2020年11月30日月曜日

ミスティック・リバー

それなりに覚悟して観始めて
あ~どんな悲劇が連鎖してゆくのだろうと
鑑賞中は、意識は映画に向くのだけれど、

結果、、、
やっぱり救いようのない悲劇のお話だったな。

なんだかなー、こういう映画を観る時には、
こちら側もそれなりの態勢で観なきゃいけないわけで、
であれば、事前予習が必要なのか?映画鑑賞って。

イーストウッド作ということで
覚悟しなきゃいけないサインは、やっぱりだった。

それぞれのシーンは、深く撮られているんだけどなー。

んー。


P.S

悲劇で終わる映画は、もうあまり観たくないな。


AM 10:16:53

2020年11月28日土曜日

Quest 2 Fit Pack

注文後、5週間かかって届きましたが
Quest 2 Fit Pack。

けど幅広タイプでもまだしっくりこない爺。

ってそんなに人類は私より顔小さいの?
それとも私は偏平顔か?

若い時に(熱いうちに)叩いて直しておけばよかった。


P.S

しかし、これでかなり装着しやすくはなった。

けれど、、、
今までドップリ使っていたPSVRからみると
画面はきれいなのだけれど、、、
動きが遅い気がして、、、

しかも、カラダの一部の如くに馴染んだコントローラを
今更変えてハードに戦えないよ。

ということで、クエストで戦う時には、私は未だにほとんどPSVR ユーザーです。


AM 10:14:34

2020年11月26日木曜日

一気にわかる世界史

「世界史」という単語自体が
中高生や受験生の“世界史”を思い浮かべてしまうから自分が情けない。

まぁ授業の細かい世界史を勉強せざるを得ない学生にとっては、
この本は、あくまでも世界史への導入本であり、
これ一冊読めば、試験の点が取れるようになるか、と言われれば
はっきり言って、無理。

ただ、そもそも世界史ってどういうものなの?
という疑問に答えてくれていそうな一冊ではある。

そう、本来は、こういった流れをまず知ることが大切なはずなわけで、
何年に誰が(これがまた無機質なカタカナなんだな)何をした、なんてことは
全体の流れを知った上で、更に深く知るために遭遇するものであって、
まず最初に年号や人名を暗記することから始めると、
歴史に対する興味が持てなくなっちゃうんじゃないでしょうか。

そういう意味では、この本は、学校の世界史の点数を取るための本ではなくて
世界史というモノをまず知るためにはおススメの一冊です。

なかなか知らなかったこと、意外だったことも多くて楽しく読めました。

P.S

しかし、、、つくづく思いました。
世界史というのは、長い年月の中で、世界の中心っぽいところが
時代とともに移動している事実をはらんでいる。

何も今の状態が続くと思う方が、不自然な現実がある。

であれば、次はどこに移るのか?
世界大戦にしたって、いつかまた起きるんじゃないかとも思えてくる。

そういう気持ちでこの本を読むと、、、

ちょっと怖い。

AM 10:05:56


2020年11月24日火曜日

悲しみよこんにちは

小さい頃から、このタイトルだけは耳に入ってきたものの
タイトルの意味が全く分からず、気になりながら老年になった。

この際、映画を観てしまえばざっくりなストーリーはわかるだろうとレンタル鑑賞。

原作は、言わずと知れたフランソワーズ・サガン。

で、、、だ。
こんな話だったの?と思ってしまうのは私だけではあるまい。

道楽オトコの父とワガママ娘が引き起こす悲劇と葛藤の物語。

のはずなのだけれど、残念ながら、
サガンのベストセラー作であるはずのこの物語は、
どうにも映画化に失敗していると私は思う。

# ま、そりゃぁ90分にまとめるのは難しいわね、当然。

現在をモノクロ、過去をカラーで表現しているのは、
今までの表現方法と逆のような気もするけれど、
登場者達の気持ち・雰囲気を示しているようであれば
そのまま私は受け止められました。

でも原作がベストセラーだったのは、やはり面白かったんでしょうね。

ちなみに、この映画は、1957年作です。

おススメ度は、、、殆どなし。


P.S

こういうお金に困っていないいい加減なオトコと
これまたいい加減な娘の物語、、、ていう時点で

観終わった時点で、イラってきてしまってすみません。


AM 09:58:30 


2020年11月22日日曜日

ISS撮影日和

夕方、今日は天気もよく、
ISS(国際宇宙ステーション)を
観るならタイミングもバッチシだ。

と、撮影してみた。
ま、所詮、点でしかありませんが。

しかし、科学というモノはうれしい。
予告通りに、その場所に現れてくれるからね。


P.S

流星群なんて、何度挑戦しても満足できないもんなー。

ま、“流星群”という言葉に
何かものすごいモノが見られるのではないかと、
惑わされてしまうだけなワケだけれど。


AM 09:54:01

2020年11月20日金曜日

iOS7からiOS9へ

私は、iPhone4Sユーザーである、

ベストマッチOS、iOS7で使い続けているのだけれど、
とうとうWikipediaが読めなくなった。

# 何回か寄付してるんですが、、、ブツ。

Safariが落ちるサイトも増えてきたしぃ。

そろそろ変えるかぁ、、、iOS9に。

# って、そろそろ機種変の時期じゃないの?

残念ながら、iOS9にすると、やはりモッサリ感が出てくるし、バッテリーの持ちも、、、?って

省電力モードが増えたおかげで、バッテリーは結構長持ちするようになった。
けど、、、メールはプッシュで届かなくなるので、
急ぎメールは、困るかな。

# って急ぎの内容をメールで送ってくなー。
# ってのが既に古い人間か。

まぁ、3Gがなくなる2年後までこれで行くかぁ。

# ってマジか?


P.S

しかし、、、

Puffや〇撮やお遊びアプリがどんどん消えていくなぁ。

返金してもらいたいっす、、、→ アップル殿


AM 10:42:32

2020年11月18日水曜日

ジョン・ウィック:チャプター2

まぁ勢いで観てしまったものの
やはり2作目であれば、
1作目ほどの感動、うんにゃ、驚きもなく
なんだかゲームの殺すシーンを繋げた映画感満載で
今さらなー、と思いながらの鑑賞はもったいなかったような。

物語も取って付けたような筋書きで、有るような無いような。
もはやドップリとストーリーに浸る、みたいなことはないわけで。

しかし、こんなに居るの?殺し屋って街中に。
そこが一番面白いところでしょうか。

あくまでも決して死なないキアヌのクールなアクションの鑑賞映画です。

おススメ度は、もうありませんが、、、
次回作も観ちゃうかなぁ、、、。


P.S

ところで、殺し屋たちにはルールがあって
それを守りあってるという前提がなんとも、、、。

ま、今回、そのルールを破ってしまうわけですが、、、

# ってネタバレかぁ~。


AM 10:17:08


2020年11月16日月曜日

自分の人生の決め時はいつ?

親から言われて勉強して、
みんながやるから受験して、
みんなが就職するから就職して、
上司から『これやっとけ』言われるからそれをやって、
とにかく反応して、反応して、反応し続けて一生終えるんや。

そんなんで、自分の人生手に入れられるわけないやんか。

自分の人生手に入れとるやつらはな、
全部自分で考えて計画立てて、
その計画どおりになるように自分から世界に働きかけていくんや。

------

以上は、ネットからのヒロイモノ。

まぁ、言わんとするところはよくわかります。
けれど、最近の大学受験生と接していると、
この時期、推薦入試だぁ、AO入試だぁ、で
志望理由書を書かされている人の多いこと。

そして、そこには、
なぜこの大学を選ぶのか、入学後何を学びたいのか
将来、何になりたいのかを、切々と考えて書かされる。

まぁ、その作業が必要なのはよくわかる。とりあえずは入試だからね。

ただ、、、高校生の極めてまだ未熟な人間が
それを一生懸命考えているところを見ていると複雑な気がする。

紙やネットの情報、人からのコメントを頼りに
自分なりに、ムリムリ方向性を決めているのがなんだかツラい。

そんなこと考えるのは、もっと後でもいいんじゃない?

人生終盤を迎えた人間には、そう思えて仕方がないんだけれど。


P.S

自分はと言えば、小学校の時からハンダゴテを握り、
電気好き、モノづくり好き一本であれば、
大学選びも仕事選びも、大して迷うこともなく、
転職さえもまったく迷いも何もなかった。

そういう意味では、幸せな人生を送れた方なんだろうな
と思えなくもない。

# こと仕事に関しては、、、であるけれど。


AM 09:57:17

2020年11月14日土曜日

サウナのアライグマ

ガチャである。

どうぶつサウナシリーズである。

いやなに思わずガチャっ。

アライグマのことを英語でラスカルと思っている方は
要注意です。

# って、私も思っていたりして、、、ハハハ。


P.S

写真は、私の好きな某フレンチレストラン。

シャンパンのコルクカバーで椅子を作って
その上に、いろいろ置いてカウンターに飾らせてもらったり。

# 迷惑かなぁ。

ちなみにここのシェフとマダムのおススメの温泉街のお土産屋さんのガチャでゲット。

# って、お土産屋さんでガチャ買うかぁ?ふつー。

売ってんだからいいんだよぉ。


AM 09:55:02

2020年11月12日木曜日

未来少年コナン

# あえてカテゴリーを“映画”に分類。

いやぁ見終えましたよ
「未来少年コナン」全26話。

NHKの日曜深夜枠で再放送が始まって、
宮崎駿の初期作品としての評判は、
昭和の年代には、伝説化してましたからに極めて気になっていた作品。

けど、今更感があって、26話も見続けられないだろうなぁ
そう思っていたけれど、今の時代、
録画機能で観たい時に観られるのであれば、
特に苦も無く、うんにゃ、流れ的には次回を気にしながら
結構楽しく見させていただきました。

ストーリーも演出も、やはり昔ながらではありますが、
確かにジブリの原点なような気がしました。

それにしても、コナンの身体能力が凄すぎでしょ。

# 超能力者にしか思えん。

また、今回の人生のノルマ達成感に大満足です。


P.S

にしても、オープニングとエンディングの曲が
もう思いっきり昭和で、ある意味ちょっと嬉しくなっちゃいますね。


AM 09:33:38 


2020年11月10日火曜日

ツーロックガチャケース

いやなに、何気にガチャを買ったら、

# ってまだ買ってんのかよ、その歳で。

なんとツーロックガチャが出てきたぁ。

と、中身よりも先に、そこに感動したり。

以前、ワンロックガチャケースとは遭遇したけれど、
ケースの材質によっては、やはりワンロックではイマイチで、結局、セロテープで貼って封印されていたけれど、

このツーロックガチャケースは、しっかりしていて
そんなテープなんぞ不要である。

こうなると、このガチャケース、いつか何かの入れ物に使えるんじゃないかと
捨てがたい代物になっちゃうんだよなぁ。

プラスチックの廃棄が問題になりつつある近頃、
実にアッパレのケースである。

もうカテゴリーをコレクションに入れちゃうもん。


P.S

もうちょっと大きいと
生卵キャリーケースになるんだけどなぁ。

ちょっと残念。



AM 09:32:18

2020年11月8日日曜日

葉っぱを指さしてアオっ!

交差点で信号待ちをしていると
脇を小さな女の子が通り過ぎた。

そして、歩道の植え込みの葉っぱを指さして、
「アオっ!」って叫ぶと
横のお母さんが
「青じゃないでしょ、緑でしょっ」て応えた。

あ~こうやって知識や価値観って親から子へ伝わっていくんだなぁ、
としみじみ思った瞬間でした。

立場上、たまに聞かれる。

「人間って、先天性と後天性とどちらのウェイトが高いでしょうか?」と。
まずは、「半々ってとこじゃないでしょうか。」と応える。

で、相手によってはそこで止めるのだけれど、
実は、私はさらに続けたい。

ちなみに先天性は親からもらったものそのものだけれど、
後天性って言ったって、子供の頃は
親の価値観や考えで良かれと思った環境や言葉で接していれば、
後天性の殆どは、親のせい、ってことになる。

であれば、人間、特に子供の頃の特性は、殆どが親のせい、ってことになる。

まぁ、この論理は極端ではあるけれど、
子供にとって、いやそれが何歳になっても
親の何かから逃れるのはとても難しんだろうなぁ、、、

と思ったりもするわけで。


P.S

しかし、、、遺伝的には、半分は、配偶者のモノであったりもする。

子が親を選べないならば、子に対する親の最初の責任は

まず自分自身の遺伝子の責任。

そして次は、、、

配偶者選びだったりすることになる?



AM 09:29:27

2020年11月6日金曜日

アイネクライネナハトムジーク

伊坂幸太郎原作である。

大きな感動もないけれど、
人との出会いとそのいじらしさに
ちょっとイライラしたのは、
こちら側の老人の特性なのだろう。

けれど、この映画の中で語られていることの多くは
実に納得出来る内容であった。
うなずくセリフも多かった。

人との出会いって、、、夫婦って、、、
ま、そんなもんなんだよな。

# なんて。

冴えない人間ばかりで構成されるドラマだったけれど、
みんなそれなりの着地点に降りられてまぁ良かったです。

おススメ度は、低いです。


P.S

三浦春馬さん、心からご冥福をお祈りいたします。



AM 09:16:40

2020年11月4日水曜日

物事の分別がついたらできないんだから

最後に、故樹木希林さんの名言を置いていきます。

「結婚なんて若いうちにしなきゃダメなの。

 物事の分別がついたらできないんだから」

------

ツイッターに流れてきたものをキャッチ。

「御意!」と納得できてしまうなぁ。

もっとも、分別ついたらできないのは、
他にもいっぱいありそうだよね。

けど、少子化なんてのもまさにその通りだよね。

“今の収入だと子供二人は持てないな”的な考え方は
昭和の時代には、あまりなかったような気がする。

“まず子供は二人は必要でしょ”で、その為に働く。

低所得者は、低所得者なりに家庭を築く。

それでも、みんなが中流意識を持てたのは
政治やマスコミのせいなのだろうけれどね。

だから、この平成・令和の若者達は、
妙に分別ついてしまってんだろうな、
なんて思えてしまうのは間違っているかなぁ。

「だって子供も可愛そうじゃん。」
そんなことも言われてしまいそうだけれど、
それが既に分別というものなんじゃないかなぁ。

“自己責任”なんて言葉が世を闊歩し
時代が、人間が、思考が進化すれば
そんな風になるのも仕方がないのかもしれないけれど。



P.S

遥か昔、子供二人を連れて川でシジミを採っていた時に
横で一緒に取っていた知らないおばぁちゃんに声をかけられたことがある。

「アンタ子供二人かね。もう一人は作らにゃぁいかんぞ。
 一人死んでしまったらどうするんじゃ。」

私は微笑んでごまかしてしまったけれど、

そんなノリだったんだよなぁ昭和は。



AM 09:04:28

2020年11月2日月曜日

Anne Frank House VR

VRでのアンネ・フランクの隠れ家の
 
「Anne Frank House VR」
 
実に生々しかった。

こんな空間で2年間も暮らしていたのかと思うと、
息が詰まるのは、想像がたやすい。

それにしても、VRの可能性をまざまざと見せつけられた感じ。

ここまで再現できるなら、
今まで引っ越してきたすべての想い出の空間を
こんな仮想現実で残しておきたいものである。

最近は、空間スキャンのテクニックも出来てきたけれど、
簡単に空間のログをVR内に再現出来るようになったら
ん~、まじで仮想空間の方メインで生活したくなっちゃうなぁ。

なんてことをマジ考えてしまうアプリであった。


P.S

以前、コロナ禍の中、ツイッターに流れてきた。

「アンネ・フランクはアマゾンプライムなしで、
 2年間屋根裏で過ごしたんだよな。」

その時は、思わず笑ってしまったけれど、
いざVRとはいえ屋根裏に行ってみると、
生きる為とはいえ、戦争というモノの無意味さを
つくづく感じたりする。

そういう意味では、極めて貴重なアプリである。

AM 08:58:52