先日、DVDでマクベスを観た。
シェイクスピアの悲劇ということであれば、 どんな悲劇?という興味で観たのだけれど、 次元こそ違えども、日本の昔の悲劇の物語もあるよね、
で、とりあえず思い出したのがこの「乱」だった。 もうかなり前だよね。
シェイクスピアの悲劇ということであれば、 どんな悲劇?という興味で観たのだけれど、 次元こそ違えども、日本の昔の悲劇の物語もあるよね、
で、とりあえず思い出したのがこの「乱」だった。 もうかなり前だよね。
悲しい悲劇・結末だったことは記憶に残っている。
けど、なんでそこに至ったかが思い出せずにレンタルを決行。
長いんだよね。2時間半以上もあって。
ただ、さすが黒澤明監督か、飽きずに観られる。
まぁ、あらすじに関しては、ググってください。
今となっては、30年以上前の映画だから、出てくる人たちがすごく懐かしい。
# って、自分の歳を感じてしまうわけですが。
けど、哀しいなぁ。
やはり、日本人であれば、「乱」の方が悲劇感に同感できそうな気がするのは 、私だけかしらん。
P.S
この物語がシェイクスピアの「リア王」が元になってるっていうなら、 リア王も観てみるかなぁ。
# って、この前、もうシェイクスピアは観ないって言ったでしょうが。