡単に回収できる近くに落ちてこないでしょうし。
余程運が良かったんだろうなぁ、、、私なんか思ってしまう。
もっとも、様々な失敗も繰り返しているようだ。
電気系やメカ系がうまく動かなかったり、そもそも他の国まで行っちゃったり。
# そりゃそうだろ。
いやぁ、でも楽しそうだなぁ。
P.S
だけどさぁ、、、
これって、航空法かなんかで問題ないの?
そもそも、飛行機の航路に入っちゃったり
そもそも、ちゃんとパラシュートが機能しなかったら、、、
高度32kmから、自然落下?
人間に当たったら、間違いなく壊れちゃうよ、人間。
けど、、、確率的には、超稀有かもねぇ。
いやぁ、他人事で言えば、是非頑張ってもらいたいものである。
# 次の目標は、是非、無重力圏へ
# いやいや、月だよ、月!
2007年7月22日日曜日
2007年7月21日土曜日
利益追求型から社会貢献型へ
10月で、もうすぐ50歳になる。
あと2ヶ月ほどを残しながら、50になったら、、、といろいろ思いを馳せる。
フト思い立ったのが、20年計画。
「そうだ、何か20年計画を立てよう。」
そう思った。
定年を越しても、何かに燃え続けられるように。
いやいや何かを身につけるために、20年かけてみよう。
そんな気になった。
たぶん私の残りの人生は、そんなにないのかもしれない。
けれど、このまま日々を過ごしていく他に、
何か20年かけて一つの目的を持ってみよう。
そんな気になった。
あと2ヶ月の間に何か見つけられるといいな。
うん。
P.S
もう2年半で私の子供たちは、すべて社会人となる。
ならば、利益追求型から社会貢献型へ私の人生を換えようとも思う。
もうお金の価値にあまりとらわれることなく生きられたらいいな、と思う。
まだ、何らかのカタチで働かなきゃいけないのに
上司がそんな考え方だと部下は可哀想かもしれないけれど、
社会貢献型と利益追求型が同時だといいのにな。
ちょっとそんなことを模索してみようと思ったりもして。
人生の終焉に向けて、計画的に向かいたいと思える最後のチャンスのような気もして。
うん。
あと2ヶ月ほどを残しながら、50になったら、、、といろいろ思いを馳せる。
フト思い立ったのが、20年計画。
「そうだ、何か20年計画を立てよう。」
そう思った。
定年を越しても、何かに燃え続けられるように。
いやいや何かを身につけるために、20年かけてみよう。
そんな気になった。
たぶん私の残りの人生は、そんなにないのかもしれない。
けれど、このまま日々を過ごしていく他に、
何か20年かけて一つの目的を持ってみよう。
そんな気になった。
あと2ヶ月の間に何か見つけられるといいな。
うん。
P.S
もう2年半で私の子供たちは、すべて社会人となる。
ならば、利益追求型から社会貢献型へ私の人生を換えようとも思う。
もうお金の価値にあまりとらわれることなく生きられたらいいな、と思う。
まだ、何らかのカタチで働かなきゃいけないのに
上司がそんな考え方だと部下は可哀想かもしれないけれど、
社会貢献型と利益追求型が同時だといいのにな。
ちょっとそんなことを模索してみようと思ったりもして。
人生の終焉に向けて、計画的に向かいたいと思える最後のチャンスのような気もして。
うん。
2007年7月20日金曜日
一蘭
出張で福岡に行った折、目的地近くにラーメン屋を見つけた。
狭い路地にある狭い店。
何人か並んでいたので、やっぱ博多のラーメンでしょ!と思って、入店。
むちゃくちゃ驚いた。
店内は、極度に狭い。
カウンター席のみである。
さらに、ひとりひとり仕切りがあるのだ。
まるでニワトリになった気分。
座って正面は、店員と顔を合わせないような、暖簾上げ下げ機能。
ここまでやるかぁ~!
ラーメンをとことん味わうための「味集中システム」だそうだ。
確かに何か落ち着く。
横では、若い女性が仕切り越しに会話をしながら食べている。
食べ終わった後は、ここでノートPCを広げて、仕事したくなる。
思わず長居をしたくなって、替え玉を注文したりした。
味?
すごく美味しかったです。
お店のHPは、こちら。
P.S
いつものようにお汁も飲み干した。
そしたら、ドンブリの底にメッセージがあった。
「このひと滴が最高の幸せです。」
お汁を飲み干した人だけへのメッセージである。
ささやかなご褒美をもらえたようで、とてもうれしい気分になった。
貴方の街にもあったら是非お奨めです。
狭い路地にある狭い店。
何人か並んでいたので、やっぱ博多のラーメンでしょ!と思って、入店。
むちゃくちゃ驚いた。
店内は、極度に狭い。
カウンター席のみである。
さらに、ひとりひとり仕切りがあるのだ。
まるでニワトリになった気分。
座って正面は、店員と顔を合わせないような、暖簾上げ下げ機能。
ここまでやるかぁ~!
ラーメンをとことん味わうための「味集中システム」だそうだ。
確かに何か落ち着く。
横では、若い女性が仕切り越しに会話をしながら食べている。
食べ終わった後は、ここでノートPCを広げて、仕事したくなる。
思わず長居をしたくなって、替え玉を注文したりした。
味?
すごく美味しかったです。
お店のHPは、こちら。
P.S
いつものようにお汁も飲み干した。
そしたら、ドンブリの底にメッセージがあった。
「このひと滴が最高の幸せです。」
お汁を飲み干した人だけへのメッセージである。
ささやかなご褒美をもらえたようで、とてもうれしい気分になった。
貴方の街にもあったら是非お奨めです。
2007年7月19日木曜日
2007年7月17日火曜日
2007年7月16日月曜日
自分の美しさを知っていますか?
花は
自分の美しさを知らないから
美しいのだろうか
知っているから
美しく咲けるのだろうか
富弘
(とある病院の階段の踊り場の壁にかかった花の絵より)
P.S
私は、どちらも正しいと思うし、どちらでもいいと思う。
でも人間の場合は、
自分の美しさを知らないために、美しくなれない。
自分の美しさを知っていても、美しく出来ない、そんな場合がある。
だから、なんでもいい、どんなでもいい、
いつも美しくありたいと思う。
# こらっ!外見だけのことを言ってんじゃないってばさ!
2007年7月15日日曜日
鈍感力
渡辺淳一著の「鈍感力」である。
しかし、、、読ませていただいた上での感想であるけれど、、、。
”鈍感力”という”力”についてはよくわかる。
人間が生きていく上で、この”鈍感力”が、どれだけ人生を楽しく幸せにするかは、容易に想像がつく。
けれど、、、私は思うのである。
この”鈍感力”、身に付けたくて、容易に身に付けられるものではない。
”鈍感力”が身に付いているフリなんぞは、全く意味がない。
そもそもこの”鈍感力”が身に付いているかどうかは、もはや天性の問題のような気がするのである。
ある種、うがった言い方をすれば、この鈍感力なるものは、
いわゆる”ノーテンキ”。
いわゆる”知らぬが仏”。
もっとも、その必要性と効果が絶大なことはわかるけれど、
私は、素直にそれを認めることは出来ないな。
もっともジャンルの問題にも行き着く。
仕事上で、作業、設計などに”鈍感力”が発揮されては困る。
人間関係の上での”鈍感力”は、許されるのか?
要するにこの”鈍感力”、都合のいい時にだけ発揮できる極めて
高度なテクニックを有していなければならないのである。
いやそもそも”鈍感力”の強い者は、その力に気付いていない可能性も高い。
だからこの「鈍感力」、
その存在、効果、必要性、などなどなど、、、は、充分にわかる。
が、その身に付け方、取り扱い、、、既に充分身に付いているか?などについては
大きな課題を残したままとなる。
その存在と必要性を感じながらも、どうにも取り扱いが難しいテーマなのである。
この本、お奨めかって?
よくわかんないや。
では。
P.S
ま、なんだかんだ言いながら、私なんか、周りから見たら、
”鈍感力”の塊だったりしてね。
ハッハァ~。
しかし、、、読ませていただいた上での感想であるけれど、、、。
”鈍感力”という”力”についてはよくわかる。
人間が生きていく上で、この”鈍感力”が、どれだけ人生を楽しく幸せにするかは、容易に想像がつく。
けれど、、、私は思うのである。
この”鈍感力”、身に付けたくて、容易に身に付けられるものではない。
”鈍感力”が身に付いているフリなんぞは、全く意味がない。
そもそもこの”鈍感力”が身に付いているかどうかは、もはや天性の問題のような気がするのである。
ある種、うがった言い方をすれば、この鈍感力なるものは、
いわゆる”ノーテンキ”。
いわゆる”知らぬが仏”。
もっとも、その必要性と効果が絶大なことはわかるけれど、
私は、素直にそれを認めることは出来ないな。
もっともジャンルの問題にも行き着く。
仕事上で、作業、設計などに”鈍感力”が発揮されては困る。
人間関係の上での”鈍感力”は、許されるのか?
要するにこの”鈍感力”、都合のいい時にだけ発揮できる極めて
高度なテクニックを有していなければならないのである。
いやそもそも”鈍感力”の強い者は、その力に気付いていない可能性も高い。
だからこの「鈍感力」、
その存在、効果、必要性、などなどなど、、、は、充分にわかる。
が、その身に付け方、取り扱い、、、既に充分身に付いているか?などについては
大きな課題を残したままとなる。
その存在と必要性を感じながらも、どうにも取り扱いが難しいテーマなのである。
この本、お奨めかって?
よくわかんないや。
では。
P.S
ま、なんだかんだ言いながら、私なんか、周りから見たら、
”鈍感力”の塊だったりしてね。
ハッハァ~。
2007年7月13日金曜日
このバイト代は、安すぎると思う。
ちょっとだけ不謹慎な事を書く。
いやなにこのニュース。
学校側は、受験料立替として130万円を払いながら、本人には、時計と激励金5万円。
いやなに、バイト代にしては、安すぎると思っただけである。
いやなにこのニュース。
学校側は、受験料立替として130万円を払いながら、本人には、時計と激励金5万円。
いやなに、バイト代にしては、安すぎると思っただけである。
73人分だぜ!
# 不謹慎な感想ですみません。
P.S
ちょっと自慢話を書く。(ん?自慢になるか?)
約30年前、私が大学を卒業する時、
卒業規定130単位に対して、私は、176単位取得したものである。
その異常な多さに教授達も呆れていたが、それを賞して、賞状と万年筆をいただいた。
けれど、私は、当時仕送りなしの東京での苦学生であった。
もし、単位が売れるものなら、きっと売っていたと思う。
そして、それに味を占め、そのバイトに燃えに燃えたら、、、
きっと私は、もっともっと優秀な人間に育っていたかもしれないな。うん。
# けど、いまどきの守銭奴になっていた可能性も充分否めないが。
# 不謹慎な感想ですみません。
P.S
ちょっと自慢話を書く。(ん?自慢になるか?)
約30年前、私が大学を卒業する時、
卒業規定130単位に対して、私は、176単位取得したものである。
その異常な多さに教授達も呆れていたが、それを賞して、賞状と万年筆をいただいた。
けれど、私は、当時仕送りなしの東京での苦学生であった。
もし、単位が売れるものなら、きっと売っていたと思う。
そして、それに味を占め、そのバイトに燃えに燃えたら、、、
きっと私は、もっともっと優秀な人間に育っていたかもしれないな。うん。
# けど、いまどきの守銭奴になっていた可能性も充分否めないが。
2007年7月12日木曜日
vs 東京
先日、東京出張の折に、私をよく知っている人が、
私のことをこう紹介してくれた。
「この人は、変わった人で、
お芝居を見るために、チケットの他に新幹線代20,000円を自腹で使って
東京に日帰りで来る人です。」
ひとこと言いたかったが、まぁ、批判をするつもりはない。
が、この人は、地方に住む人々の気持ち、状況、苦労、、、
地方に住むさまざまなことに想像が及ばない人だな、、、
そう思った。
ちょっと哀しくなった。
P.S
しかし、、、東京には、物が、情報が、、、あらゆるものが溢れてる。
テレビ・インターネットは、そんな東京の状態を全国に垂れ流している。
地方に居たって、いい芝居は観たい、いいコンサートだって行きたい。
ディズニーランドだっていい例だ。
たとえチケットよりも高額な交通費を使っても、
みんな地方から頑張って行くんだ。
普通な人間か?変わっている人間か?の判断は、
その人の価値観での判断でしかないだろうけれど、
判断する前に、ちょっとだけでも相手の境遇を思い計れる人間でいたいと思った。
写真は、かなり前に私の友人のブログに貼ってあったものだ。
(無断掲載でごめんなさい。)
けれど、貴方は、この写真に笑えましたか?
私のことをこう紹介してくれた。
「この人は、変わった人で、
お芝居を見るために、チケットの他に新幹線代20,000円を自腹で使って
東京に日帰りで来る人です。」
ひとこと言いたかったが、まぁ、批判をするつもりはない。
が、この人は、地方に住む人々の気持ち、状況、苦労、、、
地方に住むさまざまなことに想像が及ばない人だな、、、
そう思った。
ちょっと哀しくなった。
P.S
しかし、、、東京には、物が、情報が、、、あらゆるものが溢れてる。
テレビ・インターネットは、そんな東京の状態を全国に垂れ流している。
地方に居たって、いい芝居は観たい、いいコンサートだって行きたい。
ディズニーランドだっていい例だ。
たとえチケットよりも高額な交通費を使っても、
みんな地方から頑張って行くんだ。
普通な人間か?変わっている人間か?の判断は、
その人の価値観での判断でしかないだろうけれど、
判断する前に、ちょっとだけでも相手の境遇を思い計れる人間でいたいと思った。
写真は、かなり前に私の友人のブログに貼ってあったものだ。
(無断掲載でごめんなさい。)
けれど、貴方は、この写真に笑えましたか?
2007年7月10日火曜日
見てみたいものであった。
いったい、どんなん?
ちょっと運転手がうらやましくもあり。
ちょっと運転手がうらやましくもあり。
きっと、きっと、、、すごかったんだろうな、、、。
話題のネタはこちらから。(←もうリンク先がなかった。)
# 写真ゲットされた方、見せてください。
では。
P.S
スケベオヤジですみません。
# ブログでリンク先をそのまま引用してはダメですね。
# 意外とすぐになくなってしまうんで。
2007年7月8日日曜日
300 スリーハンドレッド
もうすぐ終わっちゃいそうだから多少ネタバレがあっても許されるかな?
スパルタ人の戦いの話である。
スパルタと聞けば、日本人は、すぐに「スパルタ教育」という単語を思い浮かべることが出来よう。
そう、そのスパルタ人のお話である。
まぁ、史実があるから、その映画化と言えば、わかり易いけれど、
その殆どがCGで、筋肉質の人の絵までがCGと聞かされると、なんだか、、、ね。
ちなみに紀元前480年ほどのお話だから、全てが現代人のイメージなんだろうな、、、と
冷めた見方もしてしまった。
さて、この映画、いわゆる戦いの話である。
300人の勇士が自らが犠牲となって、スパルタの国を守るための戦いに挑む。
相手は、100万の戦士に対して、300人で立ち向かおうってものだから、
いわゆる無謀なお話なんだけれど、
そんな言い方をしてはならないのであろう。
愛と勇気の戦いのお話なのである。
あえてネタバレを避けるけれど、
残酷なシーンが実に多い。
R-15である。
けれど、映像が実に巧みな処理がしてあって、実に表現がうまい。
単に戦いばかりの映画であるけれど、正直言って飽きさせない。
逆にストーリーを楽しみに観に行ってはいけません。
あくまでも絵を楽しむ映画であります。
P.S
しかし、、、愛と勇気の映画と言われれば否定はしない。
けれど、日本人は、この映画に感動してはいけないような気がするんだな。
「アメリカ・イギリス・フランス・イタリア・ギリシア・ロシア・韓国
で、公開週末興収No.1ヒット記録続出中!!」
なんてチラシには、書いてあったりするんだけれど、
それは、広告の仕方のうまさの問題じゃないの?っと敢えて苦言を呈する。
私は、ちょっと怖いのである。
この映画を観て、自爆テロ人口が増えないことを祈るばかりなのである。
スパルタ人の戦いの話である。
スパルタと聞けば、日本人は、すぐに「スパルタ教育」という単語を思い浮かべることが出来よう。
そう、そのスパルタ人のお話である。
まぁ、史実があるから、その映画化と言えば、わかり易いけれど、
その殆どがCGで、筋肉質の人の絵までがCGと聞かされると、なんだか、、、ね。
ちなみに紀元前480年ほどのお話だから、全てが現代人のイメージなんだろうな、、、と
冷めた見方もしてしまった。
さて、この映画、いわゆる戦いの話である。
300人の勇士が自らが犠牲となって、スパルタの国を守るための戦いに挑む。
相手は、100万の戦士に対して、300人で立ち向かおうってものだから、
いわゆる無謀なお話なんだけれど、
そんな言い方をしてはならないのであろう。
愛と勇気の戦いのお話なのである。
あえてネタバレを避けるけれど、
残酷なシーンが実に多い。
R-15である。
けれど、映像が実に巧みな処理がしてあって、実に表現がうまい。
単に戦いばかりの映画であるけれど、正直言って飽きさせない。
逆にストーリーを楽しみに観に行ってはいけません。
あくまでも絵を楽しむ映画であります。
P.S
しかし、、、愛と勇気の映画と言われれば否定はしない。
けれど、日本人は、この映画に感動してはいけないような気がするんだな。
「アメリカ・イギリス・フランス・イタリア・ギリシア・ロシア・韓国
で、公開週末興収No.1ヒット記録続出中!!」
なんてチラシには、書いてあったりするんだけれど、
それは、広告の仕方のうまさの問題じゃないの?っと敢えて苦言を呈する。
私は、ちょっと怖いのである。
この映画を観て、自爆テロ人口が増えないことを祈るばかりなのである。
2007年7月7日土曜日
七夕
私の通っているお習字の塾では、小さな子供たちも多いので、
# 訂正:殆どが小さな子供たちなので、
先生は、毎年、七夕のイベントを用意する。
大きな笹を用意して、小さな子供たちは、短冊に思い思いに願いを書いて、笹の枝に結ぶ。
そして、スイカを食べて、お菓子をもらって、、、ささやかなイベントだ。
そんな笹を横目で見て、いつも思うことがある。
子供たちの短冊に書く願いだ。
親が横に居るわけでないので、子供たちは、結構本音を書く。
それが見ていて楽しい。
今年は、ちょっと安心した。
「字がじょうずになりますように」とか
「○○の選手になれますように」などと、
いわゆる昔ながらの懐かしい願いばかりだったからだ。
或る年は、「いじめられませんように」とか
また或る年は、「戦争が起きませんように」などという
子供にしては哀し過ぎる内容のものがあった年もある。
けれど、今年は、そんなのがなかった。
# 目に留まらなかっただけかな?
# いやそんなことはない。
# 悲惨な年は、本当に悲惨な内容ばかりがぶら下がっていたものだ。
ちょっとうれしい七夕でした。
P.S
私も短冊に願いを書いたかって?
そりゃぁ、ね。書きたいことはいっぱいありますよ。
けど、、、ねぇ、子供たちの願いに比べたら、あまりにもリアル過ぎて、、、ねぇ。
遠慮させていただきました。
でも、1枚だけ短冊を書けばよかったかな、、、と後悔。もちろん
「字がじょうずに書けるようになりますように」ってですよ。
# 訂正:殆どが小さな子供たちなので、
先生は、毎年、七夕のイベントを用意する。
大きな笹を用意して、小さな子供たちは、短冊に思い思いに願いを書いて、笹の枝に結ぶ。
そして、スイカを食べて、お菓子をもらって、、、ささやかなイベントだ。
そんな笹を横目で見て、いつも思うことがある。
子供たちの短冊に書く願いだ。
親が横に居るわけでないので、子供たちは、結構本音を書く。
それが見ていて楽しい。
今年は、ちょっと安心した。
「字がじょうずになりますように」とか
「○○の選手になれますように」などと、
いわゆる昔ながらの懐かしい願いばかりだったからだ。
或る年は、「いじめられませんように」とか
また或る年は、「戦争が起きませんように」などという
子供にしては哀し過ぎる内容のものがあった年もある。
けれど、今年は、そんなのがなかった。
# 目に留まらなかっただけかな?
# いやそんなことはない。
# 悲惨な年は、本当に悲惨な内容ばかりがぶら下がっていたものだ。
ちょっとうれしい七夕でした。
P.S
私も短冊に願いを書いたかって?
そりゃぁ、ね。書きたいことはいっぱいありますよ。
けど、、、ねぇ、子供たちの願いに比べたら、あまりにもリアル過ぎて、、、ねぇ。
遠慮させていただきました。
でも、1枚だけ短冊を書けばよかったかな、、、と後悔。もちろん
「字がじょうずに書けるようになりますように」ってですよ。
2007年7月5日木曜日
ダイハード4.0
まず素朴な疑問。
なんでタイトルに小数点がついているの?
しかも小数点以下が0だったら、書く必要ないじゃんさ。
有効数字を表したかったであろうこの数字は何よ?
と、まぁ、ネタバレを避けるためにつまらぬ内容で行を稼ぐ今日のコメント。
しかし、、、
ハリウッド映画の極みであろう。
まぁ疲れた疲れた。
映画終了時は、暑かった暑かった。
多くの観客は、みんな手で顔に風を煽ってましたよ。
私もハンカチで汗拭き拭き。
しかし、、、すごいねぇ。
なんでも有りだネェ。
観ていて安心なのは、主人公が決して死なないであろうストーリーがいい。
# けれど、ちょっと死者出し過ぎなダイハードがちょっと、、、ね。
まぁ、それに目をつむれば、
# 本質的には、結構それが問題なんだけど、けど、、、映画だからということで。
# ん?PG-12だっけか?ちがったような。
まぁ、面白い。はっきり言って。
これは、絶対映画館で観なきゃいけませんよ。
ちょっと横にパーツを貼り付けてみたけど、
うるさいページになっちゃうからダメだな。
しばらくしたら降ろします。
P.S
しかし、、、米国を崩壊から守れても、自分の家族は崩壊。
マクレーン殿、貴方の大変さ、、、私にはよくわかります。はい。
なんでタイトルに小数点がついているの?
しかも小数点以下が0だったら、書く必要ないじゃんさ。
有効数字を表したかったであろうこの数字は何よ?
と、まぁ、ネタバレを避けるためにつまらぬ内容で行を稼ぐ今日のコメント。
しかし、、、
ハリウッド映画の極みであろう。
まぁ疲れた疲れた。
映画終了時は、暑かった暑かった。
多くの観客は、みんな手で顔に風を煽ってましたよ。
私もハンカチで汗拭き拭き。
しかし、、、すごいねぇ。
なんでも有りだネェ。
観ていて安心なのは、主人公が決して死なないであろうストーリーがいい。
# けれど、ちょっと死者出し過ぎなダイハードがちょっと、、、ね。
まぁ、それに目をつむれば、
# 本質的には、結構それが問題なんだけど、けど、、、映画だからということで。
# ん?PG-12だっけか?ちがったような。
まぁ、面白い。はっきり言って。
これは、絶対映画館で観なきゃいけませんよ。
ちょっと横にパーツを貼り付けてみたけど、
うるさいページになっちゃうからダメだな。
しばらくしたら降ろします。
P.S
しかし、、、米国を崩壊から守れても、自分の家族は崩壊。
マクレーン殿、貴方の大変さ、、、私にはよくわかります。はい。
2007年7月3日火曜日
東京ビッグサイト祭?
何だか下がり気味な自分のモチベーションが
ちったぁ上げられるのではないか、と東京ビッグサイトの展示場へ行った。
いやはやすごい人だかりであった。
その日の展示会は、
・第18回 設計・製造ソリューション展
・第11回 機械要素技術展
・第15回 産業用バーチャル リアリティー展
・東京おもちゃショー2007
私は、あえて言えば、映像関連電子製品設計製造が専門である。
どれがメイン目的であろうかは、想像していただける、、、として、
まず到着して、東京おもちゃショーに入った。
まぁ、所詮おもちゃだから、サラッと見て終わるだろうと思ったけれど、
なかなかなかなかなかなかなかなかすごいものがいっぱいあって、、、
もしそこで販売をしていたら、私はそこで相当お金を落としたに違いない。
しかし、すごいなぁ、、、おもちゃって言ってもバカに出来ない。
最新技術・最新デザイン・その奇抜性、、、目を見張るものが多かった。
次に入った 産業用バーチャル リアリティー展。
これも驚くべきものが多かった。
いったい、いつの間に世の中はここまで来てたわけ?
そんな思いを持つものも多々あった。
何だか、バーチャルリアリティーって言っても、その世界に入ってしまえば、
結局、夢の中に入ってしまえるわけで。
なんか、このまま、この世界の中で生きていくのも幸せでアリなんじゃないの?
といった危険思想も浮かんだ。
まぁこれら技術の結晶の大展示会である。
何だか世の中に取り残されちゃったかなぁ、、、
自分のすぐ横にありそうな業界のすごさを見るにつけ、
なんだか自分が妙に時代から遅れてしまったような感じがして、
我が身の中に、よりモチベーションにグラツキが見つかった展示会でありました。
P.S
でも、フト思った。
展示会だもの、メーカーの担当者は、必死で説明し営業している。
おもちゃだって、どんな商品だって、その業界であれば、仕事であり販売に必死である。
資本主義の前提であるのだけれど、なんだかとても資源のムダなような気もした。
あえて、曲がった疑問が浮かんだ。
この4種の展示会。
人類にとって一番必要な世界は、どれだろう?
産業も設計も製造もどんな技術も、人間に便利さを与えてくれる意味では、
どれもかなり重要で有用であろう。
けれど、人間自体を育てるという意味では、おもちゃが一番重要ではないか?
などと思ったことは、きっと私の今のモチベーションの低さを表しているに違いない。
なんとかしなきゃなー。
ちったぁ上げられるのではないか、と東京ビッグサイトの展示場へ行った。
いやはやすごい人だかりであった。
その日の展示会は、
・第18回 設計・製造ソリューション展
・第11回 機械要素技術展
・第15回 産業用バーチャル リアリティー展
・東京おもちゃショー2007
私は、あえて言えば、映像関連電子製品設計製造が専門である。
どれがメイン目的であろうかは、想像していただける、、、として、
まず到着して、東京おもちゃショーに入った。
まぁ、所詮おもちゃだから、サラッと見て終わるだろうと思ったけれど、
なかなかなかなかなかなかなかなかすごいものがいっぱいあって、、、
もしそこで販売をしていたら、私はそこで相当お金を落としたに違いない。
しかし、すごいなぁ、、、おもちゃって言ってもバカに出来ない。
最新技術・最新デザイン・その奇抜性、、、目を見張るものが多かった。
次に入った 産業用バーチャル リアリティー展。
これも驚くべきものが多かった。
いったい、いつの間に世の中はここまで来てたわけ?
そんな思いを持つものも多々あった。
何だか、バーチャルリアリティーって言っても、その世界に入ってしまえば、
結局、夢の中に入ってしまえるわけで。
なんか、このまま、この世界の中で生きていくのも幸せでアリなんじゃないの?
といった危険思想も浮かんだ。
まぁこれら技術の結晶の大展示会である。
何だか世の中に取り残されちゃったかなぁ、、、
自分のすぐ横にありそうな業界のすごさを見るにつけ、
なんだか自分が妙に時代から遅れてしまったような感じがして、
我が身の中に、よりモチベーションにグラツキが見つかった展示会でありました。
P.S
でも、フト思った。
展示会だもの、メーカーの担当者は、必死で説明し営業している。
おもちゃだって、どんな商品だって、その業界であれば、仕事であり販売に必死である。
資本主義の前提であるのだけれど、なんだかとても資源のムダなような気もした。
あえて、曲がった疑問が浮かんだ。
この4種の展示会。
人類にとって一番必要な世界は、どれだろう?
産業も設計も製造もどんな技術も、人間に便利さを与えてくれる意味では、
どれもかなり重要で有用であろう。
けれど、人間自体を育てるという意味では、おもちゃが一番重要ではないか?
などと思ったことは、きっと私の今のモチベーションの低さを表しているに違いない。
なんとかしなきゃなー。
2007年7月2日月曜日
番組の効果は如何に?
土曜日の夜に、離婚時の慰謝料高額ランキングなる番組をやっていた。
私のいつも見ているスマステーションである。
しかし、有名人の慰謝料なんてのは、とんでもない額なんだなぁ。
自分の生涯賃金の数十倍の金額を言われてもピンと来ないぜ。
で、その番組の最後の部分に、面白い会話が耳に入った。
某タレント(?)弁護士の発言である。
不倫の発覚の約7割が配偶者の携帯電話のメールを見て、だそうだ。
で、その証拠を残しておくためには、デジカメで画面を撮影しておきなさい。
というのである。なるほど、、、と思った。
さて、考察である。
この番組放映以降におけるその効果についてである。
1.この数日間、デジカメの売り上げが上がったかもしれない。
2.7割と言われれば、世の夫婦、恋人達は、相手に内緒で携帯を覗き見る人も増加したに違いない。
3.結果として、浮気発覚!も増加したに違いない。
4.当然、離婚問題が増加し、弁護士に駆け込む人も増えよう。
以上から考察するに、あのタレント弁護士は、さりげなくそのノウハウを語りながら
しっかり自分の業界を潤すべく、情報操作を行ったのだ。
というのが、私の考察であった。
さて問題は、あの番組の視聴率と、あの弁護士の信憑性と、、、
様々なことも前提にあるのだろうけれど、調べてみたいなぁ、、、この数日間の影響を。
視聴率の追求もわかるが、極めて個人的な興味としては、
その影響率も調べてもらいたいものである。
P.S
これらの発言の中で便乗的に売り上げを伸ばすのは、デジカメ業界か?
私のいつも見ているスマステーションである。
しかし、有名人の慰謝料なんてのは、とんでもない額なんだなぁ。
自分の生涯賃金の数十倍の金額を言われてもピンと来ないぜ。
で、その番組の最後の部分に、面白い会話が耳に入った。
某タレント(?)弁護士の発言である。
不倫の発覚の約7割が配偶者の携帯電話のメールを見て、だそうだ。
で、その証拠を残しておくためには、デジカメで画面を撮影しておきなさい。
というのである。なるほど、、、と思った。
さて、考察である。
この番組放映以降におけるその効果についてである。
1.この数日間、デジカメの売り上げが上がったかもしれない。
2.7割と言われれば、世の夫婦、恋人達は、相手に内緒で携帯を覗き見る人も増加したに違いない。
3.結果として、浮気発覚!も増加したに違いない。
4.当然、離婚問題が増加し、弁護士に駆け込む人も増えよう。
以上から考察するに、あのタレント弁護士は、さりげなくそのノウハウを語りながら
しっかり自分の業界を潤すべく、情報操作を行ったのだ。
というのが、私の考察であった。
さて問題は、あの番組の視聴率と、あの弁護士の信憑性と、、、
様々なことも前提にあるのだろうけれど、調べてみたいなぁ、、、この数日間の影響を。
視聴率の追求もわかるが、極めて個人的な興味としては、
その影響率も調べてもらいたいものである。
P.S
これらの発言の中で便乗的に売り上げを伸ばすのは、デジカメ業界か?
2007年6月30日土曜日
Billy's BOOT CAMP
ビリーズ・ブート・キャンプを見る機会を得た。
1枚目をちょっとだけ観てみた。
画面を見ながら、どうやってやるんだ?
3分だけ、ちょっとやってみた。
ちょっと汗が出てきた。
うん、どうせいつかやるなら、その時ちゃんとやろう。
そう思って、更に5分ほど、見た。
やはり、いつかやる時のために、とっておこう。
そう思って、見るのを辞めた。
が、、、それから後、3日経つけれど、
未だに太ももが痛い。
P.S
軍隊式のエクササイズという。
大流行なのは、憲法改正のための下準備だったり?
マスコミによる大衆操作だとしたら、ちょっと恐いぞ。
今、1週間やって、その体型結果表を送ると、5,000円のキャッシュバックがあるという。
そのまま、赤紙の候補者リストが向こうに揃ったりして?
エクササイズについていけない人間の妄想である。(たぶん)
1枚目をちょっとだけ観てみた。
画面を見ながら、どうやってやるんだ?
3分だけ、ちょっとやってみた。
ちょっと汗が出てきた。
うん、どうせいつかやるなら、その時ちゃんとやろう。
そう思って、更に5分ほど、見た。
やはり、いつかやる時のために、とっておこう。
そう思って、見るのを辞めた。
が、、、それから後、3日経つけれど、
未だに太ももが痛い。
P.S
軍隊式のエクササイズという。
大流行なのは、憲法改正のための下準備だったり?
マスコミによる大衆操作だとしたら、ちょっと恐いぞ。
今、1週間やって、その体型結果表を送ると、5,000円のキャッシュバックがあるという。
そのまま、赤紙の候補者リストが向こうに揃ったりして?
エクササイズについていけない人間の妄想である。(たぶん)
2007年6月29日金曜日
2007年6月27日水曜日
顔写真分析
私のホームページから、このブログにやってきた人は、
私の顔を知っているのだろうけれど、
# 私のHPには、図々しくも写真が載っているので。
キーワード検索などで、このブログに到達した人は、
私の顔を知らないであろう。
そこで少しでも私の顔を想像して頂けるように
顔写真分析結果をお届けしておきましょう。
で、結果は、、、
アップロードされた写真を芸能人で表すと以下になります。
顔写真の65%は北村一輝に似ています
顔写真の16%は神田正輝に似ています
顔写真の7%は筒井道隆に似ています
顔写真の6%は小池徹平に似ています
顔写真の6%は今井雅之に似ています
Yukiの考察:なかなか鋭い分析だな。
あなたもやってみますか?
なら、こちらで、顔写真分析
P.S
私の素顔を知っている人は、きっと思うに違いない。
「この顔写真分析プログラムは、全く意味ねーよぉ」と。
では。
登録:
投稿 (Atom)