9時東ゲートから入場の予約を持ち、地下鉄で到着がちょうど8時。
で、ゲートの開場が9時ちょっと前から始まったようで、私のゲート通過は9時7分でした。
入場ゲートには金属探知機ゲートと手荷物の✕線検査。
愛・地球博の時には、ペットボトル持ち込み不可だったけれど、今回は飲み物も食べ物も持ち込み可ということでペットボトルの検査が結構時間かかってた。
未開封のペットボトルはそのまま通過できたけれど、開封済みペットボトルとか水筒の持ち込みなんかは、その場で飲まされたりしているのが印象的でした。
まぁその分、時間がかかるけど、仕方がないんだろうなぁ。
で、ゲートの開場が9時ちょっと前から始まったようで、私のゲート通過は9時7分でした。
入場ゲートには金属探知機ゲートと手荷物の✕線検査。
愛・地球博の時には、ペットボトル持ち込み不可だったけれど、今回は飲み物も食べ物も持ち込み可ということでペットボトルの検査が結構時間かかってた。
未開封のペットボトルはそのまま通過できたけれど、開封済みペットボトルとか水筒の持ち込みなんかは、その場で飲まされたりしているのが印象的でした。
まぁその分、時間がかかるけど、仕方がないんだろうなぁ。
P.S
ゲートを通り過ぎると、走り出す人も多く、もうすぐゲート通過となると心がワサワサしますね。
それもまた楽しいと思わなきゃね。
ゲートを通り過ぎると、走り出す人も多く、もうすぐゲート通過となると心がワサワサしますね。
それもまた楽しいと思わなきゃね。